
「いいね!地方の暮らしフェア オンライン」で滋賀の暮らしを聞いてみませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/02/26「いいね!地方の暮らしフェア オンライン」は、出展23県と直接つながることができるオンライン移住イベントです! 各県の移住相談員とのマンツーマンで「移住相談」ができ、先輩移住者がテーマ別で地方の良さを紹介する「移住セミナー」に参加できる1日です!
1 日 時 令和5年2月 26 日(日) 10:00~17:00 2 場 所 オンライン
移住相談員からのメッセージ
滋賀県といえば琵琶湖ですね。広々とした空の下には壮大な景色が広がっています。各市や町はオリジナリティあふれる魅力があり、一言では言い尽くせないコンテンツがいっぱい詰まっています。是非滋賀のことを聞きにきてください。
リアルな滋賀の暮らしとは???
フェア当日は、本サイト内の特設ステージにて各種セミナーを配信します! スペシャルセミナーや、各県の先輩移住者によるリレートーク、またエリア別紹介など知られざる地方の魅力を知ることのできる内容が盛りだくさんです!
<主な内容> (1)ライブ配信 ○ スペシャルセミナー(10:20 ~ 11:20) 相川 七瀬氏「地方との関わりから見つける これからの時代の生き方」
○ テーマ別セミナー (11:30 ~ 17:00) 「○○×地方」で知る、地方移住までのステップ <滋賀県出演者:植田 睦美氏「地方でのくらしA」(11:30 ~ 12:20)>
○ エリア別セミナー (11:30 ~ 16:40) 「地域×移住」で知る、地方の魅力と暮らしやすさ <滋賀県出演者:植田 睦美氏(13:50 ~ 14:00)>
※各種セミナーは予約不要で自由に御覧いただけます(無料)。
(2)オンライン個別相談(10:00 ~ 17:00 (1 回あたり 30 分)) 23 県がオンライン個別相談ブースを設置し、移住相談対応を行います。
※オンライン個別相談をご希望の方は、「興味ある」をクリックの上、特設サイトから事前予約をお願いします。 https://event.furusatokaiki.net/230226_chihokurashi_fair/
(3) 日本創生のための将来世代応援知事同盟構成県知事からのメッセージ動画の配信
日本創生のための将来世代応援知事同盟
このプロジェクトの地域

滋賀県
人口 139.46万人

滋賀県市町振興課が紹介する滋賀県ってこんなところ!
日本で一番大きい琵琶湖をはじめとする豊かな自然に囲まれながら、日々の暮らしを送ることができます。また交通の便が良く、京阪神や中京圏へも気軽に行き来ができる「意外と都会、ほどよく田舎」の暮らしぶりが滋賀の魅力です。
■従業者1人当たり現金給与総額は506万円で全国3位です。 1位 愛知県 541万円 2位 神奈川県 522万円 3位 滋賀県 506万円 (全国平均 460万円) 「2020年工業統計調査」 総務省・経済産業省
■男性の平均寿命は81.78年で全国1位です。女性の平均寿命は87.57年で全国4位です。 ◆男性の平均寿命 1位 滋賀県 81.78年 2位 長野県 81.75年 3位 京都府 81.40年(全国平均 80.77年) ◆女性の平均寿命 1位 長野県 87.67年(87.675年) 2位 岡山県 87.67年(87.673年) 3位 島根県 87.64年 4位 滋賀県 87.57年(全国平均 87.01年) 「平成27年都道府県別生命表」 厚生労働省