募集終了

【 参加無料|オンライントークセッション】北海道企業の人事担当が語る!酪農と地方移住の本音トーク

公開:2023/02/15 ~ 終了:2023/03/02

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/02

皆さん、はじめまして! 2年前に東京からとかち・帯広に移住したノベルズウェーヴ編集部の吉永(ヨシナガ)です。

今回は 日本最大級の畜産企業「ノベルズ」の人事担当者を交えて『北海道企業の人事担当が語る!酪農と地方移住の本音トーク』と題したトークセッションを開きます。

このセッションでは 『未経験や知識が無くても、牧場へ勤めることはできるの…?』 『十勝の魅力について詳しく知りたい!』 『地方移住って実際何から始めればいいの?』などなど、 皆さんが感じている、疑問や不安にお答えし、移住へのワクワクを膨らませるイベントにいたします。

トークセッション詳細

内容: 日本最大級の畜産企業「ノベルズ」の人事担当者が、北海道移住と牧場就職に関して本音と建前を赤裸々に語るイベントとなっています。 日時:3月3日(金) 時間:19時30分~20時30分 実施方法:Zoomオンライン ========== 多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

酪農業界と地方移住者で北海道とかち地方を盛り上げたい!

北海道とかち地方は食料自給率が1200%の食の宝庫です。そんなとかち地方ではもちろん農業が盛ん。じゃがいもや甜菜をはじめ、様々な野菜が育てられている他、酪農業も日本では有数の土地となっています。ノベルズグループはそんな十勝地方で、酪農牧場を経営している企業体です。

毎年、多くの地方移住者を採用した実績はあるのですが、今年からは企業を飛び越えて、もっと酪農業界と十勝地方に活気がつけられる企画は作れないかと考えることになりました。 北海道移住や酪農就職に興味のある方の連絡を待つ『受け身の体制』から、能動的に私達の方からアクションをかけていこうと意識改革を行ったわけです。

私たちは、その第一弾の新たな施策としてオンラインイベントをはじめていきます。 「酪農に興味がある人」「農業に興味がある人」「地方移住に興味がある人」「北海道移住に興味がある人」など、酪農と地方移住に興味がある人たちを繋げて、その環を広げていこうと考えています。 その環に賛同してくれた仲間がいつか、北海道とかち地方に足を運んでくれることを目標に これから活動を継続していきます!

北海道とかち地方の大自然をもっと多くの方に共有したい!
北海道とかち地方の大自然をもっと多くの方に共有したい!
北海道移住を成功させて酪農牧場で働く方も多いです!
北海道移住を成功させて酪農牧場で働く方も多いです!

北海道移住や酪農業界へ関わってみたい人と出会いたい!

プロジェクト募集を通じてこんな人と出会ってみたいです。 ・「酪農業界に興味がある」 ・「地方移住や田舎暮らしに興味がある」 ・「田舎で動物とふれあいながら暮らしたい」 ・「移住をすることや牧場で働くことについて、関心は有るが知識がない」

このような疑問や不安点をトークセッションイベントにて、全て解決させていきたいと考えております。

興味がある程度で大丈夫です! 気軽な気持ちで参加していただければと思います!

若くフレッシュな人材も十勝地方には沢山働いています!
若くフレッシュな人材も十勝地方には沢山働いています!
地域の方々や会社の人と協力して、大きな事を成し遂げる!
地域の方々や会社の人と協力して、大きな事を成し遂げる!

募集要項

開催日程
1

2023/03/02 〜 2023/03/02

所要時間

19:30~20:30 所要時間:1時間

費用

無料

集合場所

WEB(zoom)

その他

・定員:10名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:WEB(zoom) ・スケジュール: トークセッション詳細

内容: 日本最大級の畜産企業「ノベルズ」の人事担当者が、北海道移住と牧場就職に関して本音と建前を赤裸々に語るイベントとなっています。 司会:ノベルズウェーヴ編集部 吉永(2021年 新卒で東京から移住) 日時:3月3日(金) 時間:19時30分~20時30分 実施方法:Zoomオンライン 費用:¥0

応募方法:ノベルズウェーブの公式HPの「【参加無料|オンライントークセッション】UJIターンに興味があるひと必見!酪農就職と北海道移住の疑問に全て答えます!」からお願いします。

株式会社ノベルズ(司会:ノベルズ採用担当 吉永桂大)

このプロジェクトの地域

北海道

帯広市

人口 16.73万人

帯広市

吉永桂大が紹介する帯広市ってこんなところ!

北海道とかち地方は、十勝平野の周りを大雪山等の山脈に囲まれており、非常に降雪量が少ないことが特徴です。『十勝晴れ』という言葉もあるように、年間で晴れの日が多く、空気も乾燥しています。

そんな十勝では畑作と酪農が非常に盛んで、じゃがいもや小麦、生乳生産量が全国でもトップクラスで、十勝地方の中心地帯広市では、とかちの食料をふんだんに使ったお店が立ち並び、週末には夜遅くまで活気溢れています。

地元の方々も、地方都市としては『さっぱりした人』が多いかもしれません。 いわゆる地方移住や田舎暮らしでの懸念点に「地域との人間関係」がありますが、十勝地方の人々は付かず離れずで、各々が自由に活動し、それを環境に受け止めてもらえる環境が整っています。

都会からの移住者にとって十勝地方は非常に住みやすい土地だと思います。ぜひ一度足を運んでいただき、十勝の魅力を感じてもらえればと思います。

このプロジェクトの関連地域

北海道

上士幌町

人口 0.41万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

北海道とかち地方を拠点に牧場を運営する株式会社ノベルズの採用担当。新卒、中途と幅広く採用活動を行い、道外出身者も多数、採用実績があります。 今後も十勝地方を盛り上げていくため、地方と酪農の魅力を発信しつつ、興味をいただいた方に対して積極的にサポートしていこうと考えています!

Loading