「やぶで暮らそう!」兵庫県養父(やぶ)市への移住をお考えの方へ
募集終了
情報を集める
公開日:2023/04/27
終了日:2024/05/30

「やぶで暮らそう!」兵庫県養父(やぶ)市への移住をお考えの方へ

もっと見る arrow

はじめまして!兵庫県養父市のプロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。
このプロジェクトは養父市への移住をご検討の方へのご相談窓口と、
移住相談員である私たちのことをご案内する目的として立ち上げました。
プロジェクトの「レポート機能」から今後も情報更新をしてまいりますので、ぜひとも定期的なチェックをお願いします。

さて、養父市は兵庫県北部にある但馬(たじま)エリアの中央に位置しています。
大阪・神戸・京都までは車で約1時間30分~2時間30分と、近畿地方へのアクセスも良い立地です。
姫路城や城崎温泉などの人気の観光地へも約1時間程度という、ドライブをするのにも"ちょうどよい"距離感。
「都会と田舎のいいとこどりのできる生活をしてみたい。」「自然環境のなかでの子育てをしてみたい。」
そんなライフスタイルを目指したい方に、おすすめのまち。

私たち「養父市移住サポートセンター」がご案内いたします。

養父市への移住に伴うご相談は「養父市 移住サポートセンター」へ!

いざ都市部から地方への移住を考え始めた時に「どこから手をつけて良いのかが分からない。」と、思うこともありますよね。
必要になる手続きや起こり得る変化を想像してしまって、期待する気持ちと同時に不安に感じてしまったりもします。
そんな時のために、暮らしのことも含めた幅広いサポートがあれば助かることが多いかもしれません。

幸い、養父市は第11回「住みたい田舎ベストランキング2023(田舎暮らしの本 宝島社)」の中で、2万人以上3万人未満のまちの中で″総合全国2位″を獲得しました。養父市は、移住を支援する制度や仕組みが充実しているまちの1つだと言えます。
住居や働き方、子育ての支援制度も充実するまちで、私たち「養父市移住サポートセンター」は移住希望の皆さんに寄り添い、同じ移住者としての目線や経験からご相談にのらせていただいています。

養父市空き家バンクを中心とした住まい探しのご相談を中心に、時には地域のキーマンやお仕事の情報をお繋ぎいたします。相談員は養父市を含む但馬(たじま)地域の地域おこし協力隊経験者中心に構成していますので、移住の先輩として、地域での活動に既に関わる者として、幅広くご相談に対応できることが強みです。

■□■養父市移住サポートセンター 開設情報■□■
開館日:月・水・木・金・土・日(※毎週火曜日は休館)
開館時間:平日 9:00~18:00 / 休日 9:00~17:00
場所:養父市子育て・移住サポートセンター(養父市八鹿町八鹿1694番地1)

■□■サポートセンター 相談員紹介■□■
相談員は主に、養父市を含む但馬(たじま)エリアに移住してきたメンバーで構成しており、
一般社団法人兵庫県地域おこし協力隊ネットワークに所属しています。

▪まつき
↳移住をして9年目(2023年4月現在)。阪神間(神戸市・宝塚市)で育ち、大学入学を機に東京の辺りに暮らしていた。2014年3月末に地域おこし協力隊に着任するために兵庫県の南但馬地域へ。現在は、(一社)兵庫県地域おこし協力隊ネットワークの代表理事を務めている。犬と靴下が好き。ムカデが苦手。
≪メッセージ≫移住を夢ではなく、現実的な着地目標となるように、多彩なご提案ができるように心掛けています。

▪うどの
↳現地でのご案内役、オンライン相談も担当。「やぶ暮らし」は今年で5年目。四季折々の自然を身近に感じられること、お友達と地元のスポットや飲食店を開拓して遊ぶこと、ちいきの皆さん達とお話しをすることが日々「当たり前」にある、今の生活を気に入っている。
≪メッセージ≫養父市地域おこし協力隊としての活動を通じて学んだことや出会った地域の皆さんのこと、暮らしのことについて、皆さんにもお伝えしていきたいと思います。お気軽に養父市移住サポートセンター・移住相談窓口へお問い合わせください🌿

