募集終了

しまね移住の先輩セミナー vol.3 

イベント・体験
公開:2024/10/28 ~ 終了:2024/11/16

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/11/16

「興味ある」が押されました!

2024/11/06

\\東京のウエディングプランナーが島根県・飯南町で“半農半まちづくり人”になるまでの道のり//

島根県に移住し、地域で暮らし、日々の生活を楽しんでいる移住の先輩から、『しまね移住』についてのアレコレをお話いただく「しまね移住の先輩セミナー」。

今回のゲストは、田中 稔さん。

東京でウエディングプランナーだったゲストが「子育て世代が住みたい田舎 全国1位」の島根県・飯南町への移住にいたる経緯や移住後の仕事・生活などを語ってもらいます。

また現在のお仕事である「飯南町定住支援センター」相談員の立場から飯南町の魅力・移住支援制度などの説明も行ってもらいます。

・島根県に興味がある方

・田舎暮らしに興味のある方

・子育てしやすい地域を探している方

・島根での暮らしについての話を聞いてみたい方

・島根への移住をお考えの方   など

どなたでもどうぞお気軽にご参加ください!

〇ゲスト紹介〇

田中 稔(たなか みのる)さん

・飯南町 定住支援センター 相談員 ・空き家課題トータルコンサルタント ・古民家鑑定士

東京生まれ東京育ち。野菜と虫が苦手なインドア派。 東京恵比寿の高級レストラン専属ウェディングプランナーが 出雲の縁結びの神様に導かれ、辿り着いた島根県の山奥「飯南町(いいなんちょう)」。

ご縁があって結婚し、子供も授かり、東京から両親も呼び寄せる程に定住。 草刈りも雪かきもなんでもこなし、自分で作った野菜も食べるし虫とお話しも出来る気がする。

有機無農薬のさつまいも農家をやりつつ、中間支援NPOに所属し移住者との交流の場づくりや 地域活性に繋がる様なイベント企画をし、今では飯南町定住支援センターで移住相談員も行う“ 半農半まちづくり人”。

〇イベント概要〇

日  時:11月16日(土)17:30~20:00 場  所:ふるさと回帰支援センター セミナールームC     (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階) 参加方法:対面 定  員:(対面)20名(※事前申込制) 参加費用:無料

▼詳細はこちら▼ https://www.kurashimanet.jp/event/detail/4761

◎当プロジェクトに興味を持たれた方、島根に関心のある方は「興味ある」ボタンのclickをお願いします!

公益財団法人ふるさと島根定住財団

このプロジェクトの地域

島根県

島根県

人口 67.11万人

島根県

UIターン推進課が紹介する島根県ってこんなところ!

島根県は神無月(10月)を“神在月”と呼ぶように、「神々のふるさと」として知られています。 一口に島根といっても東西に200kmもあり、東部が出雲地方・西部が石見地方と呼ばれています。また、北方40kmの海上にある隠岐諸島は隠岐地方と呼ばれ、それぞれ独自の文化を育んできました。 海や山が織りなす雄大な自然、新鮮な特産物、古くから息づいている人々の暮らし… 決して派手さはありませんが、素朴な魅力がたくさんある処です。     ◎しまね移住情報ポータルサイト『くらしまねっと』  https://www.kurashimanet.jp/

〇くらしまねっとFacebook  https://www.facebook.com/kurashimanet

〇定住財団公式アカウント・暮らしまねInstagram  https://www.instagram.com/kurashimane/

〇note・しまね女子ブログ  https://note.com/shimane_uiturn

〇しまね移住project  https://www.teiju.or.jp/image-movie/

〇くらしまねっとTwitter https://twitter.com/kurashimanet

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

当財団はUIターン希望者・県内企業向け・学生向けに採用・就職支援などを中心とした事業を行っております。