
\理想の暮らしを高知で実現!/ 移住まるわかり講座 全16回の動画を公開中!
公開日:2022/12/19 05:21
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/10/28地方移住を考える方が増えていますが、移住後の暮らしを想像したとき、モヤモヤした悩みがたくさん出てきて、立ち止まってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで高知県では、そんな方を全面的にサポートするべく、移住への不安を取り除いたうえで期待を膨らますことができるよう、移住の全てを詰め込んだ、全16回の「移住まるわかり講座」を開催しました。
「見たかったんだよな…」 「参加できなくて残念…」 「開催を知ってたら参加したのに…」
そんな方のために、講座動画をアーカイブ配信中です!
高知の「暮らし」や「仕事」についてよく分かる内容になっていますので、 「もし私が高知に移住したらこんな暮らしができるかも?」 「もし僕が高知で働いたら、今より仕事も充実するかも?」 …そんな“もし”を想像しながら、気軽にご覧いただければ嬉しいです✨
\こんな方におすすめです!/
・希望の暮らしができる地域を探している方 ・田舎暮らしについて漠然とした悩みや不安がある方 ・高知に関心があり、暮らしや仕事の魅力をさらに深堀りしたい方 にオススメです!
【高知の暮らし方】 【地元民が語る高知自慢】 【地域おこし協力隊のここだけの話】 【ゼロから始める一次産業】 【高知のきらりと光る個性派企業】…… その他、様々な講座を配信中です✨
受講生の感想
「高知へ行きたくなるお話を、ほのぼのと心地よく聞くことができました」 「協力隊OGの方々の現在も知ることが出来た」 「雑誌やテレビでは得られないリアルなお話が伺えた」 「各地から生配信もあり楽しく拝見いたしました」 「ますます高知愛が増しました!」
など大変ご好評いただきました✨ ぜひ一人でも多くの方にご覧いただきたいです!
▼移住まるわかり講座 特設サイト https://kochi-iju.jp/lp/iju-maruwakari/
※記事が気になりましたら、ぜひ「興味ある」ボタンを押してください✨
(一社)高知県UIターンサポートセンター
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
県の面積の約84%が森林の高知県。そこから生まれる豊かな水が、日本を代表する清流、四万十川となり、流れ着く先には、豪快な太平洋が待ち構える──。 この豊かすぎる自然を存分に堪能できるのが、高知家’sライフスタイルです。 高知には、サーフィンやスキューバダイビング、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。 都会で暮らしながら、仕事に追われるだけの日々から抜け出し、「自分スタイル」を見つけませんか?
■高知家で暮らす。 https://kochi-iju.jp/ 興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。