
温泉郷の空き家・店舗を活かし、食や自然や工芸などの「新しい価値を提案する店」づくりを支援【現地視察の希望者募集 / 最大1週間の滞在無料】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/313つの温泉街、城下町、漁港、山間部を巡り尽くし、開業候補地を隅々まで見比べ ユニークな事業構想を膨らませてみませんか。
石川県加賀市は、地域資源の多様性がチャームポイント。 山々と海にアクセスしやすく、都市部とも繋がる県内の空港・新幹線など 好立地を活かして地元民、観光客、都市在住者、外国人などに向けた仕事を創れる可能性も秘めています。
そんな加賀での創業を検討する機会として 各種移住サポートを提供しております。 ・お試し住宅 … 最大1週間無料で滞在可能 ・移住体験 … 現地コーディネーターが加賀市をご案内 ・オンライン移住相談 … テレビ電話で地域情報をご提供
【お試し住宅について】 対象者 :石川県加賀市への移住を検討したい方 利用期間:1泊2日~6泊7日 利用料 :無料 滞在拠点:設備案内などは下記サイトよりご覧ください。 https://kaga-teiju.jp/support/house/
様々なターゲット設定を可能にする多彩な地域資源。
幅広く創業を検討している方は、気軽にお越しください。 きっかけは、観光協会の事務局長が放った一言でした。 「温泉地で寿司屋を営む人財を招きたい」
石川県加賀市には温泉観光地が3つありますが そのうちの片山津温泉では地元民から愛されていた寿司屋が閉店してしまいました。 片山津には、潟湖と連峰が織りなす雄大な景色が広がっており さらに日本海の魚介類が水揚げされる橋立漁港から、最も近い温泉地という立地特性を有しています。
特に加賀市では「底引き網漁」が盛んで、北陸では馴染み深いハタハタやメギスや甘エビやガスエビといった魚介類が獲れ、冬にはズワイガニや香箱蟹の漁が解禁されます。夏に潜水漁師が獲るアワビやサザエも見逃せません。
そのほか平地や丘陵地で育てられた野菜や果物、山野で摘まれた山菜、鉱物を原料とする陶磁器、漆を塗り重ねた堅牢な漆器など、ナチュラルな資源に恵まれています。
これら多様な資源は、複数のターゲットを設定した事業展開を可能とします。 例えば大雑把には以下のような3パターンが考えられます。
・都市や海外 ・北陸3県など隣接地域の住民 ・観光客
このようにターゲットを複数設定することで、社会情勢の変化により、どこかの一つの売れ行きが落ち込んでも、別のターゲットでカバーすることを想定した事業設計できます。 それを可能にするのが、加賀の多様な地域資源です。
市も創業を後押しする支援事業などを設けています。 年度初めから申請を募集するケースもあり、前もって現地を訪問し、事業を構想しておくことをオススメします。 https://kaga-teiju.jp/work/sogyo/


温泉街、城下町、漁港、山間部を巡り尽くす現地視察をサポート
様々な事業パターンを構想できるところが加賀の面白味でもあります。 たとえば鮮魚や青果、自然や工芸を縦横無尽に組み合わせながら 事業展開を目論むネットワーカー型の創業者が活躍できる土壌もあります。 過去には各地の工芸品などを販売するセレクトショップのような店を開いた移住者もいます。
手に職を持った専門性を発揮する創業者も少なくありません。 これまで料理人やハンドメイド作家、カメラマンやグラフィックデザイナー等が移住してきました。
今後、「美容健康コンテンツ」や「エコ・プログラム」を生業とする人が増えると、湯治場としてのバックボーンも活かされます。SDGs、スマートシティ、人生100年時代といった世相も踏まえながら、多層多軸のコンセプトを構想する機会としてご活用下さい。
▽現地訪問への流れ(例) ⒈SMOUTのチャットにて「ざっくりとした創業イメージ」「質問」などをお問い合わせ。 ⒉テレビ電話などで情報交換しながら、暮らしのイメージを膨らませ、滞在を検討。 ⒊お試し住宅に申し込む。 ⒋3つの温泉地、城下町、漁港、山間部などを巡り、開業候補地を見比べる。


募集要項
〜
チェックインは10:00~18:00の間
無料
お試し住宅もしくはJR加賀温泉駅
・定員:7名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:お試し住宅もしくはJR加賀温泉駅 ・スケジュール: 地域資源を掘り起こす移住体験【例】 1日目 13:00 お試し住宅にチェックイン 13:30 3つの温泉街を見比べる 17:00 解散後、自由行動 17:30 温泉入浴 18:30 地元民おすすめの飲食店へ
2日目 10:00 里山エリアを散策 12:00 ランチに海鮮料理など 13:00 漁港エリアを見学 16:00 解散
このプロジェクトの地域

加賀市
人口 5.75万人

山田淳史が紹介する加賀市ってこんなところ!
温泉と工芸と自然の三拍子そろった石川県加賀市には、様々な移住者が集まっています。
・旅館で働いている先輩移住者 ・レストランやカフェを開業した40代の夫婦 ・梨農家のもとで経験を積み、独立した女性や夫婦 ・伝統技法である漆芸の研鑽を積んでいる若い女性 ・カヤック事業の立ち上げに向け準備する若い男性
など様々な移住者との交流も、加賀暮らしの醍醐味です。
このプロジェクトの作成者
私の出身地は石川県加賀市です。移住コーディネーターとして観光業や農業、製造業などへの転職をサポートしております。そのほか「お試し住宅」や「移住ツアー」の運営しております。趣味は植木と料理と工芸です。家の近くで採れた山菜や果物を味わう暮らしをしています。