
日南で暮らすこと、働くことを知る4DaysーIT IS NICHINANー
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/01/31IT is NICHINAN ー日南市で働くこと、暮らすことを知る4日間ー
働き方の多様化が進むにつれて、地方移住への関心も年々高まってきています。 年末年始の休みの中、紅白やバラエティ番組を横目に今後の人生設計をボンヤリと考えた人もいるのではないでしょうか? 移住について考え始めると、いろんな疑問が次から次へと出てくるはずです。
「移住に興味はあるけど、地方暮らしのイメージが湧かない。」 「ぶっちゃけ、金銭面が心配。仕事って本当にあるの?」 「そもそも、みんなどんなふうに移住を決めてるの?」
もちろんネットでググれば、それなりの解答も出てきます。でも、やっぱり生の声がイチバン! ということで、実際に宮崎県日南市に移住した先輩移住者が、地方移住のメリット&デメリットを包み隠さず教えてくれるオンライン座談会を開催します。気になっているあんなことやこんなことを直接聞ける絶好の機会です。
座談会メンバーは、全員IT企業の社員さん
座談会に参加するメンバーは、日南市内に複数あるIT企業の社員さんたち。 「IT企業の社員による座談会」と聞くと、なんだかかしこまってしまいそうですが、 堅苦しさは一切ないのでご安心を!ゆる~い ”しゃべりの場” のような雰囲気なので、ぜひ気軽に参加してみてくださいね。
全4回の座談会イベントはすべてオンラインでの開催。各回45分程度と、サクッと参加しやすい所要時間もうれしいポイントです。
トークテーマは「Iターン希望者向け」と「Uターン希望者向け」で異なり、リアルな金銭事情(家計簿が公開されるかも!?)や趣味のサーフィンを軸にした働き方について、IT職へのキャリアチェンジで変わったことなど、どれも濃い内容ばかり。
みなさんの質問に、チャットやライブで答える質疑応答の時間も用意しているので、疑問に思ったことがあったらドシドシ質問を投げかけてみてください。あなたが持つ移住に対するイメージと、そこで暮らすリアルな声とを照らし合わせれば、”理想と現実のギャップ”が多少なりとも埋められるはずです。

新しい1年がはじまったばかりの今、「移住」へのスタートダッシュに弾みをつけませんか?
イベントに向いている人 ・移住を考えているかた ・IターンUターンを考えているかた ・移住に不安な気持ちを感じているかた ・九州/宮崎県/日南市に興味があるかた ・サーフィンが好きなかた
※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。


募集要項
2023/01/25 〜 2023/01/30
各会19時から(45分間)
無料
オンライン
・定員:15名 ・最小催行人数:10名 ・スケジュール: ※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。<開催日時>
【Iターン希望者向け座談会】 ◎1月26日(木)19:00~19:45 「テーマ:まずはお金。そして食べもの、眠るとこ」 〜移住のために必要なお金と移住していらなくなったお金のリアル〜
◎1月27日(金)19:00~19:45 「テーマ:給料より波で選んだわたしのワークライフ」
【Uターン希望者向け座談会】 ◎1月30日(月)19:00~19:45 「テーマ:日南で見つけたITワークライフ。キャリアチェンジでここが変わった!」
◎1月31日(火)19:00~19:45 「第2新卒必見!にちなんIT企業から生中継」
※座談会はすべてオンラインで開催。各回15名限定となります。
<申し込み・問い合わせ> 参加申し込みは下記フォームよりお願いいたします! https://forms.gle/eAbmg3qLjJnGuWa18
※申し込み締め切りは1月25日(水) ※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。 (定員になり次第、締め切りとなります。お早めのご連絡をお願い致します)
株式会社ことろど(日南しごと図鑑)
このプロジェクトの地域

日南市
人口 4.66万人

榎本朱里が紹介する日南市ってこんなところ!
「おいしいお魚やお肉、野菜が食べたい」 「サーフィンやSUP、トレッキングなどで自然を満喫したい」 「歴史を感じられる風情溢れる町に住みたい」 「のびのびとした環境で子育てがしたい」 「田舎暮らしに興味がある」 これ全部、宮崎県日南市への移住で叶います……!
九州の南部に位置する、宮崎県。 県庁所在地の宮崎市から車で約1時間南下した場所にあるのが、日南市です。 海があって山もある。温泉もあれば、城下町もある。IT企業が続々進出しているなど、地域それぞれに特色があり知れば知るほどおもしろい街です。 これまでの日南市への移住者は20代から60代までと幅広く、暮らしやすさには定評があります。 今回は移住に少しでも興味のある方に向けた、新しい働き方のご提案です。 興味ありの方は、お気軽にメッセージいただけたらと思います!!