▪なかしま
↳2015年4月に栃木県から朝来市に移住。現在、高校の探究学習の支援や地域おこし協力隊の支援など広く「まちづくり」に関わる仕事をしている。夫婦二人で移住をし、現在は子育てと仕事の両立をしながら自然の中で日々子育てを楽しむ。子供と一緒にサイクリングをするのが最近の楽しみ。
≪メッセージ≫経験上、移住をするというのは覚悟を持って行う人が多いと思っています。なので、そんな覚悟を支えることができるようなサポートを心がけていきたいと思っています。よろしくお願いします。

▪なかむら
↳2020年5月に大阪から豊岡市に移住。現在は籐細工・柳細工職人をしている。最近ハマっていることがサボテンをタネから発芽させて、サボテンの花を咲かせる事。その他にも、田舎ならではの自然の中で風の音や川のせせらぎを聞きながらボーッとしたり、星空を見上げてボーッとしたりするのがお気に入り。
≪メッセージ≫移住サポートのお仕事は初めての経験なので、お話をお伺いしながら寄り添うサポートが出来る様に頑張ります😊

▪あおき
↳大阪より養父市に移住し5年目。有機農業を実践し、四季折々の野菜を年間100品種程と小麦を育てている。石臼挽き全粒粉パン・お菓子の製造販売も開始。最近は子どもの体験活動のサポートに力を入れており、地域と協力し様々なイベントの計画をしている。
≪メッセージ≫地域に根ざした情報、農業や農的暮らし、子育て情報についても実際の声をお届けできると思います。移住後の暮らしをイメージしやすくなる手助けができたらと思っています。

養父市移住サポートセンターの外観です。

養父市移住サポートセンターの外観です。

東京や大阪での移住イベント等にも参加しています。

東京や大阪での移住イベント等にも参加しています。

やぶ暮らしをしたい人を応援します!

移住を支援させていただく上で意識を置いていることがあります。
それは、移住をお考えの方は、ただ文字通り″移り住む″ことを目的にはしていないということです。

これまでご相談のなかで出会った方々は、移住をすることで実現したい夢や目標を持っている方がほとんどでした。
広々とした古民家でカフェを経営したい、
自然環境の豊かな場所で子育てしたい、
農ある暮らしをしてみたい・・・・・・などなど。
そういった想いを持って移住を考えられているということは、その裏返しとして初めての環境に適応したり、
新しいコミュニティに飛び込んだりするための覚悟が必要になるかと思います。

私たち相談員はそういった背景にも寄り添えるように日々の相談業務に携わっています。
ぜひ、移住に対する皆さんの想いをお聞かせください。

「興味ある」または「応募したい」を押して、お気軽にメッセージをお寄せください。

年に3回「田舎暮らし」体験会を開催しています。

年に3回「田舎暮らし」体験会を開催しています。

農ある暮らしの体験の様子(枝豆収穫)。

農ある暮らしの体験の様子(枝豆収穫)。

養父市移住サポートセンター / 一般社団法人兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク
プロジェクトの経過レポート
2024/05/08

養父市体験&移住相談会を開催します

18947

お久しぶりです。梅雨入りはそろそろかと疑いたくなるくらい、GW明けから湿り気が増し、気圧のせいか頭痛も感じやすい今日この頃です。
連休は、移住に向けた現地見学やお出かけができるチャンスですね🎶
次の夏休みに向けて「地域の情報収集をしていきたい!」という方におすすめな、出張移住相談会6月開催のお知らせです。

\新しいプロジェクトが公開中!/
https://smout.jp/plans/16668

大阪のシティプラザ内にて、養父市の単独の移住相談会を行う内容となっています。事前申し込みでゆっくり時間内にお話しができる個別相談と同時開催で、養父市”らしさ”を感じることができる2種類の体験会も行います。
「どんなことでも聞いてください!」と意気込みをいれる養父市役所職員さん達が会場で待っていますよ☺

