
「中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2022」開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/10/08「中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2022」が開催されます!
中国四国地方の各県及び団体がそれぞれの特色を生かし、「ふるさと」の魅力を余すことなくお伝えします。
高知市も参加して、皆さんのご来場をお待ちしております♪
来場者プレゼント
先着180名様には素敵なプレゼント(参加9県の名産品の中からいずれか1つプレゼント)も用意しておりますので、ぜひお気軽にお越しください!
内 容
・相談コーナー(42ブース61団体が出展)
・移住交流セミナー ①11:15~12:00「多様化する地方移住のカタチとライフシフトのヒント」 講師:堀口正裕氏(TURNSプロデューサー) ②13:45~14:30各県による魅力紹介
〇主催 中国四国共同移住・交流フェア実行委員会
募集要項
2022/10/07 〜
11:00~16:00
無料※予約不要、入退場自由
難波御堂筋ホール7階ホール7(大阪市中央区難波4-2-1)
このプロジェクトの地域

高知市
人口 31.97万人

高知市移住・定住促進室が紹介する高知市ってこんなところ!
【高知市のご紹介】 高知県のほぼ中央に位置する高知市は、山・川・海に囲まれ、自然とまちの機能が凝縮されたコンパクトシティ。 市中心部には電車が走り、商業施設や行政機関などの都市機能が集中しています。 よさこい祭り発祥の地であり、維新の英雄 坂本龍馬の誕生地としても有名。
【高知市の沿岸部にある長浜・御畳瀬(みませ)・浦戸(うらど)の3地区】 ●長浜地区 神社や寺など名所・旧跡のある歴史的な趣のある地域として、長浜商店街を中心に発展してきた「土佐の鎌倉」とも呼ばれる地域。 ●御畳瀬地区 漁業のまちとして発展してきた地域で、沖ウルメなどの魚介類や史跡、歴史を物語る町並みなどが今も残っています。 ●浦戸地区 雄大な太平洋に面した海岸沿いには、四季折々の花が咲き誇る「花海道」や全国的にも有名な観光名所「桂浜」、長宗我部元親が居城とした「浦戸城址」などの多くの史跡を有し、古くから観光や沖合沿岸漁業を中心産業として発展してきました。