募集終了

【おためし協力隊】豊岡市地域おこし協力隊活動体験・交流ツアーを開催します‼

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/11/15

「興味ある」が押されました!

2024/11/14

兵庫県の北部に位置する豊岡市では、2014年に地域おこし協力隊の制度を導入してから隊員の委嘱者数が100人を超えました。 現在は、22種のジャンルで28人の協力隊が、受入団体や地域住民と連携しながら市内で活動を行っています!

この度、冬に予定している地域おこし協力隊の募集メニューの活動関係者と交流できるツアーを開催します! 今回体験・交流ができる募集メニューは以下の3つです。

① 映画を通じた地域活性化プロジェクト ② 「環境と経済の好循環」を生み出すプロジェクト ③ IT×ひきこもり支援プロジェクト

「豊岡市のまちづくりや地域おこし協力隊に興味がある!」 「地域おこし協力隊に興味はあるけど、いきなり協力隊に応募するのは不安・・・」 といった方々は、この機会にぜひご参加ください!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【応募締切】2024年11月15日(金)   ※定員になり次第、募集を終了します。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

おためし地域おこし協力隊とは?

「おためし地域おこし協力隊」とは、 地域おこし協力隊に興味のある方に、主に2泊3日で現地に訪れていただき、行政や受入団体関係者との顔合わせ・交流、活動の体験などをしていただける制度です。 豊岡市では、滞在中にかかる宿泊費や市内周遊用のレンタカーなどは市が手配・準備させていただくので、おトクに豊岡市に訪れることができ、活動の関係者との交流や活動を体験することができます!

兵庫県北部唯一の映画館「豊岡劇場」(通称:豊劇)
兵庫県北部唯一の映画館「豊岡劇場」(通称:豊劇)
城崎でのピアノ伴奏つき野外上映会の模様
城崎でのピアノ伴奏つき野外上映会の模様

地域おこし協力隊おためし交流・体験メニューの紹介

今回のおためし地域おこし協力隊の募集メニューは下記の①〜③の通りです!

①【映画を通じた地域活性化プロジェクト】  映画上映を通して、コミュニティの活性化につなげる取り組みにチャレンジ!  ≪受入団体≫   豊岡映画センター  ≪想定している活動内容≫   ・映画を通した地域支援の企画、運営、実施   ・定期上映会の実施(豊岡映画センターとして)   ・豊岡劇場(通称:豊劇)との連携事業   ・地域住民や団体との連携イベントの実施、企画コーディネート  ≪こんな人に出会いたい!≫   ・“映画”というコンテンツを通じて地域を盛り上げたい人   ・地方で新たなチャレンジをしてみたい人!  ≪過去の関連プロジェクト≫   「映画×まちづくり」協力隊募集!地域と映画文化を盛り上げる仕事にチャレンジしませんか?   https://smout.jp/plans/5756

②【「環境と経済の好循環」を生み出すプロジェクト】   日本で一度は絶滅してしまったコウノトリの野生復帰に挑戦しているまち・豊岡で  コウノトリをシンボルとした経済と地域の活性化を目指して活動しませんか?  ≪受入団体≫   株式会社コウノトリ羽ばたく会  ≪想定している活動内容≫   ・コウノトリ本舗での環境経済に関するサービス提供や運営管理   ・環境経済に関する商品・サービスの発掘・開発   ・環境経済に関する普及啓発   ・その他、コウノトリ本舗を拠点とした各種事業の実施  ≪こんな人に出会いたい!≫   ・環境に配慮したモノやコトを取り扱う店舗のマネジメントをやってみたい人!  ≪過去の関連プロジェクト≫   コウノトリをシンボルとした「環境と経済の好循環」をパワーアップするプロジェクト!   https://smout.jp/plans/17134

③【IT×ひきこもり支援プロジェクト】   一人でも多くのひきこもり者とつながるために   ひきこもり支援に特化したポータルサイトを開設し、   「新しいひきこもり支援」のプロジェクトを進めていきます!  ≪受入団体≫   NPO法人コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク(ドーナツの会)  ≪想定している活動内容≫   ・オンライン居場所の開設・運用   ・オンラインにおけるひきこもり当事者との関係づくり   ・当事者や家族向けのオンライン相談窓口の開設 など  ≪こんな人に出会いたい!≫   ・活動意欲が旺盛で明るく元気な方、人と話すのが好きな方、フットワークの軽い方   ・IT関係のスキルや知識のある方。    (特にポータルサイト・メタバース構築や運用、セキュリティ面。SNS運用の好きな方。)   ・ひきこもり支援を含む福祉への関心、理解がある方(資格は問わない)  ≪過去の関連プロジェクト≫   全国的にも注目される「IT×ひきこもり支援」プロジェクトを推進する仲間(協力隊)を募集!   https://smout.jp/plans/17501

兵庫県立コウノトリの郷公園にある「コウノトリ本舗」
兵庫県立コウノトリの郷公園にある「コウノトリ本舗」
放鳥直後のにぎわい(県立コウノトリの郷公園観察広場)
放鳥直後のにぎわい(県立コウノトリの郷公園観察広場)

