募集終了

【11/25】移住者交流会を開催します!

金沢市に移住してきたけど、知り合いがいない.... 金沢への移住を検討しているけど、地縁もないし、金沢での暮らし方がわからない...

そんな方へ向けて、移住者交流会を企画しました!!

交流会に参加して、新たな出会いやつながりを見つけませんか?

\こんな方にオススメ!/

・移住してきて、新たなつながりを求めている方 ・金沢での暮らしに不安がある方 ・移住者同士の交流に興味がある方

交流会のあとにはアフターパーティも行いますので、 ぜひご参加ください♪ ※参加費は実費になります。(4,000程度)

移住者ネットワークのメンバーも参加します!

金沢市では、先輩移住者による「移住者ネットワーク」があり、現在23名のメンバーで、移住に関する様々な情報発信を行っております。 今回、そのメンバーも交流会に参加予定です!(各グループに1名以上入る予定です。) 金沢での暮らしで困っていることや疑問に思っていることがあれば、積極的にメンバーに質問してみては?

金沢市地域力再生課

このプロジェクトの地域

石川県

金沢市

人口 46.53万人

金沢市

金沢市地域力再生課が紹介する金沢市ってこんなところ!

金沢市は石川県の中心部にある人口約46万人の「歴史と文化のまち」です。 金沢城や兼六園などの歴史的な名所から、現代アートのメッカである21世紀美術館まで、多彩な観光スポットが点在しています。 加賀百万石の城下町として栄えた時代から今日まで、400年以上にわたって戦争や大災害を免れたため古くからの建物が多く残り、江戸から令和までの建物が1つのまちに立ち並んでいる風景は金沢の大きな特徴です。 また、金箔工芸や加賀友禅などに代表される多様な伝統工芸・文化は行政だけでなく、企業・地域コミュニティなど様々な組織・人々によって歴史を超えて守り伝えられており、そのような人々こそが金沢の最大の魅力だと思います。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

【中の人】 金沢生まれ、金沢育ちの30代男性。 首都圏の大学を卒業後、地元に戻り市役所に入庁しはや十余年。 妻とともに3人の子育てに奮闘中。 趣味はハンドボールと居酒屋巡り。

Loading