
仕事を変えずに香川で暮らす!香川でお試しテレワークをしませんか。
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/02/28新型コロナウイルス感染症の拡大により、仕事を辞めずに、地方に移住してテレワークで勤務する「転職なき移住」が広まりました。 香川県では、そのような「転職なき移住」を後押しするため、お試しテレワークの支援制度を設けています! 海、島と、自然に包まれ、仕事も遊びも充実した暮らしが送れる香川県で、お試しテレワークをしませんか。
テレワークするなら香川県で!
「転職なき移住」をお考えの方に、香川県のコワーキングスペースでテレワークを体験いただき、移住後の働き方をイメージしやすくすることで、移住のきっかけを作りたいと思っています。

制度の対象となる方はこちら!
東京圏又は大阪圏に在住する方であって、次の要件を全て満たす方。 (1)香川県への移住に関心があり、指定コワーキングスペースの利用前に移住相談をし、制度を利用する旨を告げている方。 (2)指定コワーキングスペースを連続して2日以上利用する方。 (3)アンケートに回答し、今後も県等から発信する移住情報を受けることに同意する方
詳細な条件は、こちらから↓ https://www.kagawalife.jp/news/?exec=detail&id=317


香川県政策部地域活力推進課
このプロジェクトの地域

香川県
人口 92.13万人

香川県地域活力推進課が紹介する香川県ってこんなところ!
「住み続けたい街」香川県1位に!
賃貸住宅大手の大東建託が全国の18万人あまりに、今住んでいる都道府県に「住み続けたいかどうか」をアンケート調査した結果、香川県が「住み続けたい街」のランキングで全国トップになりました。(2021年3月10日公表)
「生活に必要なものは15分圏内にすべてある」とか「台風や積雪に縁がない」といった、コンパクトな街で災害が少ないことを評価する声が多かったようです。
そして、香川県の魅力はなんといっても、「瀬戸内海の美しさ」と「うどんはもちろん、新鮮な野菜や魚が安くておいしい」こと! 県内には、約90の産直施設があり、毎日新鮮な食材をお手頃価格で手にいれることができます(^^♪
このプロジェクトの作成者
日本一小さな県ですが、コンパクトな街の中に快適に暮らせる環境が整っています。温暖で住みやすく、海や山が近い自然の豊かさと、都会的な便利さが共存する香川県。ちいさなエリアに魅力がギュッと詰まった香川県への移住を考えてみませんか。