豊岡市 おためし地域おこし協力隊 受入条件

◎ 滞在期間:2泊3日~4泊5日  ※滞在時期は【10月中旬~11月下旬】を想定。具体的な日程は受入可の通知後に調整します。 ◎ 費  用:無料 ※現地までの往復交通費や食事代等は参加者負担となります。        なお、宿泊費およびレンタカー料(市内周遊用・希望者のみ)は豊岡市が負担します。 ◎ 募集定員:各メニュー2名程度(先着順) ◎ 応募条件:  次に掲げる要件のいずれかを満たし、豊岡市地域おこし協力隊として委嘱された場合に、生活の拠点を豊岡市に移し、豊岡市の住民基本台帳に記録されることができる方  ・現在、3大都市圏をはじめとする都市地域等に居住している方  ・豊岡市以外において、地域おこし協力隊員として活動した方(同一地域での活動経験が2年以上、かつ解嘱1年以内の方)  ・JETプログラム終了者(JETプログラム参加者として2年以上活動し、かつJETプログラム終了から1年以内の方)  ・海外に在留し、市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方  ・普通自動車運転免許証を取得している方(活動開始時期までに取得見込の方も含む)  ・パソコン操作(必要書類の作成、SNSによる情報発信等)のできる方  ・心身共に健康で、住民と協力しながら意欲と情熱を持って活動に取り組み、地域行事等にも積極的に参加できる方  ・地域の特性や風習などを尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることのできる方  ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団その他反社会的団体またはそれらの構成員に該当しない方  ・日常生活や活動において意思疎通に支障のない程度の日本語の語学力がある方 ◎ 申込・受入までの流れ   本おためし協力隊ツアーに参加を希望される方は、【応募したい】ボタンを押してください。  ※もし複数のメニューに興味がある場合は、応募の際にその旨をご連絡ください。  申し込みいただいた後に、担当者より連絡させていただきます。  その後、オンラインで面談をさせていただき、受入の可否を決定いたします。  受入可の連絡の際に、具体的な滞在日程を調整させていただきます。

 参加をご希望の方はもちろん、もう少し各活動メニューの詳細を聞きたいという方も、ぜひ【応募したい】ボタンを押してください!

 ちょっと気になる!という方や、素敵な活動だけど応募できないという方は【興味ある】ボタンを押して応援していただけたら嬉しいです。

IT×ひきこもり支援プロジェクトに関わるスタッフたち
IT×ひきこもり支援プロジェクトに関わるスタッフたち
ITスキル向上の実習のようす
ITスキル向上の実習のようす

募集要項

開催日程
1

2024/10/15 〜 2024/11/30

所要時間

開催日程のうち2泊3日程度

費用

無料

集合場所

豊岡市役所(兵庫県豊岡市中央町2-4)

その他

・定員:6名 ・解散場所:豊岡市役所(兵庫県豊岡市中央町2-4) ・スケジュール: 【滞在スケジュール例】 ■1日目  <豊岡市へ移動>  ・オリエンテーション @豊岡市役所   (豊岡市や地域おこし協力隊に関する説明など)  ・宿泊(市内ホテル or ゲストハウス) ■2日目  ・受入団体等との交流、意見交換  ・関係する現場や施設の見学など  ・市内を自由に散策   (希望であれば周遊用レンタカーの手配あり)  ・宿泊(市内ホテル or ゲストハウス) ■3日目  ・移住相談窓口(暮らしのパーラー豊岡)による移住アテンド  <終了次第、豊岡市から移動>

豊岡市

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

豊岡市

人口 7.50万人

豊岡市

飛んでるローカル豊岡が紹介する豊岡市ってこんなところ!

・人口規模ではなく、地域固有の魅力を磨くことで世界から尊敬されるまちを目指している。 ・世界中から観光客が訪れる城崎温泉をはじめ、歴史的な観光名所が目白押し。 ・コウノトリの野生復帰の取組みなど、こだわりの生産者による循環型農業が盛ん。 ・マリンスポーツとスノースポーツの両方が楽しめる!自然アクティビティの宝庫。 ・国際アートセンター、近畿最古の芝居小屋、歴史ある映画館など文化を大切にしている。 ・意外とアクセス良好(京阪神からは車で約2時間、東京からは最寄りの空港から約2時間半) ・とにかく食べ物が美味い!飲食店のコスパが半端ない。 ・少し変わった人(自分も含めて)が多い?そんな豊岡暮らし、楽しいですよ。

飛んでるローカル豊岡 https://tonderu-local.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接しています。多彩な四季を感じられる大自然は、私たちにさまざまな恩恵を与え、時には心を癒してくれます。

豊岡市は 「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています 。「小さな」を「Local」と訳し 、 豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝く「小さくてもいい」という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。 そのために、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくりや、生きものを育む農法など、いろんなことに取り組んでいます。

2005年9月には 国指定の特別天然記念物 コウノトリが自然放鳥され、人里で野生復帰を目指す世界的にも例がない壮大な取組が始まりました。現在では約300羽が日本の大空を悠然と舞っています。

日本一の生産量を誇る鞄産業、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石城下町、たんとう花公園など、6つのエリアにある個性豊かな地域資源もまちの魅力のひとつです。

海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!ぜひ一度お越しください!

Loading