\12/21 オンライン配信/廃校大学 #4:副業 → 複業へ
募集終了
情報を集める
開催日:2020/12/21
終了日:2020/12/21

\12/21 オンライン配信/廃校大学 #4:副業 → 複業へ

地方で始まる複業フリーランス
12月21日(月) 19時30分〜オンライン配信

~夢を語れるオトナを増やせ!〜
「廃校」という地方の拠点をきっかけに、もっと自由に、しなやかに「ライフスタイルとワークスタイル」を「自分らしくデザイン」する空間。廃校大学、誕生!

#4第三回講座は真庭市と東京をつなぎ、『副業→複業へ 地方で始まる複業フリーランス』をテーマにお送りします。
講師は、現在進行形で走り続けているトップランナーです。現場に立ち、アクションを起こしてきた再現性の高いノウハウをはじめ、講師陣とつながることで「夢」への加速度が増していきます。

誰もが働き方、生き方を考えた2020年が終わろうとしています。
あなたの2020年はどんな一年でしたか?
今だからこそ、都市と地方、組織と個人、私たちの働き方、生き方をみつめ、動き出してみる時かもしれません。
廃校大学は、「自分の人生を、自分の手に取り戻す」ためにあります。自分の人生について、立ち止まって考え、仲間たちと切磋琢磨し、何度でもチャレンジすることができる場所です。

今回の講師は、「働き方をリデザインする」「チャレンジする大人を増やす」「枠を超え、既存のルールを創り直す」をテーマに様々なイベントや勉強会を開催、企業・行政と連携したプロジェクトを推進している般社団法人Work Design Lab代表理事を務める石川貴志さんです。ご自身も都内の大手事業会社に勤務しながら複業家として活躍されています。
一般社団法人Work Design Lab www.work-redesign.com

『副業→複業へ 地方で始まる複業フリーランス』

【#4 第三回講義 講師】
石川貴志(いしかわたかし)
一般社団法人Work Design Lab 代表理事/複業家
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、都内の大手事業会社に勤務。2012年より社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザインする」をテーマにした対話の場づくりや、イントレプレナーコミュニティの運営、また企業や行政等と連携したプロジェクトを複数手掛ける。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。2020年には経済同友会の政策提言「多様な人材の活躍に向けた現状認識と課題」の中で「望ましい兼業・副業のあり方」の具体事例として唯一紹介される。(公財)ひろしま産業振興機構の創業サポーターや、(独)中小機構が運営するTIP*Sアンバサダー、順天堂大学国際教養学部グローバル・ヘルスプロモーション・リサーチセンターの客員研究員なども務める。1978年生まれ、三児の父。
一般社団法人Work Design Lab(ワークデザインラボ)www.work-redesign.com

■ファシリテーター(廃校大学教授)
安川 幸男(Yasukawa Yukio)氏
合同会社イキナセカイ代表
神戸大学客員教授
東京生まれ、東京育ち。現在は鳥取へIターン移住。
学生時代から、アジア、太平洋など世界を放浪。
大学院を中退後、様々な職種を経た後、
NTTグループで15年間社内ベンチャー設立など新規事業開発を担当。
その後、「大都市生活」の脆弱性に気づき、生き方を変えるべき、地方暮らしを選択し鳥取へ家族で移住。
鳥取県庁、鳥取銀行を経て、2020年4月に独立し法人を設立。
現在は、「旅するように働く」をコンセプトに20以上のワークプレイスを巡り、
月3,500キロ移動しながら、アドレスホッパー、多拠点生活の次世代ワークスタイルを実験中。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催:(一社)地域支援機構サトビト
共催:岡山県、美作県民局、(一社)岡山県地域おこし協力隊ネットワーク、(同)イキナセカイ
後援:真庭市、(一社)コミュニティデザイン
廃校大学:https://haikoudaigaku.com/

