
南砺市のオススメスポットを...巡ってみた!運転してみた!配信してみた!
最新情報
経過レポートが追加されました!「アーカイブをぜひご覧ください♪」
2022/03/29プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/28「地域のオススメスポット」や「観光名所」などの「場所の情報」はありふれているけれど、そこまでの道のりや実際の道路状況ってどんな感じなんだろう。。。??
そんな、
・こんな疑問ってどこに聞いたらいいかわからない ・そもそもそんな情報ってあるの?
という、「痒いところに手が届く」ようなライブ配信を行なってみます♪
ライブ配信を行なうYoutubeチャンネル(なんと未来支援センター)はコチラ↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCr5xicgItrS04-6HoKAvBcQ
地域おこし協力隊が作る「季刊誌」も同時紹介♪
今回運転しながら巡るスポットは、 南砺市に所属する地域おこし協力隊が作成した「季刊誌」に掲載してあるところを巡ります♪ 協力隊がオススメするスポットは検索すれば出てきますが、 そこまでの道のりは出てきません!笑 ぜひオススメスポットまでのプロセスをご覧くださいませ♪
※ライブ配信に地域おこし協力隊は出演しません。


募集要項
2022/03/27 〜
13時〜14時
無料
Youtubeによるライブ配信
・スケジュール: 下記Youtubeアカウント(なんと未来支援センター)からご視聴ください↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCr5xicgItrS04-6HoKAvBcQ
<ライブ配信の流れ> ・自己紹介 ・南砺市の紹介 ・オススメスポットを巡りながら、移住に関する雑談
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

南砺市
人口 4.46万人

なんと未来支援センターが紹介する南砺市ってこんなところ!
四季折々姿を変える豊かな自然のなかで、ゆっくりと過ごしてみたいと思ったことはありませんか? 南砺市には大きく分けて「山間部」と「平野部」があります。 山間部には、世界遺産に登録されている「合掌造り集落」が二箇所あり、昔ながらの暮らしを守っています。 平野部には「散居村」が広がり、屋敷林に囲まれた家の周辺で米作りが今なお盛んに行われています。 豊かな自然と伝統文化が色濃く残る田舎でありながら、石川県金沢市の中心部まで車で40分という好アクセスであり、ベッドタウンとしても注目を浴びている南砺市。
あたたかい人と人の関わりが、土地の魅力だと思っています。いい意味で「おせっかい」という言葉が似あう町です。
無駄なノイズはなく、ノンストレスで・ありのままに・のんびりと生活ができる南砺市へ、まずは来てみられ。(来てみたら良いよ、という方言)
このプロジェクトの作成者
弊団体は行政と民間(市民)を繋ぐ「中間支援組織」として設立。 地域の地縁団体や協議会などの自治支援、婚活、移住定住のサポートなど、人と人、人と組織の繋がりを支援しています♪