募集終了

~地域おこし協力隊のすべてがわかる一日~ 高知家地域おこし協力隊募集セミナー@オンライン 開催!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/10/03

高知県は全国3位の隊員数!OB・OGもたくさんいて安心! また、お仕事面だけでなく、住まい探しや生活面までフォローを実施している市町村もあります。

そんな高知県内の8市町村から『先輩協力隊12名』が集まり、10月3日(土)にオンラインセミナー&個別相談を開催します!

まだあまり協力隊の制度を知らない方から、具体的に就いてみたい仕事内容が決まっている方まで、幅広くご参加いただけるイベントです。

田舎での新しい働き方をのぞいてみませんか?

★☆★このイベントに参加していただきたい人★☆★ ・田舎で働きたい人 ・スキルを活かしたい人 ・地域活性化をしたい人 ・高知県が好きな人 ・都心での働き方に疲れた人

お申し込みは、こちらの特設サイトからどうぞ! https://kochi-machiyuki.jp/onlinefair2020/

12人の先輩協力隊になんでも聞いてください!
12人の先輩協力隊になんでも聞いてください!
楽しい先輩方が優しく答えてくれます!
楽しい先輩方が優しく答えてくれます!

現在募集中の仕事内容を少しだけご紹介

こんな仕事をしたい!と思っている方はぜひご参加ください!

【室戸市】『MUROTO base55』での運営情報発信・プロモーション強化 自然の中で自然に笑顔があふれるヒトトキを過ごすためのグランピング施設『MUROTO base55』の運営と、この施設を室戸観光の拠点にする仕事。 ⇒https://bit.ly/2E9NHPV

【佐川町】自伐型林業の推進と実践 佐川町が推進する「自伐型林業」に取り組む仕事。未経験者OK! ⇒https://bit.ly/33uYVqA

【日高村】特産品「トマトの栽培」 日高村にある、日本一の評価を受けた高糖度の「シュガートマト」など、魅力が多い日高村の町おこしのお仕事。 ⇒https://bit.ly/3mrzbEh

【大月町】共創型コミュニティスペース担当 「地域住民と移住希望者がつながることのできる空間づくり」や「関係人口創出に向けた都市部との関係性構築」などのお仕事。 ⇒https://bit.ly/35LirCg

他にも… 【土佐市】産業振興、国際交流、情報発信 【須崎市】海洋スポーツ・海洋レジャーの推進に関すること 【大川村】畜産業事業者、栄養士、大川村集落活動センター事務職員など 【越知町】地域活性化・環境保全、農業振興

【須崎市】地元企業とタイアップしたクルージングツアーのガイド
【須崎市】地元企業とタイアップしたクルージングツアーのガイド
【大川村】メイン活動の他、登山ツアーのサポート等も!
【大川村】メイン活動の他、登山ツアーのサポート等も!

募集要項

開催日程
1

2020/10/02 〜

所要時間

10時~13時(途中退出可)※13時~16時 市町村個別相談受付

費用

無料

集合場所

オンライン(ZOOM)

その他

・定員:50名 ・スケジュール: 10:00 開会     地域おこし協力隊の制度紹介     移住コンシェルジュによる高知県の紹介 10:15 市町村担当者による募集内容紹介 10:40 先輩協力隊によるミッション別トークセッション 11:40 先輩協力隊とのオンライン交流会【当日希望制】 13:00~16:00 個別相談 16:00 閉会

このプロジェクトの地域

高知県

高知県

人口 65.28万人

高知県

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!

高知は山あり、海あり、綺麗な川ありと本当に自然に恵まれた地域。 そして、何と言っても『人の温かさ』が魅力です!   【高知県内の地域おこし協力隊】 今回参加する8市町村以外にも、高知県では様々な地域おこし協力隊を募集しています。 https://kochi-iju.jp/shigoto/kyouryokutai.shtml   高知県に興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪   他にも、あなたに合った仕事が見つかるかも⁉ ■高知家で暮らす 地域の仕事ページ https://kochi-iju.jp/shigoto/recommended/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。

Loading