
【滋賀県日野町】ひの若者会議(仮)をご紹介!
公開日:2024/09/02 23:14
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/31「興味ある」が押されました!
2025/02/26「楽しさをベースに、私のできること、したいことで、ちょっと日野にいいことを起こそう!」若者が集い、運営しているひの若者会議(仮)についてご紹介します。 ※ぜひ「興味ある」ボタンも押してください。
ひの若者会議(仮)とは
次世代を担う若者が、自分達ができること、したいことで、ちょっと日野にいいアイデアを具体的なアクションにつなげていくための集まりで、令和4年3月に発足しました。メンバーで取り組むテーマごとに「部活」をつくり、プロジェクト化に向け、具体的にできることを考えています。 トップのロゴデザインはメンバーで作成しました。皆さんに親近感を持ってもらい、若者の輪に多くの人を呼び込みたいという思いがこもっています。


6つの部会で様々な活動をおこなっています!
各部会の主な取り組みを紹介します!
●飲食部 「町内のいろんなお店を紹介したい」というメンバーの思いから発足しました。町内のお店を取材し、情報発信しています。
●音楽マーチ部 音楽や楽器に触れあうことで、一生の記憶に残る、音楽のまちの実現を目指し発足しました。昨年6月には「楽器であそぼ 音楽に触れる日」を開催し、町内在住の園児と大人あわせて約80名が集い、地元のウインドアンサンブルの方と一緒に楽器演奏で楽しいひとときを過ごしました。
●身体デザイン部 なりたい自分になれる!明るい自分でいられるようにをテーマに活動しています。 ラジオ体操のインスタライブ配信などをおこなっています。 インスタグラム↓ https://www.instagram.com/karadadesignbu?igsh=MW9raTZhcGdqdm5lZw==
●子どもの遊び場部 子どもたちが気軽に集える場をもっと拡げようということから発足しました。地域の公園や広場を調査し、遊び場(居場所)づくりを進めています。
●日野モノコト発信チーム インスタグラムやYouTubeで、日野町の人や、場所を情報発信しています。 インスタグラム↓ https://www.instagram.com/hino.wacomeon?igsh=MXVhMHB3N2Zva2xicA==
●サウナ部 サウナ好きを中心に、町内に若者が集えるようにコンテンツを企画中。
少しずつ活動の輪を広げていけたらと思っています!


日野町役場企画振興課企画人権担当
このプロジェクトの地域

日野町
人口 2.00万人

滋賀県日野町役場が紹介する日野町ってこんなところ!
日野町は、滋賀県の南東部、鈴鹿の山麓から西に広がる湖東平野に位置する町です。伝統ある歴史と豊かな自然の中に、近江日野商人の三方よしの精神と進取の気風が息づいています。
このプロジェクトの作成者
滋賀県の南東部、鈴鹿山系の西麓に位置する東西14.5km、南北12.3km、総面積117.60平方kmの町です。霊峰・綿向山を東に望む日野町は、町の花である「ほんしゃくなげ」が咲き誇る、無限の大地が育んだ自然環境に恵まれた町です。