
【10/8(土)大阪・難波御堂ホール開催】中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2022に出展します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/10/08令和4年10月8日(土)大阪・難波御堂ホールにて「中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2022」が開催され、中国四国9県から60の自治体・団体が集結します。
山口県からは、周防大島町、柳井市、上関町、美祢市、阿武町、やまぐち農林振興公社、山口県が参加します。
▷日時:10月8日(土)11:00~16:00 ▷場所:難波御堂筋ホール7階ホール7(大阪府大阪市中央区難波4-2-1) ▷内容 ◎相談コーナー(中四国エリアから42団体60ブースが参加) ◎移住交流セミナー① 11:15~12:00 「多様化する地方移住のカタチとライフシフトのヒント」 講師:堀口正裕氏(TURNSプロデューサー) ◎移住交流セミナー② 13:45~14:30 中四国各県による魅力紹介
周防大島町・柳井市・上関町・美祢市・阿武町も参加します!
三方を海に開いている山口県。 山口県から、瀬戸内海沿いの周防大島町・柳井市・上関町、日本海沿いの阿武町、山口県の真ん中・美祢市の5つの市町が参加します。 移住後に実現したい暮らしにあわせて、好きな市町にご相談可能です♪ どんな仕事があるの?という話や、山口県全体については、やまぐち暮らし大阪支援センターの相談員にご相談いただけます。 やまぐち農林振興公社も参加しますので、農業相談も可能です!


まずは、山口県について知ってほしい!
・山口県ってどんなところ? ・どんな人が移住しているの? ・どんな仕事があるの? ・空き家ってあるかな? など、どんなことでも構いません。是非、まずは、山口県について知ってもらいたいと思っています。是非、イベントに遊びにいらしてください!


このプロジェクトの地域

山口県
人口 129.28万人

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!
本州の最西端に位置し、三方が海に開かれた山口県。 豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれています。 山口県って、意外にいいかも!と思える魅力にあふれています。 そんな山口県で、あなたのちょうどいいを叶えませんか?
このプロジェクトの作成者
山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!