
1分野で協力隊募集中!<空き家>洞爺湖と火山のあるまち北海道壮瞥町
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/07/30北海道にある小さな町「壮瞥(そうべつ)町」で、地域おこし協力隊1名を募集しています! 面白いプロジェクトに関わりながら、まちおこしをしませんか?
今すぐ申し込みを! 申込期間は令和3年7月1日(木)~令和3年7月30日(金)まで!! 仕事内容などの詳細情報は、下記のリンクからご覧ください。 ○「空き家コーディネーター」 ~町内の空き家を活用!まちの不動産屋さんになりませんか?~
ワクワクする仕事を!
〈空き家コーディネーター〉 移住定住人口の増加に向けて取り組みます。 具体的には、町内にある空き家の調査や情報収集を行いながら、空き家所有者から寄せられる売買やリフォーム、賃貸など物件の利活用等に関する相談への対応をします。 また、町内の空き物件を紹介している壮瞥町空き家バンクの運営及び情報管理をします。


あなたを探しています!
〈空き家コーディネーター〉 空き家などの活用でまちを活性化したい!と思っているあなたを探しています。 パソコンでの一般的なソフトを使用できて、個人でもSNS(主にフェイスブックとインスタグラム)を活用したことがあり、ブログでの情報発信の経験などがある方であればさらに最適です。 できれば、他に仕事の経験のある方を探していますが、年齢や性別はもちろん問いません! 現在、過疎地域などの市町村に住んでいなくて、採用後は壮瞥町に住んでいただける方を募集します。地域おこし協力隊の活動期間終了後も、起業(起業支援制度もあります!)や就業して壮瞥町に定住する意欲のある方を求めています。

このプロジェクトの地域

壮瞥町
人口 0.25万人

加納 翼が紹介する壮瞥町ってこんなところ!
北海道の中央南西部、洞爺湖の東側に位置する人口2500人ほどのまち、壮瞥町。
年間150万人以上の観光客で賑わう国の天然記念物・昭和新山などの貴重な地質遺産が存在し、世界ジオパークに登録された洞爺湖・有珠山エリアにあります。 北海道内では比較的温暖な気候に恵まれ、リンゴ・サクランボなどの果樹、トマト・スイートコーン・アスパラガスなどの野菜、米などの多種多様な農産物が栽培されています。 また、昭和新山や有珠山などの火山の恵みである温泉施設も町内に点在しています。
「そうきたか!そうべつ」をキャッチコピーにホームページやSNSで町の「魅力」を伝える情報発信にも積極的に取り組んでいます。