地域の誇る自慢のしごとに会える「長浜ものづくりTECH2022」
募集終了
情報を集める
開催日:2022/11/11
終了日:2022/11/13

地域の誇る自慢のしごとに会える「長浜ものづくりTECH2022」

地域への関わりや移住を検討する中で大きな壁となるのが「しごと」。
地方にはどんな企業があって、どんな「しごと」をしているのか知る機会は中々ないと思います。
長浜も若い方の転出超過が社会課題となっていますが、長浜にも魅力ある企業もたくさんあって、それを知らないまま都市部に出るなんてもったいない!
地方には(魅力的な)しごとがないと言われることも多いですが、それは本当にそうなのでしょうか。
びわ湖の北部で初めて開催するものづくり企業の展示会「長浜ものづくりTECH2022」で、是非その目で確かめてください!

ものづくりのまち長浜

長浜は秀吉公の治世以来、県北部の商工業都市として、浜ちりめんを始めとする繊維産業により栄える中で、新しいものを進んで取り入れる「進取の気性」を育んできました。
企業が地域に対して行動すべきは何なのか、その思いを共有し、必要であれば資金を提供し合うといった独自の「長浜スタイル」で地域を創っており、商店街の再生例として著名な「黒壁スクエア」は最たる事例です。
市内の産業分野は時代の移り変わりにより繊維産業からものづくり産業へとシフトしていますが、この「長浜スタイル」は今も受け継がれ、地域経済を支える原動力となっています。ものづくり産業や繊維産業の他、日本酒や醤油等の発酵・醸造産業、近年はバイオテクノロジーによる農林水産物の6次産業等、多様な顔を持っていることも特徴です。
地方から新しいことを始める。その粋な心意気を持つ企業の、製品に込められた想いを感じてもらえると嬉しいです。

会場となる長浜商工会議所

会場となる長浜商工会議所

コワーキングスペースの見学も兼ねられます

会場となる長浜ビジネスサポートセンターにはフューチャールームというコワーキングスペースが設置されています。
今年度は登録・利用料ともに無料となっていますので、起業や創業を考えている方は見学も兼ねてください。
キッチンカーやマルシェも同時開催するので、ご家族でも楽しんでいただけます。
出展企業の情報等はこちらのサイトをご覧ください。
https://monodukuri-tech.nagahama.or.jp/

フューチャールーム

フューチャールーム

イベント・ツアー内容

開催日程:2022年11月11日~ 2022年11月12日

所要時間:11日は10:00~17:00、12日は10:00~16:00

費用:無料(事前申込も不要)

集合場所:長浜商工会議所(1階・2階)

解散場所:

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
長浜市
いざない湖北  茂森 貴洋が紹介する長浜市ってこんなところ!

滋賀県内で有数の観光地である長浜。
羽柴秀吉が初めての城持ち大名となって開いた城下町で、戦国の三英傑が駆け抜けた足跡が数多く残る戦国ロマンあふれるまちです。
歴史だけでなくユネスコ無形文化遺産である長浜曳山祭りや黒壁スクエアなど市民が中心となって作り上げた新旧の文化が交差しています。
古くから交通の要衝であり、総合病院もあり、暮らしに不便を感じることはほとんどありません。
次の文化をつくるために、リモートワークや起業、副業・兼業も促進しています。
そんな長浜市の空き家情報はこちらで公開中。
https://www.nagahama-capital.net/
もしお好みの物件が見つからなかった場合はこちらもご覧ください。
高島市
https://move-takashima.jp/sumai
米原市
https://koisuru-akiya.com/akiyabank/
彦根市
https://www.hikone-akiya.com/

いざない湖北  茂森 貴洋
長浜市移住定住促進協議会
びわ湖の東北部に位置する滋賀県長浜市です。 羽柴秀吉が初めての城持ち大名となって開いた城下町です。 豊かな歴史と自然に恵まれながら、新しい文化もはぐくむ長浜で、やりたかったことにチャレンジしてみませんか? 移住だけでなく、リモートワークや起業、副業・兼業と新しい働き方も支援します。
9
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!