
北海道への移住を"オンライン"で体験!第4回目「北海道で暮らすというコト」開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/10/15「興味ある」が押されました!
2024/10/11~参加無料!「北海道移住」に興味ある方必見!~
暮らすというコトは、理想通りにいかないかもしれません。 北海道に暮らすコトを決めた先輩移住者から、 仕事・プライベートなど、リアルな今を聞いてみませんか?
全7回のテーマ&ゲストで迎える、オンラインイベント(6回)・リアルイベント(1回)を開催! 先輩移住者の想いや実際の暮らしぶりをぜひ聞いてみてください!
\こんな人におすすめ/ ✅ 北海道移住に興味のある人 ✅ 一次産業に携わりたい人 ✅ 一次産業の仕事を覗いてみたい人
STORY04|北海道移住 × 一次産業の魅力
一次産業が盛んな北海道。農業、林業、水産業で働くために移住したゲストの想いと仕事ぶりを皆さんにご紹介します。
●開催日程:2024年10月16日(水) ●開始時間:19:00~20:00(入退出自由) ●視聴方法:Zoomウェビナー(事前申込登録制)
▼お申し込みはこちら!▼ https://ijupromo.pref.hokkaido.lg.jp/04_apply?utm_source=smout&utm_medium=referral&utm_campaign=iju-promo04&utm_content=link04 ※インターネット環境(Wi-Fi環境を推奨します)及びWEB会議が可能なパソコン、 タブレット、スマートフォンなどの機器が必要となります。 ※通信料については、参加者様ご自身での負担となります。 ※その他の開催予定・テーマは、下記サイトでも確認、事前申込が可能です。 (各回詳細は、内容が決定次第、順次更新します。)
▼各回詳細・お申し込みはこちらから!▼ https://ijupromo.pref.hokkaido.lg.jp/?utm_source=smout&utm_medium=referral&utm_campaign=iju-promo04&utm_content=link00
※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください!
ゲスト/MC・ファシリテーター紹介
■ゲスト 小西 一人さん (有限会社マルショウ小西鮮魚店 代表取締役)
~移住経歴・プロフィール~ __ 北海道(函館市)→東京都→北海道(函館市) __ 函館市出身。東京のパソコンメーカー企業にて、プロダクトデザイナーとして7年間勤務。 29歳の頃、鮮魚店を経営する父の言葉をきっかけに函館に戻り、鮮魚店に入社。 現在は社長兼クリエイティブディレクターとして、水産業の活性化に取り組んでいる。
■ゲスト 江面 暁人さん (えづらファーム 代表)
~移住経歴・プロフィール~ __ 和歌山県→沖縄県→熊本県→山形県→北海道→東京都→北海道(遠軽町) __ 和歌山県出身。自身のワークライフバランスに疑問を持ち2009年に新規就農を志し北海道に移住。3年の研修を経て、遠軽町白滝に『えづらファーム』として独立。多様な農業活動や農家民宿の経営のほか、収穫レストラン「TORETATTE(トレタッテ)」を経営している。
■ゲスト 三原 萌佳さん (別海町役場産業振興部農政課担い手対策担当 地域おこし協力隊)
~移住経歴・プロフィール~ __ 大阪府→北海道(別海町) __ 大阪府出身。「大自然の中で暮らしてみたい・一次産業に従事してみたい」と思い、別海町に単身移住。酪農研修を経て、現在はSNSで酪農のやりがいや魅力を発信しながら女性酪農家をつなげるイベント「べつかい酪農女性プチサミット」を企画・開催している。
■ゲスト 竹田 風子さん (株式会社リペリエンス 就業促進担当/移住定住・促進・交流担当)
~移住経歴・プロフィール~ __ 北海道(日高町)→北海道(釧路市)→北海道(苫小牧市)→北海道(札幌市)→北海道(浦幌町) __ 日高町出身。札幌への転勤をきっかけに、地域との関係を築きたいと移住を検討し始め、浦幌町に移住。現在は株式会社リペリエンスで就業促進ポータルサイト「つつうらうら」やゲストハウス「ハハハホステル」の運営など移住体験のコーディネートを行っている。
■ゲスト 尾田 育実さん (株式会社浦幌木炭)
~移住経歴・プロフィール~ __ 北海道(別海町)→北海道(浦幌町) __ 別海町出身。炭焼きをしながら狩猟や他の産業に興味があり、浦幌町へ移住を決意。観光農園や医療ソーシャルワーカー、公務員を経て現在は株式会社浦幌木炭に就職し、木炭を製造している。
■MC兼ファシリテーター 山田 瑞希さん
~プロフィール~ 北海道出身。ラジオパーソナリティ、広告代理店勤務を経てWE B会社にて約10年北海道インバウンドプロモーションに従事。2019年より個人での事業として新規事業戦略アドバイザーやSNSセミナー講師・北海道移住関連番組・イベントMCとしての活動を開始。北海道大学大学院国際メディア・観光学院履修証明プログラム履修生として働きながら学ぶ日々。
主催:北海道 総合政策部 地域創生局地域政策課
このプロジェクトの地域

北海道
人口 501.66万人

「北海道で暮らすというコト」事務局が紹介する北海道ってこんなところ!
<北海道移住お役立ち情報> ■先輩移住者インタビュー、プロモーション動画などの映像満載! https://www.youtube.com/channel/UC60b1iVo9mWmTpfcgq6AG4w
■北海道の移住関連イベント・セミナーの開催スケジュールカレンダーサイト! https://monthlycalendar.pref.hokkaido.lg.jp/
■北海道の「関係人口」情報をnoteで日々発信中! https://note.com/doors_hokkaido
■北海道に住んでみたい!暮らしてみたい!の相談窓口 https://www.furusatokaiki.net/consultation_counter/hokkaido-tohoku/hokkaido/
■北海道への移住・定住を応援する情報サイト https://www.kuraso-hokkaido.com/ja/
このプロジェクトの作成者
全7回のテーマ&ゲストで迎える、オンラインイベント(6回)・リアルイベント(1回)を開催! 先輩移住者の想いや実際の暮らしぶりをぜひ聞いてみてください!