
【学生限定】山形県酒田市のイベントSNS広報にチャレンジしたい方を募集しています!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/08/222023年9月8日に開催するイベントのSNS広報をしてくれる学生さんを募集しています!!
山形県酒田市(サンロク)が実施する「インターンシッププログラム説明会」についてSNS(Instagram、tiktok)を活用して宣伝していただける学生さんを募集しています!!
地方の市役所(行政)に興味があり、SNSを使った広報にチャレンジしたい学生さんは、ぜひ最後までお読みください。 SNS広報を通じて、更に山形県酒田市をもっと知ってほしいと思っております!
【広報して欲しいイベント】 山形県酒田市役所(サンロク)インターンシッププログラム説明会@SHIBUYA QWS(スクランブルスクエア15階)
首都圏在住の学生約30名の参加を目標にしています。 https://sanroku20230908.peatix.com
○○SNS広報にチャレンジしてみたい方大募集!○○
山形県酒田市では、高校卒業後、多くの人が就職や進学で酒田市から転出します。その後の酒田市との繋がりは乏しく、転出先から地元に帰ってくるのはお盆や年末のみ。 酒田市との繋がりを在学中にどうにかつくっていきたい。繋がりがあることで、酒田市に帰りたい気持ちが増すのではないか。そして、帰ってきてくれるのではないだろうか。 そんな思いで酒田市役所(サンロク)のインターンシッププログラムを企画しました。
このプログラムを多くの人に知ってほしい。私たちのこういった思いに共感し、2023年9月8日にSHIBUYA QWS(渋谷スクランブルスクエア15階)で行うイベントについてのSNS広報にチャレンジしてくれる学生さんを募集します!


●SNS広報を通じて山形県酒田市と首都圏から繋がりたい方●
このプロジェクトを通じてこんな方と出会いたいです。 ・山形県酒田市出身で地元との繋がりをつくりたい学生さん ・山形県酒田市(地方)に興味がある学生さん ・将来的に山形県酒田市(地元)へ帰りたい学生さん ・将来的に山形県酒田市(地方)への移住に興味がある学生さん
〇〇大学生に向けたSNS広報にチャレンジしたい方募集!!〇〇
このプロジェクトはオンラインで進めていきます。 【学生限定】のプロジェクトとなります。
◆仕事内容 2023年9月8日(金)に開催するイベント「酒田市役所(サンロク)インターンシッププログラム説明会」のSNS広報 イベント詳細→https://sanroku20230908.peatix.com
▽具体的には・・・ ・画像、動画の企画・撮影・編集 ・作成した画像、動画のInstagram、tiktokへの投稿(週2回×3週) ・報告書作成
【採用予定人数】 1名
【応募資格】 学生であること(大学生、短大生、専門学生等)
【プロジェクト実施期間】 採用から2023年9月8日(金)まで オンラインにて実施。
【謝金】 15,600円(予定) ※上記金額から所得税を源泉徴収した金額をお支払いします。
【その他】 こちらが依頼する書類の提出をお願いします。 例:履歴書、報告書等
学生を対象としたイベントであるため、学生さんの感性が必要だと考えています! 皆様のご応募お待ちしております!!
酒田市産業振興まちづくりセンターサンロク(山形県酒田市)
このプロジェクトの地域

酒田市
人口 9.42万人

酒田市産業振興まちづくりセンターサンロクが紹介する酒田市ってこんなところ!
~ 山と海と川と肥沃な平野、豊かな自然環境に恵まれたまち ~ 酒田市は、山形県の北西部、庄内地方の北部に位置する人口約10万人の都市です。 北に出羽富士「鳥海山」、南に古からの信仰の山「出羽三山」を望み、山形県の母なる川「最上川」が肥沃な「庄内平野」を育み、西の「日本海」に注いでいます。豊かな土壌と日本海の海の幸に恵まれた日本有数の米どころで、庄内米や地酒も全国的に知られています。 2005年(平成17年)11月1日、港湾都市として発展してきた酒田市、鳥海山の自然に富んだ八幡町、出羽松山藩の城下町の歴史と文化が薫る松山町、緑と水にあふれ里山の姿を残す平田町の1市3町が合併し、「酒田市」が誕生しました。
このプロジェクトの作成者
酒田市産業振興まちづくりセンターサンロクとは、山形県酒田市が運営する団体です。 産業振興をワンストップで支援! 360度全方位、どんなジャンルでも解決策をご提案します。
【サンロクHP】 https://sanroku.jp/
【山形県酒田市HP】 https://www.city.sakata.lg.jp/