
5/29(土)みんなの移住フェス2021で先輩移住者さんと交流&移住相談しましょう!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/06/04経過レポートが追加されました!「先輩移住者さんとの交流希望受付は締め切らせていただきます!!」
2021/05/285月29日(土) みんなの移住フェア2021オンラインへ箕輪町(みのわまち)は参加します!
イベント自体は5月29日~6月4日となっていますが、 5月29日のイベント開催日当日のみ、先輩移住者のお二人をゲストに交えての 個別移住相談をお受けいたします!!
ぜひ先輩移住者さんと交流してみたい方、個別相談に興味がある方は、 「興味がある」ボタンのクリック、ご不明な点はメッセージにてお願いします!! こちらからも積極的にスカウト等お声がけさせていただきます(^▽^)/
【移住アドバイザーとおしゃべり】 ★ 10:00~19:00(相談時間は1コマ45分程度)
<事前予約可能時間> 10:00~ 、 12:00~ 13:00~ 、 14:00~ 16:00~ 、 17:00~ ※上記時間以外はすでに相談予約をいただいている時間になります。
(事前予約ありがとうございました)先輩移住者さんとおしゃべり♬
実際に移住を経験した先輩移住者さんから移住の決め手や移住体験談、移住後の暮らし、 子育てなど、リアルな話を聞いてみませんか? 移住のヒントが見つかるかもしれません。
◆ 午前の部 移住&古民家リノベーション 山本さん(木製スピーカー職人) ☆ 11:00~(すでに予約あり)
◆ 午後の部 移住&新規就農 日下さん(花農家) ☆ 15:00~(すでに予約あり)
ゲストのお二人は保育園児、小学生のお子さんもいらっしゃる子育て世代でもあります\(^o^)/ 大自然の中での子育て、家族移住のあれこれなど、家族移住のお話もどんどん聞いてみてください!
移住アドバイザー、先輩移住者さんへの相談の事前予約については、 以下の申込フォームからお願いいたします。 申込フォーム →https://timerex.net/s/ijuufes2021_minowa/56bbea9d
相談予約は先着順になります。別サイトでも告知を行っておりますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください!! お待ちしておりまーす(´▽`)


あなたの移住の「目的」教えてください!!
・登山やアウトドアが好き、すぐに登山に行けるところに住みたい ・田舎ぐらしを感じつつ、スーパーやコンビニが近くにある所に住みたい ・大自然の中で子育てをのびのびとしたい ・農業をしたい(専業農家、家庭菜園 etc ) ・テレワークがメインで月数回の会社への出勤になったので思い切って移住したい ・長野県での暮らしにあこがれがあるけど雪が心配 ・田舎ぐらしを楽しみながら起業したい ・家族で移住したいけど転職が心配 ・移住に向けた準備や支援策を知りたい などなど
そんな皆さんの移住の目的や、希望や不安をお聞きし、 移住のお手伝いをさせていただきます。 まずは気軽に今回のイベントでお話してみませんか?
ぜひ私たちとお話ししましょう!!


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

箕輪町
人口 2.30万人

みのわの魅力発信室が紹介する箕輪町ってこんなところ!
長野県箕輪町は、長野県のほぼ中央に位置し、南アルプスと中央アルプスに抱かれた、“自然と景観に恵まれたまち”です。 人口は約25,000人。長野県内の町では最も人口が多く、病院や商業施設、働く場所も多くあり、東京、名古屋どちらからも3時間程度で来られる抜群のアクセスも整った、“生活に便利なまち”でもあります。 自然の中でのびのびを健康な暮らしをしたい!けど、あまり不便なのはちょっと・・・というあなたにピッタリ。“ちょうどいい住み心地”があるまち「ほどほどの田舎信州みのわまち」へ是非お越しください。
■箕輪町公式HP https://www.town.minowa.lg.jp/front/
このプロジェクトの作成者
“ほどほどの田舎”みのわ町の魅力を発信する窓口です。 長野県箕輪町での暮らし、観光に関する情報の発信のほか、移住に関するご相談を受け付けています。 お気軽にお問合せください!