
心豊かに田舎暮らしができる地方都市「海の京都”舞鶴”」で働きませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/03/11海や山の景色がきれい 魚がおいしい 人とのつながりを感じられる 都市部まで近い 子育てしやすい 地元食材を使った飲食店がある・・・
心豊かに田舎暮らしができる地方都市「海の京都”舞鶴”」で働きませんか?
舞鶴市内の企業76社と舞鶴市役所、消防本部、海上自衛隊、海上保安庁など公務団体も参加する合同就職説明会「春のまいづる就職フェア」を開催します。
舞鶴で暮らしたい人、働きたい人集まれ!!
【春のまいづる就職フェア】 日時 令和5年3月11日(土)13:00~15:30 場所 舞鶴市商工観光センター(京都府舞鶴市字浜66) ※イベントの詳細情報はこちら→ https://maizuru-kigyou-job.net/2023/01/27/4799/
「舞鶴へのUIJターンを検討される方」と「地元企業」との出会いの場
舞鶴市はこんなまちです。
1 景色が美しく、食べ物がおいしいまち 景色や食べ物の画像をご覧ください↓↓ https://www.city.maizuru.kyoto.jp/shisei/0000007546.html
2 仕事がたくさんあるまち 舞鶴市の正社員有効求人倍率 1.25 (参考:国全体では 0.98) ※求職者1人当たり1.25件の求人がある。
3 みんなが住みたいまち 「2022年版『住みたい田舎』ベストランキング」近畿エリア全部門で、舞鶴市がベスト3に↓↓ 子育て世代が住みたいまち ・・・1位 若者世代・単身者が住みたいまち ・・・2位 シニア世代が住みたいまち ・・・3位
私たちは、より多くの方に舞鶴での暮らしを楽しんでいただきたいと思い、舞鶴市へのUIJターンを検討される方と、舞鶴市にある事業所が出会えるイベント「春のまいづる就職フェア」を開催しています。
当日は、舞鶴市の移住・定住コンシェルジュブースを設置し、皆さまが安心して参加できる体制を整えています。
お気軽にお立ちよりください!!


自然豊かで食べ物がおいしい地方都市で、仕事と生活を楽しみたい人に来てほしい
特に、こんな人に来ていただきたい。 ・自然豊かで、景色がステキな町で暮らしたい人 ・海の近くで暮らしたい人 ・OFFは魚釣りを楽しみたい人 ・地方都市の活性化に興味がある人 ・地方都市の中小企業で、自分のスキルを活かしたい人 ・舞鶴で生まれ育って、舞鶴へのUターンを検討している人 ・子育てしやすい町で暮らしたい人


主催:まいづる就職フェア実行委員会(舞鶴市役所、ハローワーク舞鶴、北京都ジョブパーク、舞鶴商工会議所、舞鶴市雇用対策協議会)
このプロジェクトの地域

舞鶴市
人口 7.38万人

舞鶴市 産業活力課が紹介する舞鶴市ってこんなところ!
舞鶴市は京都府北部にある、日本海に面する港町です。
目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。 海軍施設の遺構が現存し、中でも赤レンガ倉庫は観る人をノスタルジーの世界へ誘います。 遠くからでも分かるような海上自衛隊の護衛艦や、近畿百景第1位の五老スカイタワーからの眺望、さざ波の音が心地良く、夏は海水浴客で賑わう浜辺。 まちから離れると、小鳥がさえずり、緑豊かな田畑が広がる加佐地域。 海からは新鮮な魚介類が、山からは種類豊富な農作物がいっぱい。 個性的な遊具で遊び、ママ友で賑わう子育て交流施設「あそびあむ」や、 地方には珍しく4つの公的病院があり、 子育て・医療に充実したまち。
子どもからお年寄りまで充実した時間を過ごせるまち、それが舞鶴。 あなたも、舞鶴の住人になってみませんか?
このプロジェクトの作成者
こちらは舞鶴市役所・産業活力課のアカウントです。
舞鶴市は京都府北部にある、日本海に面する港町です。
目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。 海軍施設の遺構が現存し、中でも赤レンガ倉庫は観る人をノスタルジーの世界へ誘います。 遠くからでも分かるような海上自衛隊の立派な船や、近畿百景第1位の五老スカイタワーからの眺望、さざ波の音が心地良く、夏は海水浴客で賑わう浜辺。 まちから離れると、小鳥がさえずり、緑豊かな田畑が広がる加佐地域。 海からは新鮮な魚介類が、山からは種類豊富な農作物がいっぱい。 個性的な遊具で遊び、ママ友で賑わう子育て交流施設「あそびあむ」や、地方には珍しく4つの公的病院があり、子育て・医療に充実したまち。
子どもからお年寄りまで充実した時間を過ごせるまち、それが舞鶴。 あなたも、舞鶴の住人になってみませんか?