
福島くらし&しごとセミナー「転職者に聞く!都市部とは違う!?地方で働くということ」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/11/25地方移住を考えたとき、真っ先に浮かぶ仕事のこと。 今回は、キャリアコンサルタントをファシリテーターにお迎えし、専門家目線で福島の就職事情と「地方で働くこと」について伺います。 実際に福島にIターン就職したゲストお二人もお迎えし、転職するまでの経緯や就職してからのことなどを伺います。
地方に転職を考える方を応援したい!
地方移住を考えたときに、ほどんどの方が考えなければならない仕事のこと。 移住前と同じ職種でも、都市部と地方では働き方が違ったり、 逆にまったく違った仕事でも今までのスキルが生かせることもあるはず。 移住して転職した先輩方は、どうやって移住+転職を決断したのでしょう。 〇●〇ファシリテーター、ゲスト〇●〇 【今泉理恵さん】 福島市出身、在住 キャリアコンサルタント、大学非常勤講師 首都圏で就職し、ライフステージが変わる30代でライフワークバランスを追求するためUターン。 学生向けに就職相談会を行う他、社会人や企業向けには社員研修の講師やインターンシップ導入のサポートを行うなど幅広く活躍。
【藤沼淳一さん】 東京都出身、会津若松市在住 IT会社勤務 大学4年間を会津若松市内で過ごした後、都内で就職し会津若松市へ移住。
【黒田夏貴さん】 茨城県出身、相馬市在住 震災ボランティアをきっかけに相馬市へ移住。復興市民市場食堂の店長を務める。

地方移住+転職を考えている方
地方に移住を考えていて、就職について悩んでいる方やこれから転職を考えたい方など 先輩方のお話しで、気持ちの整理ができたりや新しい発見があるかも!
ご参加をご希望の方は「興味ある」または「応募したい」よりご連絡ください。 お申し込み用URLをお送りします。

募集要項
2020/11/24 〜
19時15分~20時45分
無料
オンライン
・解散場所:オンライン
このプロジェクトの地域

福島県
人口 173.31万人

福島県ふくしまぐらし推進課が紹介する福島県ってこんなところ!
福島県は全国で3番目に広い面積をもつ県です。 山脈でわかれる3地方(会津・中通り・浜通り)は、気候も文化もそれぞれ。 雪深い地域から1年を通して温暖な地域まで。 あなたの理想とする暮らしから地域を選ぶことができます。 また、18歳以下の子どもの医療費が無料だったり、屋内遊び場が充実していたり、子育てにもうれしいサポートがたくさん。 気になった方はぜひご相談ください。
このプロジェクトの作成者
福島県で移住施策を担当しているふくしまぐらし推進課です!(今年の4月から課名が変更となりました。) 福島県は全国で3番目に面積が大きく、会津・中通り・浜通りの3地方で気候も文化もさまざま… あなたにぴったりの「ふくしまぐらし」を一緒にみつけませんか?