- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 瀬戸内有数のきれいな海がある北条を瀬戸内いちばん気持ちいい街にする会

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
自然や海を愛する人へ、透明な海のある暮らしの幸せを伝えたい。
北条に住んでみたい人に、北条に移住した人を紹介したり自分の体験を話してあげたい。
自然や環境、まちづくり活動に興味がある人とつながりたい。
北条で何かやりたい人、北条に興味のある人、愛着のある人のネットワークを作りたい。
※現役の地域おこし協力隊(2019年10月に移住)からの呼びかけです。
(松山市の北部にある北条地域は、知る人ぞ知る「遠浅パラダイス」。
西向きの広大な遠浅の海は、昼間はラムネ色の美しい色が楽しめて、夕方はどこから見ても美しい夕日が楽しめます。魚はもちろん野菜も果物も美味しくて人は素朴で温かい地域です。)
北条の景色満載のホームページはこちら↓
https://www.hojosetouchi.com/
ネットの情報が少ない!頼れるのはクチコミ、人とのつながり。
北条は街のすぐそばに海と山があり、自然と街がミックスされた程よい田舎です。
唯一無二の魅力ある場所ながらもネットの情報が少なく、来てみないとその良さがなかなかわからないという場所です。
地域おこし協力隊として、現地のナマの情報を届けるためにプロジェクトを立ち上げました。


透明度抜群の海のそばで、地球に優しい地産地消の暮らしをしよう!
自然や環境に優しい暮らしをしたい人。
ビーチクリーンや環境に興味がある人。
農業を始めてみたい人。
場所に縛られずに好きな場所で仕事をしたい人。
きれいな海を見ながら暮らしたい人。
環境のいい所で子育てしたい人。
まちづくりをやってみたい人。
ほどよい田舎で起業したい人。
歴史好きな人。
お祭大好きな人。



にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる

北条情報はこちらで → https://www.hojosetouchi.com/
松山市の中心部や道後温泉から車で30分、JR予讃線沿線の海沿いに、海と山に挟まれるように広がる田園都市。
温暖な気候で災害も少なく、昔から米や野菜、柑橘が美味しい地域。
また魚の美味しい漁場としても知られ、釣り客も多く訪れます。
歴史の古い祭りや神事が今も残る懐かしい雰囲気と、キャンプやマリンスポーツを楽しめる海浜公園と、新旧ミックスされた雰囲気が魅力です。

冬晴れの日は、北条の海の色が鮮やかなラムネ色になります。
海岸を散歩しているのは地元民と猫だけ。
Facebookページ(どなたでも見れます)に
北条の風景動画なども投稿しています。
https://www.facebook.com/hojokashima/

朝の北条港です。
北条は西側が海なので、海の夕焼けはおなじみの風景ですが、朝陽に染まる海も素敵です。
地魚を売る魚屋さんが店の前でイカを干していました。
イカの写真も載せたかったのですが、写真スペースが小さいのでブログで見てくださいね。
https://ameblo.jp/ikuyodosue/entry-12640374999.html

北条には「風早」というニックネームがあります。
名前の通り、お盆を過ぎた頃から風がよく吹くようになってきました。秋の味覚も畑に実り始めています。
ブログは愛媛ならではの美味しいイチジクの話です。
https://ameblo.jp/ikuyodosue/entry-12619045142.html

最近楽しみなのがビーチクリーン活動です。
10人位集まって「レアごみ大賞」は誰だ!とかワイワイ言いながら海岸のゴミを拾っています。
松山市は「環境モデル都市」にも選定されているので、環境の良いところに住みたい人や、地球にやさしい暮らしがしたい人にも北条はぴったりのまちだと思います。
関連ブログ↓
https://ameblo.jp/ikuyodosue/entry-12612538960.html

北条の小さな子ども達に人気の遊び、磯遊び。
干潮の夕方などは、保育園児のグループや、親子連れなどが河口や遠浅の海岸でバケツを持って、思い思いに貝やらカニやらを探して楽しんでいます。
磯遊びができる秘密の場所探しについてのブログはこちら
https://ameblo.jp/ikuyodosue/entry-12568921821.html

うっとおしい梅雨の時期、
棚田の夕暮れの景色が少しでも癒しになれば。。。
北条には元気に農業している若者が増えています。
http://www.oc-farm.com/

移住するのに「転職がネック」と言う方へ。
ネットでは分からない愛媛の仕事・暮らしについての個別相談会(東京・大阪会場)やってます。
https://www.ten-shoku.net/ehime-uiturn/
今日の写真は国道沿いの海(大浦海岸)です。

海に向かって芝滑りが出来る公園です。
人気の道の駅「風和里」前の半島の上に作られています。
いつ行っても多くても10人程度しか人がいない、密になることのない遊び場です。
県を超えての移動は慎重に、、、ですが、
北条にお越しの際はご案内しますので
ご連絡ください。
ホームページ「自然と暮らすまち北条」でも
松山へのアクセスや私のプロフィール(連絡先)など
見て頂けます。
https://www.hojosetouchi.com/

ミカンの花が咲き始めました✨
行きたい所に行けない日が続いていますが、せめて北条の海や夕陽の風景を沢山見て頂けるようにホームページを作りました。
このサイトでは紹介しきれない北条の風景がご覧いただけます。
これからも随時コンテンツを増やしていきますので移住先の情報収集にお役立てください!
サイトへはこちらから↓
https://seasidelife-matsuyama.webnode.jp/

現在は運行を中止していますが、北条の名物「天井にシカのいる渡船」です。
乗船時間3分、往復運賃210円で向かう先は、5月は藤の花が咲き乱れる無人島「鹿島」です。
平和な日常が戻ってきたら
「小さな島旅」で鹿島に渡ってみませんか?
※鹿島情報
https://kaizoku-ehime.jp/8733/

高台から見た北条の「まち」のエリアです。
「善応寺」というお寺の境内からの眺めです。
善応寺は、温泉で有名な道後にゆかりのあるお寺。
島の姿が見えるのは「忽那諸島」です。
※次回は北条の山里エリアについてご紹介する予定です。
https://ameblo.jp/ikuyodosue/entry-12557226829.html
↑道後と北条の歴史的な繋がりについてのブログです。