
オンラインで交流!~語ろう!旅する富山、ふるさと富山~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/02/03経過レポートが追加されました!「まだまだ参加者募集中!」
2022/02/01T-ROOMは、全国の食文化の魅力を発見・発信する「旅するおむすび屋」菅本香菜さんと、富山県上市町出身者交流イベントなどを行っている「上市町首都圏同窓会」代表の早川恭平さんをゲストに迎え、食を楽しむ旅を通じて知った富山、離れて暮らして知ったふるさと富山を語るオンラインイベントを実施します。
※T-ROOMとは、富山を想う全国の仲間が集まる富山県オンライン交流コミュニティです。
イベント紹介ページはこちら https://note.com/t_room_toyama/n/n03210c2247b1
◆イベント要項・参加申込
・2022年2月3日(木)19:00~20:30 ・ゲスト:菅本香菜さん(旅するおむすび屋)、早川恭平さん(上市町首都圏同窓会代表) ・ツール:Zoom ・テーマ:食の旅を通じて知った富山、離れて知ったふるさと富山を語り合います。 ・進行:ゲストトーク、参加者からの質問タイム、ゲストを交えた交流セッションなど ・参加方法:専用フォームからのお申し込みが必須となります(先着順30名まで)。
申込フォームはこちら https://forms.gle/7Z8yeoAnZ32j9ncH7
※興味がある方は興味あるボタンを押してください!
参加無料です。皆様のご参加をお待ちしております。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

富山県
人口 99.64万人

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!
東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!
このプロジェクトの作成者
絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!