
『ふくおかよかとこ移住オンラインセミナー2022 vol.9 #教育編』~実はすごい!田川市の教育改革を徹底解剖!~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/12/11今回は福岡での『教育』をテーマにお届け! 前半はCURIOO JAPAN株式会社 代表小島 譲さんをゲストにお迎え! 次世代のリーダーを育てるべく3歳から12歳を対象にした国際塾「CURIOOkids(キュリオキッズ) 」の日本第1号校を今年5月に福岡市早良区百道浜に開校。 今後の国際化を見据え、幼少期から英会話だけでなくアントレプレナー(起業家精神)や クリエイティブ思考を養うための教育の必要性等、現在は福岡でしか学べない教育のお話をたっぷりお伺いします! 後半は 田川市から生中継!廃校となった旧猪位金小学校を芸術起業支援施設として リノベーションし、2017年にオープンした「いいかねPalette」よりお送りします。 そのほか、田川市に移住された先輩移住者へのインタビュー、質問タイムもあります! 福岡での『教育』の魅力をたっぷりお届けする90分です♪
【CURIOO JAPAN株式会社 代表 小島 譲さん】
外資系金融機関で日本・香港・シンガポールで延べ20年以上勤務した後に香港で CURIOOkidsのカリキュラムに出会う。 日本にCURIOOkidsを持っていくことが日本を元気にするために必須と考え CURIOOkidsと共に日本に帰国。 福岡に2022年1月から居を構えてCURIOOkidsを日本に広めるために情熱を燃やす。

【田川市の紹介】
田川市は、炭坑節発祥の地として知られ、福岡県北東部に位置しています。 かつては炭都として栄え、良質の石炭を多く産出し、日本の近代化に大きく貢献しました。 三方山で囲まれた田川盆地の中心都市であり、また、筑豊地域の中核都市で、 市内には中元寺川や彦山川が流れ、豊かな自然に恵まれています。 現在は「あなたのちょうどいいがきっと見つかる」という将来像の下、特色ある教育に よる人材育成、安心できる出産・子育て環境づくり、環境に優しいものづくり産業の 育成等に努め、自然と調和した安全・安心・快適な都市としての新たな発展を 目指しています。
https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/ijuu/(田川市移住定住ポータルサイト)
お申込みは「興味ある」をクリックされてから、お申込みください♪ →https://peatix.com/event/3410538


募集要項
2022/12/10 〜 2022/12/10
13時~14時30分
オンライン(zoom)
・最小催行人数:1名 ・スケジュール: 13:00 オープニング動画 13:05 田川市の紹介、移住に関する情報、支援制度等をご紹介 13:20 ゲストトーク:CURIOO JAPAN株式会社 代表小島 譲さん 13:45 「いいかねPalette」より生中継 14:05 先輩移住者との交流・質問タイム 14:20 参加特典・次回のセミナー紹介 14:30 終了 ※上記のスケジュールは予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
このプロジェクトの地域

福岡県
人口 504.28万人

福岡県 政策支援課が紹介する福岡県ってこんなところ!
九州の経済・文化を牽引してきた福岡県。北九州市や、福岡市のイメージから、福岡県は都会ばかりという印象を抱いている人も多いはず。しかし、福岡県の魅力はもっと奥深い。都心部から少し離れると、日本の原風景を思わせる里山や、昔ながらの白壁の街並み、朝市で賑わう漁港など、のどかな風景が広がっています。福岡県は、都会も田舎もあなたの希望をぴったりと叶える「理想の暮らし」を見つけることができる環境が整っています。
このプロジェクトの作成者
福岡県庁内で移住を担当している、「政策支援課」と申します。ここでは、福岡県が参加するイベントや、セミナーについてのお知らせを投稿していきますので、ぜひご覧ください!!