
【3月7日開催】第5回しまっちんぐ!~島根とゆるくつながる場~
開催日程:
12025/03/07 10:00 ~ 2025/03/07 11:30
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/06「興味ある」が押されました!
2025/03/02「しまっちんぐ!」は「地域と関わってみたい」「地域のことをもっと知りたい」と思っているあなた(皆さん)と島根県で活動する地域の人々とがつながる「きっかけ」となるイベントです。
今回は、数年前からしまっち!を活用され、今年度は滞在型しまっち!サポーター※の受入れにも取り組んでいただいた奥出雲町三沢地区から 「みざわ小さな拠点づくりの会」の落合孝行さんにご登場いただきます!
奥出雲町の三沢地区で2019年に発足した「みざわ小さな拠点づくりの会」は、 地区唯一の商店の撤退を機に「安心とチャレンジのみざわ」というキャッチコピーのもと、NPO法人と連動して商店の運営や移動販売など高齢者の生活支援に加え、若者が地域に関わりやすい仕組みづくりに力を入れています。 その三沢で「再び訪れたい場所を作り出したい」という想いで、周りを巻き込みながら様々な挑戦をしてこられた落合さんに、地域の変化はどうだったのか?また落合さんご自身の、地域にかける熱い想いや、三沢地区で展開されている活動のこと、滞在型しまっち!サポーターを受け入れてみられて得た手ごたえや課題などについてお話をしていただきます♪
島根との関わり方は、自分次第! しまっちんぐ!では参加者の皆さんが気になったことや、もっと聞きたいことなど、気楽に話ができる場づくりを目指します。 「こんなことで応援できそう」「こういう関わりができるよ」「こんなおすすめ情報あるよ」など、参加者の皆さんからも自由な形で応援していただける場になれば嬉しいです。ぜひカメラをONにして、交流を楽しんでくださいね。
島根の『ひと』と地域の『いま』に出会い、あなたなりの関わり方、活躍できるスペースを見つけてみませんか?
島根に関心を持つ方ならどなたでも!ご参加をお待ちしてま~す♪
◆ - ◇ - イベント詳細 - ◇ - ◆
〇日時 2025年3月7日(金)19:00~20:30 〇会場 オンライン(zoom) ※お申込み後、参加URLをお送りいたします。 〇参加費 無料 ※通信料は自己負担となります ※申込は2025年3月6日(木)17:00まで 〇対象 島根の地域づくり、まちづくりに興味がある 奥出雲町の取り組みや地域に関心をお持ちの方 地域と関わってみたい、関係人口に興味がある方ならどなたでも!
▼詳細・お申込みはこちら▼ https://shi-match.jp/2025/02/20/shimatching0307/ ※お申し込みの際は「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!
【こんな人におすすめ!】 地域と関わりたいけど、何からはじめていいかわからない! 地域でがんばる人の話が聞きたい、話をしてみたい! 地域づくりに携わってみたい! なにか自分にできることがあれば関わってみたい! 自分なりの島根との関わり方を見つけたい! 島根が好き! 一緒に盛り上がれる仲間が欲しい! 地域での一定期間の滞在、関係人口としての幅広い関わりに興味がある!


● タイムスケジュール ●
19:00~ オープニング・チェックイン 19:10~ ゲストプレゼントーク 19:40~ 交流タイム ゲストと楽しく繋がろう! 20:15~ 振り返り 20:30 エンディング
【出演者紹介】 落合孝行さん(みざわ小さな拠点づくりの会) 『人口600人!奥出雲町三沢地区でみんなが笑顔になる理由とは?』 今年度最終回となるしまっちんぐ!のゲストは、みざわ小さな拠点づくりの会の落合孝行さん。 奥出雲町三沢地区で生まれ育ち、6年間宮城県石巻市にて健康づくり事業の立ち上げに従事した後、奥出雲町にUターン。 起業支援をしながら、『みざわ』という600人の集落のまちづくりを楽しむ。 2023年1月には学生・若者・移住者×地域を加速するために『一般社団法人おくいずもん』を設立。多数のローカルプレイヤーと繋がる『島根の関係案内人』! 同地区でのしまっち!プログラムの実施にとどまらず、今年度は「滞在型しまっち!サポーター」の受入れにもチャレンジしていただきました!
奥出雲町三沢地区のしまっち!プログラムは https://shi-match.jp/pc/355/
滞在型しまっち!サポーターについては https://shi-match.jp/2024/06/20/taizai2024/
▼詳細・お申込みはこちら▼ https://shi-match.jp/2025/02/20/shimatching0307/ ※お申し込みの際は「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!
募集要項
【3月7日開催】第5回しまっちんぐ!~島根とゆるくつながる場~
2025/03/07 10:00 〜 2025/03/07 11:30
無料
ふるさと島根定住財団
このプロジェクトの地域

島根県
人口 64.28万人
フレフレしまねが紹介する島根県ってこんなところ!
島根県は神無月(10月)を“神在月”(かみありづき)と呼ぶように、「神々のふるさと」として知られています。 一口に島根といっても東西に200kmもあり、東部が出雲地方・西部が石見地方と呼ばれています。また、北方40kmの海上にある隠岐諸島は隠岐地方と呼ばれ、それぞれ独自の文化を育んできました。 海や山が織りなす雄大な自然、新鮮な特産物、古くから息づいている人々の暮らし… 決して派手さはありませんが、素朴な魅力がたくさんある処です。