移住する前にぜひ体験して欲しい“ザ・萩体験”〜着物ウィークin萩2024〜

イベント・体験
公開:2024/09/27 ~ 終了:2025/12/26

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/01/25

「興味ある」が押されました!

2024/11/10

みなさんこんにちは! 萩市ローカルエディターの上田です。   着物を着て萩の歴史情緒溢れる町並みを散策する…。 そんな素敵な体験ができる「着物ウィークin萩」が今年も開催されます。

開催期間は10月1日から11月10日までとかなり長期のイベントで、期間中は萩城下町や萩博物館、萩・明倫学舎など市内各施設でさまざまな催しがあり、着物を着て参加された方には各施設などを割引価格で利用できる特典もあります。 まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえる上に、いかにも「萩らしい」和小物づくりのワークショップもあり“ザ・萩体験”が盛りだくさんですよ!!   歴史好き、日本の伝統文化に興味がある、萩が好き! …いろんな方がこのイベントに参加しますが、萩市ローカルエディターとしては、萩移住を考えている方にこそ、ぜひとも体験して欲しいイベントだなと思いました。   それはなぜかというと…

まずは着物に着替えよう! 地域を知り、人と出会うチャンスです!!

萩移住を考えている方にとって「着物ウィークin萩」参加にはこんなメリットがあります。   ①萩の町を実際に歩くことで、町の様子を詳しく知ることができる ②ワークショップなど催しに参加することで萩の文化・歴史を知ることができる ③散策中やワークショップなどで出会った地元の人との交流ができる   でもぉ…   移住は生活だから「いつもの萩」を知りたいんだけど…と思われる方! お気持ちはごもっともですが、萩市は観光産業が盛んな土地柄で年中どこかでイベントが行われています。それが萩の日常とも言えます。確かにイベントひとつで全てを知るとこはできません。 でも“そういうこと”を知らずに移住してきたワタクシの経験からも、移住を考えている皆さんには“萩の素顔”を知るための有意義な体験となることでしょう。   ぜひ皆さんのご参加お待ちしています!   最後まで読んでいただきありがとうございました。 それではまた、次のプロジェクトで…☆ 萩市ローカルエディター上田がお届けしました‪‪ (^Θ^)ノバイバーイ   この記事を読んで「着物ウイークin萩」に参加してみようかな?と思った方、今まで特に思わなかったけど「萩市っていいかも」と思った方、ぜひ<興味ある>ボタンをポチッとしてください。萩市SMOUTチームが元気になります(笑)※ぜひよろしくお願いします。

今年はイベント期間を延長してます! 世界遺産を着物を着て散策しましょう。楽しみながら萩の町を知るチャンスです
今年はイベント期間を延長してます! 世界遺産を着物を着て散策しましょう。楽しみながら萩の町を知るチャンスです
イベント期間中に様々な施設で個別のイベントもあります! 詳しくは https://www.hagishi.com/kimono/ をチェックしてくださいね
イベント期間中に様々な施設で個別のイベントもあります! 詳しくは https://www.hagishi.com/kimono/ をチェックしてくださいね

着物ウィークin萩 イベント詳細

◇開催期間:2024年10月1日(火)〜11月10日(日)   ◇開催場所:萩城下町界隈の各施設、萩博物館、萩・明倫学舎ほか市内各施設   ◇特典:着物を着ている方には、お得なクーポン付きパスポートをプレゼント。他にも萩ならではの着物体験ができます!

◇お問い合わせ:一社萩市観光協会 着物ウィークin萩実行委員会事務局  HP▷https://www.hagishi.com/kimono/    ◇SNS:https://www.instagram.com/kimonoweekinhagi/

※イベントスケジュールは萩市観光協会HP内、着物ウィークin萩のページの下部にカレンダーがありますので、そちらでも確認することができます。  

こちらは陶芸の村公園にある「ハギのトンネル」。市街地だけでなく、様々な場所を歩いてみてくださいね。
こちらは陶芸の村公園にある「ハギのトンネル」。市街地だけでなく、様々な場所を歩いてみてくださいね。
萩の夜を彩る、萩・竹灯路物語「10月11日(金)~13日(日)18:00~21:00」も見逃せませんよ!
萩の夜を彩る、萩・竹灯路物語「10月11日(金)~13日(日)18:00~21:00」も見逃せませんよ!

萩市ローカルエディター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

上田晃司が紹介する萩市ってこんなところ!

萩市は、海・川・山に囲まれ日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使える町」といわれるほど、江戸期に誕生した城下町の町並みが残っており、平成27年には萩反射炉などの萩の5つの資産が「世界遺産」に登録されました。 山と海に囲まれ、「千石台大根・山口あぶトマト・見蘭牛」などの農畜産物、「萩のあまだい・須佐男命いか」などの水産物は萩のブランド産品です。 自然豊かな環境の中でヒトに出会い、ヒトを通じ、自分の生き方・暮らし方・働き方を見つめなおし“萩暮らし”はじめてみませんか?

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 移住相談・空き家相談・起業したい方などの定住総合相談窓口 「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」 ▷https://hagiporto.com/ *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京からのIターン移住者。プロカメラマン、エディター、デザイナーなどのスキルを活かし、萩市ローカルエディターになりました。現在は明倫学舎4号館にオープンした「はぎポルト-暮らしの案内所-」で活動中です。

Loading