
【富山県高岡市】地域交流ワーケーション 実施者大募集!(富山県外の方が対象です)
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/02/28高岡市内でワーケーションを実施される方を支援します! 地域との交流のきっかけづくりをサポート。あなたの知見・スキルが地域の役に立ちます。交流から新たな発想やアイデアが生まれるかも…。 ぜひ、滞在中にすてきな”高岡ならではのコト”を体験してください!
県外で働く人材が高岡市内でテレワークの実施を通じ、滞在期間中に地域との交流を生み出す事業です。 ワーケーション実施者が受け入れ地域と関わりを持つことで、外部の視点からの「気づき」を地域にもたらし、新たな「人の力」の創出につながる関係人口の拡大を目指します。
高岡でお仕事、バカンス。地域との交流から「閃き」をあなたに。
本市でワーケーションを実施する方に対し、高岡ならではの「地域との交流活動」を市の担当者がコーディネートし、地域とつながる体験型のワーケーションをサポートします!

普段、富山県外でお仕事をされている方が対象!
【対象者】 ・県外に拠点を有する企業や団体等に所属する社員等 ・県外に住所を有する個人事業主等
【補助条件】 以下、①及び②の要件を満たすワーケーション実施者に対し、一部経費を助成する。 ①高岡市内に3連泊以上で滞在すること ②ワークスペースや地域交流活動の様子についてSNS等で発信すること
【補助内容】 ①ワーケーション期間中の市内ワークスペース利用料(※市指定施設):全額補助 ②ワーケーション期間中の市内宿泊施設の宿泊費:定額補助…1泊当たり上限4千円 (同一の実施者につき上限10万円) ※国、県、市町村その他公的支援機関等から宿泊料金に対する補助金の交付を別途受けていないこと ③公共交通機関での移動に利用できる乗車回数券
◆詳細は高岡市ホームページをご覧ください。 https://www.city.takaoka.toyama.jp/kikaku/workation2022.html
※合わせてぜひ「興味ある」ボタンも押してください!
このプロジェクトの地域

高岡市
人口 16.13万人

富山県高岡市が紹介する高岡市ってこんなところ!
高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。 400年余りの歴史を持つ高岡には、工芸技術や祭礼、歴史的建造物が数多く継承されており、山町筋や金屋町、高岡大仏をはじめ、瑞龍寺、勝興寺や雨晴海岸、吉久の町並みなどの観光資源が点在しています。 <“たかおか”の魅力はこんなトコ!> *暮らし・・・程よい田舎で、ゆったり暮らす、安心して暮らす! *しごと・・・“たかおか”は、とても働きやすいまち! 伝統産業から工業系企業まで、ものづくりのまちならではの産業が集まっています。 また、女性の就業率も高く、待機児童がゼロのため、子育てと仕事の両立もできます。 企業へ就職したい方へ、さまざまな支援を行っています。
・歴史を肌で感じられ、 ・新緑と清らかな水に囲まれ、 ・美味しい味覚の楽しみもたくさん!
歴史や文化・自然の恵みがいっぱいのまち。 是非、一度、“たかおか”に来て見られ。