- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- オンライン個別移住相談窓口

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
新型コロナウイルス感染症の影響で移住にご関心のある皆様が雫石町までお越しになることが難しい状況が続いています。
また、こちらから東京などに赴いて移住相談会を行うこともできず、皆様とお会いしてお話をすることができず残念に感じています。
そこでこのたび、ZOOMというウェブ会議サービスを使った「オンライン個別移住相談窓口」を開設いたしました。
この「オンライン個別移住相談窓口」では、オンライン上で雫石の魅力や移住支援情報をお伝えしたり、皆様からのご相談にお応えいたします。
ぜひお気軽にご利用ください。
フェイストゥフェイスでじっくりお話しませんか
新型コロナウイルス感染症の影響で移住をご検討中の皆様と実際にお会いしてお話をすることが難しい一方で、移住のご相談をいただく機会が増えております。
そこでインターネットを活用し画面上でお互いの顔を見ながらお話したり、資料をお見せしたりする「オンライン移住相談窓口」を開設することにいたしました。
ご相談以外にも町内の様々な場所を画像や写真でお伝えしたり、動画をご覧いただくことを考えております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

移住相談窓口のある七ツ森地域交流センター

七ツ森地域交流センターに隣接するお試し住居
移住相談窓口ではこんな方からのご相談をお待ちしています。
〇雫石町への移住を検討中の方
〇雫石町が好きな方
〇雫石町が気になる方
〇雫石町の人との交流に興味のある方

雫石町は、北東北の拠点都市である盛岡市の西方約16キロに位置する人口およそ16,000人の町。秀峰岩手山をはじめ奥羽山系の山脈に囲まれた扇状の盆地で、山麓部に天然林、牧野、田畑がのどかな田園風景をつくりだし、雫石川、葛根田川、南川の河川や御所湖など水辺の風景も併せ持った風光明媚な所です。
町内には岩手県の代表的観光地として知られる日本最大級の民間総合農場「小岩井農場」があり場内にある「一本桜」は特に有名で桜の開花時期は全国から見学者が集まります。
また、町内のあちらこちらに温泉地やスキー場といった観光施設があります。
さらに今や全国的に広まった「軽トラ市」は雫石町が発祥の地、5月から11月まで毎月開催されています。