SMOUT
募集終了

地域おこし協力隊募集セミナー 経営者と料理人を両立する「社長料理人」育成プログラムを活用して宮城で飲食店開業しませんか!!

公開:2019/07/03 ~ 終了:2019/07/10

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2019/07/10

日 時: 2019年7月10日(水)17:30-20:30 (17:15 受付開始) 場 所: 東京都千代田区有楽町2-10-1     東京交通会8階  ふるさと回帰支援センター(セミナールームA) 参加費: 無料   定 員 : 20名 内 容:★角田市の紹介 ★今回の取組み概要     ★かくだ創業スプラウトと「食」の創業支援の紹介     ★地方での飲食店開業の不安解消 成功事例の紹介     ★試食タイム    ★個別相談

 宮城県角田市は、食材の生産者とレストランをつなぎ、経営者と料理人を両立する「社長料理人」を育成するサポート体制が整っています。  地域おこし協力隊として就任することで、任務に基づく金銭面のサポートを受けながら「経営者」と「料理人」の両立をコンセプトとする「社長料理人」への道に挑戦してみましょう!!  先輩の社長料理人が全力でサポートします。

創業支援プログラムで全力サポートいたします!!

宮城県角田市には、素晴らしい生産者と美味しい食材があります。その食材を活かして飲食店や食品加工で、新しい食のあり方を一緒に盛上げてくれる方を募集します! 料理人の方はもちろんのこと、これから飲食店開業を目指す飲食経験ゼロの方もOK! 地域おこし協力隊として任期3年間で経営と料理のスキルを身に着け、角田市で飲食店開業を目指しませんか?

かくだ創業スプラウトの「食」の創業支援プログラムのひとつであり、「経営者」と「料理人」の両立がコンセプトである「社長料理人への道」を受講頂きます。約5ヶ月間のプログラムを通して、角田市の食材を活用した市内での開業を目指して頂きます。さらに協力隊の任期3年間で友人、理解者、協力者をつくり、ゼロベースでの開店ではなくファン層をつけた状態でのお店オープンを迎えることを目指します。

①創業へ向けてのプログラム ・社長料理人への道 ~食に関する起業サポートワークショップ~  →主に経営や創業に関する基礎知識のサポート ・食ing DAYs ~食をテーマとした勉強会、創業者等のコミュニティ構築~  →多様な「食」分野の第一線で活躍する講師による知識面の補強 ・ビジネススクールへの参加  →経営・財務・人材育成・販路開拓の基礎知識を習得 ②市内での関係作り ・地域の生産者や加工業者の情報発信 ・生産現場研修(農家) ・市内飲食店での研修 ③情報発信 ・SNSやHPを活用した、自身の活動や地域の情報発信

【募集イベントに是非ご参加ください!】 地方で料理店を開業するにあたり、クリアしなければいけない3つのハードル「地方での飲食店開業コスト」「成功する人脈づくり」「地域で信頼を得て人を呼ぶ方法」の解決方法をご紹介します!

申込みはこちら↓ https://www.facebook.com/events/435003940667458/

地方で飲食店を開業したい方は必見です!!

【こんな方にオススメ】 ・地方で地元食材を使ったレストランを開業したい ・自分の飲食店を地方にも展開したい ・趣味の料理を仕事にして多くの人に喜んでもらいたい ・2ndキャリアで長年の夢だった飲食店開業にチャレンジしたい

【ミッション】  角田市内で「食」に関する創業(飲食業、食品加工業など)を目指していただきます。角田市の食材を活用し、地域に根付いた生業を興すことで、県内外に広く発信できるようなワクワクする将来像を地域と共に描いてください。

募集要項

開催日程
1

2019/07/09 〜

所要時間

17:30~20:30

費用

無料

集合場所

東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター セミナールームA

その他

・定員:20名 ・解散場所:集合場所に同じ ・スケジュール: 17:15 開場・受付開始 17:30 開会       ★角田市の紹介       ★今回の取組み概要        かくだ創業スプラウトと「食」の創業支援の紹介       ★地方での飲食店開業の不安解消 成功事例の紹介       ★試食タイム       ★個別相談 20:30 閉会

このプロジェクトの地域

宮城県

角田市

人口 2.70万人

角田市

角田市まちづくり交流課が紹介する角田市ってこんなところ!

 角田市は、宮城県南部に位置し、人口約3万人の田園風景が広がる自然豊かなまちです。東北有数の大河、阿武隈川や、環境保全地域に指定されている深山や斗蔵山などの自然資源を有し、安全でおいしい農畜産物にも恵まれています。  基幹産業は農業で、県内有数の米処として市内各地で稲作が行われており、梅や梨、リンゴなどの果樹栽培や苺やトマト、ブロッコリーなどの園芸野菜の栽培、畜産業も盛んです。また、角田市は製造業も盛んで、有名企業の工場も多数あることも特徴です。  それに、地域資源も多く、市民の憩いの場となっている「角田中央公園」や「台山公園」、「角田市総合体育館」や「角田市陸上競技場」を有するスポーツ・レクリエーション施設群「角田スポーツビレッジ」、さらに宇宙航空研究開発機構(JAXA)角田宇宙センターに加え、国の指定重要文化財である高蔵寺等々に加え、平成31年4月には新たに道の駅が開業しました。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

同じテーマの特集・タグ

Loading