- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 山口市阿東の人と自然を味わう。お試し暮らし体験プログラム。

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
生活に疲れた。仕事に疲れた。都会に疲れた。
新しいことを感じたい。昔ながらのことを体験したい。今までにない何かをしたい。
違う生活、違う仕事、違う環境を求めている、一歩踏み出したいあなた。
自然がきれいで、時間がゆっくりと流れる山口市阿東地域での田舎暮らしを体験してみませんか?
この体験プログラムでは、決まったスケジュールはありません。運営主体である「あとうスロー・ツーリズム推進協議会」があなたの希望をうかがいながら、スケジュールを作っていきます。
どんな暮らしがしてみたいか、想像を膨らませながらご相談ください。
その時期に合わせた、できる限りご希望に沿ったスケジュールを一緒に考えさせていただきます。
新しい生活に一歩踏み出す人のお手伝いをします。
下見もせずに移住なんて考えられない!
ぜひ一度現地を見て、体験して、納得して、移住してほしい!
そんな思いで移住を検討している方を対象に、お試し暮らしのできる滞在施設を無料で提供するとともに、様々な体験を通して山口市についてより理解していただき、移住の実現につなげるプロジェクトとして用意しました。
あなたの新たな生活への第一歩として、ご活用ください!

雄大でのどかな景色

時期によってはリンゴ狩りも
山口市の中でも「阿東」で体験する。山、田んぼ、農のある暮らし。
山口市の中でも阿東は北部に位置する寒い地域です。
目に見えるほとんどは、山か田んぼ。場所によっては、梨やリンゴ。たまに牛。
でも、ちゃんとお店もコンビニもグルメもあります。
都会に比べると不便。だけど都会にないものたくさん。
そんな空気も水も景色もきれいな場所での暮らしを体験したい方にお勧めします。

宿泊はゲストハウス郷(さと)で。

冬の景色も見ごたえあり。
所要時間:利用期間:1泊から4泊
費用:無料(ただし、現地までの交通費や食費、衛生費用は利用者の本人負担)
定員:6 人
最小催行人数:1 人
集合場所:
解散場所:
滞在期間中のスケジュールについては、利用を希望される方との相談により決定します。
体験プログラムのコース例など詳細、お申し込みについてはこちらから
https://www.sumusumuyamaguchi.jp/taiken/otameshigurashitaikenprogram/
皆様からのご相談をお待ちしております。
あわせて「興味ある」もお願いします♪

山口市は、人口約19万3千人の県庁所在地で、1,000k㎡を超える広大な市域には、中国山地から瀬戸内海まで、多様な自然を有しています。また、中心市街地周辺は、大内氏(室町)時代のまち割りや通り名、遺跡などのほか、明治維新期に整備されたまちなみ、その後の人々の営みなど、歴史や文化が重層的に折り重なっています。さらには、山口県立美術館や山口県立博物館、山口情報芸術センター(YCAM)なども立地しており、文化活動も盛んで、新たな文化創造の素地も備えています。