募集終了

【11/27~11/28開催】にいがたU・Iターンフェア2021 2DAYSに参加します!

こんにちは!三条市役所地域経営課です。 本日は、三条市も出展する「にいがたU・Iターンフェア2021 2DAYS」をご紹介します!

◎にいがたU・Iターンフェア2021 2DAYSとは 「にいがたU・Iターンフェア2021 2DAYS」は、新潟県が主催するイベントで 11月27日(土曜日)、28日(日曜日)の各日11時00分から東京交通会館3階グリーンルーム及び特設サイトのオンラインで開催します。

ゲストや先輩移住者によるトークイベントのほか、三条市や新潟県内の他市町村・団体、にいがた暮らし・しごと支援センターの担当者と、新潟での「暮らし」や「仕事」について個別相談もできます。

イベント概要

日時 2021年11月27日(土曜日)、28日(日曜日) 11時00分~17時00分 ※27日のオンライン個別相談のみ 13時00分~17時00分

会場 ・東京交通会館3階グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1) ・特設サイトでのオンライン

対象者 新潟県へのU・Iターンに関心がある方

参加費 無料

内容 トークイベント、市町村PR、出展団体による個別相談 ※フェアに参加して、アンケート回答又は個別相談をされた方を対象とした新潟県内市町村の魅力的な特産品プレゼント抽選もあります!

三条市は27日(土)と28日(日)の両日出展します! ※28日(日)12時40分からは、オンラインにて三条市の取組紹介を行いますので、お時間のある方は是非ご覧ください…!(オンライン配信は下記の特設サイトにてフェア当日に公開されます。)

DAY1 お仕事相談
DAY1 お仕事相談
DAY2 市町村相談
DAY2 市町村相談

オンライン個別相談のご予約

・27日(土)は13時から17時まで ・28日(日)は11時から17時まで ZOOMによる個別相談を受け付けています! ※事前予約なく当日相談も可能ですがお待ちいただく場合があります。

参加無料ですので、まだ具体的な移住のビジョンが固まっていないという方も是非お気軽にご参加ください!!🙋‍♂️ 多くの皆さまとお会いできることを楽しみにしています😊

お申し込みURL https://niigatakurashi.com/fair2021/ ※当日になると特設サイトのタイムテーブルの辺りにオンライン配信の画面が表示されます ※上記をクリックする前に「興味あり」にクリックしてからでお願いします

このプロジェクトの地域

新潟県

三条市

人口 9.12万人

三条市

三条市 地域経営課が紹介する三条市ってこんなところ!

ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりの街。 人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニが揃っており 少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。 ものづくりの技術は世界から認められており、グッドデザイン賞を受賞していたり、 アウトドア用品の有名ブランドのほとんどは実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

▼移住定住促進サイト「三条で暮らす。」 https://sanjo-city.note.jp/p/iju

人口約10万人の地方都市・三条市は、鍛冶技術の伝統を受け継ぎながらも、時代に合わせて革新を続けてきた打刃物の技が光る「ものづくりのまち」です。新幹線が止まる燕三条駅から車で約30分走ると、自然豊かな地域・下田郷が広がります。地方都市暮らしも、田舎暮らしも叶えられる一石二鳥なまちです。

同じテーマの特集・タグ

Loading