2020年内 スケジュール振り返り

2020年内 スケジュール振り返り

2021年1~3月 廃校大学スケジュール

2021年1~3月 廃校大学スケジュール

「あなたの一歩踏み出す」きっかけ

廃校大学は「あなたの一歩踏み出す」きっかけになりたいと思っています。
ぜひ、あなたの参加をお待ちしております。

ご希望の方は
「応募したい」ボタン押下、または、メッセージをお送りください。

お申込みいただいた方には後日、配信動画のリンク先をご案内させていただきます。
配信当日にご予定がある方も是非、お申込みをお待ちしております。

廃校大学:https://haikoudaigaku.com/

2021年カリキュラム①

2021年カリキュラム①

2021年カリキュラム②

2021年カリキュラム②

イベント・ツアー内容

開催日程:2020年12月21日

所要時間:19時30分〜21時終了予定

費用:1000円

最小催行人数:1 人

集合場所:オンライン

解散場所:オンライン

スケジュール

UedaVillage(岡山県真庭市)、WorkDesignLab(東京都千代田区)」 より配信

プロジェクトの経過レポート
2021/01/05
2977

昨年末に行われた廃校大学の#4講義、ダイジェスト版が公開されました!

講師は、一社)ワークライフデザインラボの石川 貴志 さん。地方での「複業」について講義していただきました。

複業としての地方との関わり方、自己実現や興味開発など、きいているだけでわくわくが伝搬してきます。

2分20秒とコンパクトにまとめられています。
ぜひご覧ください☆

サラリーマンの働き方がチェンジすることが、日本に大きなインパクトを与えている!「副業→複業へ -地方で始まる複業フリーランス」
https://youtu.be/QKs1DAb5G88

2020/12/16

 師走を迎え、何かと気ぜわしい毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。
9月からスタートした「廃校大学オンライン配信講座」も年内の配信予定は12月21日(月)が最終となります。

今回のテーマは『副業→複業へ 地方で始まる複業フリーランス』
誰もがこれからの働き方、生き方を考えた2020年
リモートワーク、ワーケーション、二拠点生活など・・・いろいろなライフスタイルが顕在化してきたように思います。
「複業」もそのひとつではないでしょうか。

今回の講師は、一般社団法人Work Design Lab代表理事を務める石川貴志さんです。ご自身も都内大手事業会社に勤務しながら複業家として活躍されています。

現在進行形で走り続けているトップランナーの生の声をぜひお聴きください。
お申込みいただいた方には後日、配信動画のリンク先をご案内させていただきます。
配信当日にご予定がある方も是非、お申込みをお待ちしております。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
真庭市
COCO真庭が紹介する真庭市ってこんなところ!

真庭市は、岡山県の北部、鳥取県境にあり、2005 年3月 31 日に9つの町村が合併して誕生した地域です。東西に約30km、南北に約50km、総面積は828平方km と岡山県の11.6%を占め、全国で58番目に広い面積であり、自然、景観、文化、歴史、県内有数の観光資源など多彩な資源を有しています。

面積の 79.2%を森林が占める典型的な中山間地であり、古くから木材の産地として知られ、生産から加工、流通まで体制が整い発展してきました。現在は、従来の木材利用に加え、木質バイオマスや CLT(直交集成板)など多彩な利用促進を図っています。

北部蒜山地域に源流を持ち瀬戸内海に注ぐ岡山県三大河川の一つである一級河川・旭川が南北に流れ、室町時代から高瀬舟による木材を運搬するなど、森林や河川など自然環境の恩恵を受け、地域経済が支えられてきました。

自然とともに暮らし、持続可能な循環型のまちづくりを目指す真庭は、地域資源のバイオマスを活用した新産業を創出し、住民自らが豊かに暮らせる地域づくりにも取り組んでいます。

【100万年がつくり上げた、真庭「自然美」のおくりもの】
縦に長い真庭は北部と南部では気候が違い、同じ季節でも全く違う風景に出会えます。水の流れや山々の緑、奇岩や鍾乳洞などの美しい自然は100万年の年月がつくり上げた芸術です。何度訪れても違う顔を魅せてくれます。

COCO真庭
真庭市交流定住センター
人とくらしをつなぐ 真庭のメディア「COCO真庭」 真庭は、ふしぎなところです。 暮らし・人とのつながり・子育てのこと・仕事のこと。「大切にしたい」と思っていることが、ちゃんと大切にできる。「じぶんのペースで」が叶う、自然体で暮らせるところ。 岡山県真庭市から始まる コスモポリタン田舎づくり 海外のワカモノたちはいまや、都心よりも「もっと日本らしい、素朴なところが見たい」と思っています。そんな海外のワカモノたちに、日本の原風景である「里山暮らし」を体験してもらいながら、地元の人たちとの交流を提供しています。
21
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!