
【12月3日(金)12:00~】@塩尻「スナバ」オンライン 求む!エシカルファッションから世界を変えるビジネスへのフィードバック
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/12/03長野県塩尻市にあるシビックイノベーション拠点「スナバ」は、働く場を共有するコワーキング、伴走型のプログラムを通じて事業を加速させるアクセラレーター、仮説検証や実験的な取り組みをはじめるためのリビングラボという3本軸で運営されています。
今回は、スナバで実施されるフィードバックイベントのご案内です。
フィードバックイベントとは、イベント内で事業案についてフィードバックを求める起業家が、自分の事業をプレゼンし、現在必要としているものや、アイディアなどをゲットし、事業を一歩前に進めるための機会です。
扱うのは1回につき1事業。それぞれテーマを持った起業家がピッチをするので、そのテーマを理解するためのとっかかりとしても良いイベントです。 場外コメントではなく、事業を建設的に進めるようなフィードバックは大歓迎。(時には厳しいコメントも・・?)
ぜひぜひご参加いただけますと幸いです!
エシカルファッションに革命を起こそう!二人の高校生起業家の挑戦
今回フィードバックを求める起業家はこの方! チーム名: maxine(マキシーン)の加藤あすみさん、ウェケ・セレーナ響さんです!
テーマは、”エシカルファッションから世界を変える”。 環境に大きなインパクトを及ぼしているファッション産業。しかし、その実態はあまり明らかにされておらず、多くの人はその事実を知らずに過ごしています。
ファッションが好きで、おしゃれもしたい!それでも、持続可能な世界でいきたい!と考えた2人が、自ら考えた事業へ、みなさんからフィードバック求む!
◆Maxineの紹介 Maxine(マキシン)は、世界中から心躍るようなかわいい服だけを厳選して提供する、エシカルファッションのレンタルサービスです。高くて若者には手が出しづらいイメージのあるエシカルファッションに革命を起こそう!と、2人の高校生により設立されました。 Maxineという名前の由来は、エシカルでおしゃれな服を楽しみたい若者の選択肢を最大限に広げたいという意味が込められています。
◆セレーナの紹介 日本とケニアのハーフ。18歳の高3。東京生まれ東京育ち(八王子も東京?)。コロナ禍の2020年からveganを実践していて、血圧を148から96へと下げた実績を持つ。下北に移置する学生と社会人が合同で住むSHIMOKITA COLLEGEという寮に住んだ時に本当の学びの在り方を思い知らされ、現在はこれまでには考えもしなかったような壮大な人生プランを実現するべく日々邁進している。
◆あすみの紹介 松本深志高校在籍中で、現役カナダの高校2年生。スナバのエヌイチ道場1期生で、現レジデンスメンバー。環境問題に興味を持ち、中学3年生の頃から課外活動に取り組む。Ethiteria(エシテリア)という、エシカル消費をテーマにしたZ世代向けメディアの運営をしていて、イベント出店も手がける駆け出しの起業家でもある。夢は海外大学に進学してサステナビリティについて学ぶこと。


求む!エシカルファッションに興味ある方、環境問題を解決する側面からビジネスを行っている方
●こんな人におすすめ!
- ファッションが大好きで、サステナブルにおしゃれな服をきたい!というところに賛同する方
- エシカルファッションについて興味があり、ファッションによって世界をどのように変えるか知りたいという方
- 2人が始めるビジネス “maxine”に単純に興味がある方
●もしいれば、こんな人に参加して欲しい! (周囲でご存知の方がいらっしゃったらぜひお誘いください)
- 仕入れビジネスやレンタルビジネスをやっている方
- アパレル、ファッション業界で働いたことのある方
- デジタルマーケティングなどに詳しい方
- 環境問題を解決する側面からビジネスをやってる方
募集要項
2021/12/02 〜
12:00~13:00
無料(建設的なフィードバックをぜひよろしくお願いします!)
オンライン
・スケジュール: <申込方法> 以下のリンクにアクセスして、”参加予定”をクリックしてください。
イベント開始時間になりましたら、”イベントに参加”ボタンよりzoomにご参加ください。 https://fb.me/e/2e2szwbYg
(こちらのSMOUT掲載ページの”興味ある”ボタンのクリックもぜひよろしくお願いします!)
このプロジェクトの地域

塩尻市
人口 6.51万人

上田直子が紹介する塩尻市ってこんなところ!
【スナバって??】 スナバは、事業を生み出し、育てるための「3つの機能(コーワーク、アクセラレータ・リビングラボ)」をもったシビック・イノベーション拠点です。 詳しくはこちら(https://www.sunaba.org/ )
【シビックイノベーション??】 ・シビック[civic](読み方)sívɪk :市民の、公民の、公民としての、市の、都市の ・イノベーション[innovation](読み方)ìnəvéɪʃən: 革新、刷新、一新、新しく採り入れたもの、革新したもの、新機軸、新制度(など) 企業、起業家、大学、生活者、そして行政。 そのすべてを“市民”ととらえ、持続可能性と社会的効果を両立する事業や、新しいしくみを、ともに生み出し、ともに育てる。 それが、スナバがつくるミライです。
このプロジェクトの作成者
2021年7月に大阪より移住してきました。 関係人口創出コーディネーターとして、塩尻に関心を持ってくださる方と地域をつなぐお手伝いをしています。