
ふくいのディープなネタを語るオンラインイベント「スナック福女」開催! この機会に普段はお伝えしないディープな福井を知ってください。
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2021/02/09経過レポートが追加されました!「」
2021/01/31福井県の移住イベント「ふくいかかわり方エキスポ」の企画第2弾! \スナック福女//
毎回、そのゲストだから知っている&話せるディープな福井のネタを発信します。 全8回、それぞれ別の分野に特化したゲストが参加。 福井に面白い人がこれだけいることをぜひ知ってください。
イベントの詳細は経過レポートで随時追加&個別プロジェクトに掲載していきますので、続報をチェック☑してください!
≪ふくいかかわり方エキスポとは?≫ 12月5日に、福井県最大に移住イベントをオンラインで開催。 当日は福井の全域を生中継する「ふくいまるごとLIVEツアー」を6時間にわたって配信しました。 また、移住関係の相談窓口も開設し、県内市町や企業の担当者と直接話していただくことができました。 特設サイトはこちら⇒https://fukui-expo.smout.jp/
こんなに面白い人がいる福井を知ってほしい!
移住定住や関係人口を促進する仕事でいろんな人にかかわって思うことは、福井の人は面白い、ということです。
小さな集落に移住者がたくさん来ていたり、 地域の人が集まって、自分たちで地域を盛り上げる活動をしていたり、 伝統工芸と触れ合うイベントをしていたり、 終業後にバーをしている公務員がいたり、
いろんな面白いことをしている人がいる福井を知ってほしい。 そんな思いから今回のイベントを企画しました。
毎回のゲストは経過レポートでお伝えします。 でも毎回面白いお話が聞けることは間違いないです。 ぜひぜひ続報をお待ちください!


福井をディープに知って、ディープにつながってください
福井のディープな話を聞いてみたい人 福井の面白い人を知りたい人 福井で面白いことをしている人を知りたい人 面白い人とつながりたい人 面白いことをやりたいと思っている人 福井への移住を考えている人 福井に来てみたいと思っている人
福井を知ってみたいと思ってくれている方にぜひ参加していただきたいです!
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

福井県
人口 73.79万人

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!
”幸福度ランキング4回連続日本一 福井県!” 福井県は町中から30分程度で海にも山にも行くことができる地域が多く、四季を通して自然を感じながら生活できます。持ち家比率が高く、通勤・通学の時間は都会に比べて短いため、ゆったり、のんびりとした生活ができます。 また、子育て支援も充実しており、共働き率は全国1位。子供学力・体力も全国トップクラスを維持しており、教育環境も充実しています。
”ふるさと納税提唱県ふくい” ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとなどを応援する、ふるさとに恩返しをする気持ちを寄付という形で行うものです。皆さまからいただいたふるさと納税は、本来であれば皆さまのお住まいの自治体に納めるべき税金です。大切なお金ですので、できるだけ寄付者の方の想いえお実現するために大切に使っていたきたいと思っています。
このプロジェクトの作成者
福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!