![](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/plan/trimmed_image/4933/main_image_1633077876.png?auto=format,compress&w=1024&h=512&fit=crop)
【10/23~24開催】滋賀県蒲生郡日野町《実は若い世代が注目》のまち!それらを”つくる”人に出会う1泊2日【謝礼有】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/10/20滋賀県蒲生郡日野町で”体験して”レポートを書いてもらう【しがレポ!】参加者を募集します!
今回のコーディネーターは、44年間ずっと滋賀県に住む生粋の地元人、滋賀とお節介が大好きな堀豊さんです。
色んな人をディープに巻き込んで、地元人・移住者目線の情報ギュッと詰め込んでだ1泊2日になっています。 1日当たり6000円の謝礼もあるので、おトクに日野町を満喫できますよ◎ 今年度からの新しいエリアです!
【しがレポ!】昨年のレポートはこちら★ https://shiga-iju.com/report/
近江日野商人発祥の地で、まちの若き作り手と巡る1泊2日
こちらは、10/23(土)~24(日)に滋賀県日野町で「しごと」と「暮らし」を体験し、体験後にレポートを書いていただく【しがレポ!】参加者の募集です。
➤「しがレポ!」とは https://shiga-iju.com/shigarepo/ 《主催》滋賀県 《運営》滋賀移住計画(株式会社いろあわせ)
※募集人数3組程度 ※集合場所(最寄り駅/後日連絡)までの交通費・宿泊費・食費は自己負担 宿泊に関してはお申込み後にご相談承ります。 ※レポート提出必須(6,000円/日の謝礼あり) ※申し訳ございませんが学生の方・50歳以上の方は謝礼対象外となります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 滋賀県の南東部、鈴鹿山系の西麓に位置する東西14.5km、南北12.3km、総面積117.63平方kmの町です。霊峰・綿向山を東に望む日野町は、町の花である「ほんしゃくなげ」が咲き誇る、無限の大地が育んだ自然環境に恵まれた町。
日野町は今、若い世代(20代・30代)の方々の移住が増えています。 「日々の生活をもっと上質なものにしたい、農的くらしにチャレンジしてみたい、落ち着いた環境の中で仕事・趣味に打ち込みたい、子どもをのびのび育てたい」などの希望される中で、日野町が選ばれています。
コンパクトな町なので病院も学校、スーパーなど生活に必要な施設もそろっており、生活をするのに困ることもありません。 名産品も沢山あり、滋賀県一の近江米、とろける旨さの近江日野牛、上品な味の日野菜など、美味しい食べ物ばかりです。
*
「日野町は伝統と自然にあふれた素敵な町です。近江商人の屋敷が並ぶ古い町並み、町のシンボル綿向山の前に広がる田園風景、そこに住む人々の穏やかな暮らし、一度来ていただいたらその魅力をきっと感じていただけます。 ぜひ一度日野町にお越しください!ぜひその目で魅力を確かめてください。心から皆さんをお待ちしています。」by 日野町長 堀江和博
![魅力的なまちづくりを担う若き町長](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/unit/image1/10474/image1_1633076926.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
![日野の祭りの様子](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/unit/image2/10474/image2_1633076927.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
興味本位も旅行感覚も大歓迎!まずは来て見て感じてください!
「しがレポ」はよくある"移住体験"でも"地域の魅力押しつけ"でもありません。
来てもらって感じてもらって、そのまんまの感想を書いてほしいだけ、です。 良いことも悪いことも教えて欲しいのです。
実際に来て、交流して、知ってもらいたい所をご用意しております。 それらに興味持ってくれる方たちに来て欲しい。その方が互いにとって本当に良い時間になると思っています!
日野町で、まちを作る若きリーダーと共にお待ちしています。 政治と、まちと、暮らし。いろいろな側面に触れることができますよ! まずは興味本位からで大歓迎! 【しがレポ!日野町プラン】へのご応募お待ちしております!
![ローカル電車](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/unit/image1/10702/image1_1633077003.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
![情緒あふれる日野駅](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/unit/image2/10702/image2_1633077004.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
募集要項
2021/10/22 〜
このプロジェクトの地域
![](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/city_image/image/710/20230613-1-2normc.jpeg?auto=format,compress&w=280&h=160&fit=crop)
日野町
人口 2.10万人
![日野町](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/area_unit/image/4413/image_1625719222.jpeg?auto=format,compress&w=720&h=542&fit=crop)
しがレポ!〜滋賀県の”くらし”と”仕事”を知る〜が紹介する日野町ってこんなところ!
日野町は、滋賀県の南東部、鈴鹿山系の西麓に位置する東西14.5km、南北12.3km、総面積117.63平方kmの町です。人口は約2万人。 戦国武将蒲生氏郷の生まれた町で、伝統ある歴史と豊かな自然の中に、近江日野商人の三方よしの精神と進取の気風が息づいています。 江戸時代以降にかけて建てられた古い家々や長く続く板塀、日野祭を眺めるためだけに設けられた桟敷窓、白壁の土蔵を残す岡本町や清水町、新町、南大窪町の通りを歩けば、近江日野商人をはじめ日野に暮らした人々の歴史や文化の薫りを感じられます。 ブラジル・エンブ市や大韓民国・恩山面とも姉妹都市提携をしており、国際交流も盛んです。
【電車・バス】 ・JR近江八幡駅から近江バスで40分 ・JR米原駅から近江鉄道で90分 ・JR貴生川駅から近江鉄道で20分
このプロジェクトの作成者
「え?なんで滋賀?」
そんなみなさんに「滋賀ぐらし、めっちゃあり!」となっていただく為に、普通の訪問では体験できない本当の地域の魅力を体験いただくお試しステイプランをご用意! 「滋賀で暮らし働く人」「県内の素敵な会社」を知ることができます。当日は、地域愛に溢れた「地域コーディネーター」が現地を丁寧にご案内します。
このプランを体験いただき所定のレポートをご提出いただければ謝礼金もGET! 2021年は、滋賀県内11プランを予定しています。 日程が決まったものから随時公開していきます。
「地域にふれて」「仕事をしれて」「書いておトク」 のしがレポ!にぜひご参加ください。