
「こんな空き家ありませんか?」を引き続き募集します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/03/31富山県射水市では市内の空き家を購入・賃貸して活用してみたいという方を募集します。 あなたの「空き家を使ってこんなことをしてみたい」「こんな空き家があったらいいのに」をお聞かせください。
「空き家を使いたい人」がいることを知ってもらいたい
全国で空き家が増えています。 一方で、空き家を買いたい、借りたいという相談も増えています。 市では空き家情報バンク (https://www.city.imizu.toyama.jp/iju/akiya/akiyaList.aspx) にて常時50件近くの空き家情報を公開していますが、バンクに載らない物件も多く、なかなかご希望に沿える物件が見つからないというお声も。
同時に空き家所有者様からは「売れるかどうかわからないし」というお声をよく耳にします。こんな物件を探している、とか、こんなことをしたい!という方がいることを所有者様に知っていただくことで、よりよい空き家の利活用ができるのではないかと考えています。
◆これまでにあった相談例 ・内川沿いで飲食店を開店したい ・宿泊施設に改装できる空き家はないか ・空き家を利用したサテライトオフィスでテレワークをしたい ・都市圏から移住して家庭菜園をしながら暮らしたい など
◆昨年度のマッチング事例 ・自宅を新築する間家族で住める物件を探している →マッチングできました!
その方に合わせて、物件だけでなく、利用できる市の制度や補助のご案内もしています。


地域の特性を活かしながら、空き家を活用したいという方を応援します
射水市ではエリアごとに違ったまちなみや暮らしを楽しむことができます。
住むために、お店を営むために。 地域の特性を活かしながら、空き家の活用をしたいという方を応援します。
~うみ暮らしエリア~ 新湊地域は趣ある景観が広がる港町で、近年では映画やドラマのロケ地になるなど、注目されているエリアです。内川沿いの古民家を利用したカフェや、ゲストハウスが次々にオープンしており、観光の需要も増えつつも、住民の高齢化により空き家も増えています。
~田園・里山暮らしエリア~ 市内に広がる射水平野には田園地域が広がりその南側には里山地域があります。 電車の駅や北陸自動車道のインターチェンジや空港にも近く、交通インフラに恵まれつつも、蛍がみられる川や白鳥が飛来するため池があるなど、自然を身近に感じられるエリアです。
※ 遠方からの移住相談を希望される場合、ZOOMを使ったオンライン移住相談や電話による相談も随時受け付けています。


このプロジェクトの地域

射水市
人口 8.73万人

富山県射水市(いみずし)が紹介する射水市ってこんなところ!
射水市は富山県のほぼ中央に位置し、半径約7kmのコンパクトな市域に海、まち、里山などが四季折々に様々な姿を見せてくれる自然豊かなまちです。 また、日本海側の総合拠点港「伏木富山港」の中核を担う富山新港や、高速道路、鉄道などの物流インフラが整備され「人の流れ」「物の流れ」の中心として、今後さらに発展していく無限の可能性を秘めています。
このプロジェクトの作成者
富山市と高岡市の中間に位置し、自然と住まいがちょうどいい距離感の射水市は、交通機関、商業施設、子育て施設も充実しています。里山、まち、海がギュッと詰まった環境で暮らしてみませんか。