募集終了

【地域おこし協力隊】みさとのうぎょうサポート隊募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/10/11

「興味ある」が押されました!

2024/09/27

宮崎県のブランド品目に認定されている完熟きんかん"たまたま"。ビタミンC、ビタミンEを多く含み、皮ごと生で食べることができます。 美郷町でも中山間地特有の寒暖差のある気候を生かした、甘く、色付きの良いきんかんが年間200tほど生産されています。

また、古くからの特産品である"栗"の生産も盛んで、生産量は宮崎県内屈指となっています。 町内では栗餡や栗菓子も作られており、こちらも町を代表する特産品となっています。

しかし近年、生産者の高齢化や担い手の不足などにより、これらの魅力的な特産品の生産が危ぶまれる状況となっています。 そんな地域の特産品を守るため、農業をとおして地域を盛り上げるため、地域の担い手となってくれる地域おこし協力隊を募集します。

3年後の独立・自営就農を目指します

美郷町では様々な農産物が生産されていますが、その中でも代表的な特産品となっている"きんかん"と"栗"。 高齢化、担い手の不足などにより、リタイアする農家さんがこれから先出てくることが懸念されています。

今回、最長3年の期間、町内の農家さんのもとで栽培技術を学んでいただき、その後、リタイアする農家さんの園地などを継承し、独立・自営就農することを目指す協力隊を募集します。

本来、きんかんも栗も、植えてから収入を得るのに数年を要する作物です。 しかし、継承することでその年から収入を得ることが可能です。 魅力的な特産品を守っていくための担い手として、地域の一員として、産地を盛り上げてくれることを期待します。

イベントでの収穫体験の様子(きんかん)
イベントでの収穫体験の様子(きんかん)
きんかんたまたま解禁直前の様子(きんかん)
きんかんたまたま解禁直前の様子(きんかん)

地域の農家さんと協力し、地域・農業を支えてくれる方を募集します

◆コミュニケーションを取ることが好きで、自ら積極的に地域と関わる姿勢のある方 ◆将来、農家として地域の中核を担っていく意欲のある方 ◆地元農家と協力し、美郷町の農業の情報や魅力を発信できる方

栗
栗部会
栗部会

【地域おこし協力隊】みさとのうぎょうさぽーと隊募集について

■募集要項 https://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/kiji003724/index.html

応募希望の方は、「応募したい」をクリックしてください。追ってこちらから連絡させていただきます。

美郷町役場農林振興課/美郷町さいごう完熟金柑部会

このプロジェクトの地域

宮崎県

美郷町

人口 0.42万人

美郷町

美郷町役場 政策推進室が紹介する美郷町ってこんなところ!

宮崎県美郷町は、宮崎県北部のほぼ中央に位置する人口4千7百人の町です。 移住・定住促進に力を入れており、移住相談件数は宮崎県内でもトップクラスです。

■移住相談の様子が垣間見れる、美郷町の公式Instagram。 https://www.instagram.com/misatotown/

■子育てに関する支援は、美郷町の公式ホームページ https://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/kiji003419/index.html

美郷町は、昔から移住者の多い地域もありますが、近年移住者が多くなってきた地域が増え、移住者に対する理解度急上昇中です。

■A・e・lu MISATOは、美郷町のプロモーションパンフレット。 https://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/aelumisato.html

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

宮崎県美郷町は、宮崎県北部中央山間部に位置しており、中央部には耳川、北側には五十鈴川、南側には小丸川が流れ、その約92%が山林という自然豊かな環境に恵まれています。

Loading