大阪近郊のかたで移住相談をしてみたい、という方は是非「興味ある」・「応募したい」を押してお知らせください。
ご参加お待ちしています。
(うどの)

2024/03/31

\やぶで暮らそう!セミナー実施いたしました/

18657

先日(3月23日)のこと。養父市での暮らしを体験するイベント「やぶで暮らそう!セミナー」を開催いたしました。今回のテーマは「古民家」。実際に古民家の購入や改修をする際に役に立つ補助金についてや使い方。事前に知っておきたい「家の耐震」についてを学びました。参加者のかたからも積極的に質問があり、関心の高いテーマであることを実感できました💡

後半は「古民家」の中で「漆喰かべ塗り」をするDIY体験会を行いました!“ずっとやってみたかった!”という参加者さんもいらっしゃって、夢中で作業を楽しんでくださったことが本当に嬉しかったです。
「漆喰かべ塗り」は、やってみたら案外できてしまうのですが、始める前に必要な準備や道具の用意。隙間を塗る難しさなど、やってみないと分からないことが沢山詰まっているものでした!試行錯誤をしながらどんどんと形になっていって、仕上がった場所は見違えるほど綺麗になるので、やりがいを感じることが出来ますよ。
もしも、古民家の活用をお考えのかたがいらっしゃたら「自分でできる範囲はDIYをする」ことを検討してみるのはいかがでしょうか?漆喰ぬりは特にオススメです🎶

皆さんと和気藹々と交流もさせていただいて、
主催のわたしたちも楽しい時間を過ごすことができて嬉しい1日でした。

間もなく新年度を迎えますが、これからも養父市の暮らしの実体験ができる機会づくりを企画していきますので、
今後のプロジェクトにもご注目いただけたらと思います♪

またお知らせを書きますね🌸
(うどの)

2024/03/17

【3月20日まで、まだまだ募集中! 】やぶで暮らそう!セミナーを開催します

18541

こんにちは、移住相談員のなかしまです。

少しずつですが、気温が10℃台後半まで上がる日が増え始め、まさに三寒四温と呼べる日が続いています。まさに春がすぐそこまで近づいてきていることを感じさせます。

以前にもお伝えしている、今年度最後のやぶで暮らそう!セミナーはまだまだ募集中なので経過レポートを書いています。

今回のテーマは「古民家活用」です。
住居を新たに探す際、もともと空き家だった古いお家を購入したい、という方は一定数おられます。
様々な事情があってそうすることを選択する人がいるわけですが、
「趣のある古い家だから良い!」
という価値観もあります。

・・・とは言うものの、近年ではどこでどのような災害が起こるのか予想もつかないという状況でもあり、その家に住む家族の安全のことを考えると、購入前に知っておいた方が良いこともあると言えます。

そんなわけで、家の耐震のことや使える補助金メニューなど、事前に知っておくと為になるセミナー内容と、DIYで「漆喰カベ塗り」を体験できてしまう豪華2本立ての内容となっています。


この記事を読まれている方で、もしお子さんがいらっしゃったら、3月23日からは春休みという方が多いと思います。
養父市の春を感じるお出かけのついでに、このセミナーのご参加を考えてみてはいかがでしょうか?

お申込みに関する詳細は↓のページにまとめています。
https://warp.city/posts/Z-ByYX5b2of82SFYRfyZo

申込は3月20日まで受け付けています。

ぜひ、一緒に、楽しみましょう!

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
養父市
養父市移住サポートセンターが紹介する養父市ってこんなところ!

養父市は、兵庫県の中山間部であり、市のなかでも標高差が大きい地域です。そのため、おおまかには2004年に合併された旧4町ごとに様々な気候風土を持っています。それぞれの地域ごとにご紹介したいと思います。
八鹿(ようか)は、ちょうど但馬地域の真ん中に位置し、養父市の玄関口として機能的な場所です。
養父(やぶ)は、歴史的文化や祭りなどの伝統が多く残り、市民内外からも認知されています。鯉や蛍、紅葉を観光する場所もあります。
関宮(せきのみや)は、冬のスキー場が盛んです。夏の高原アクティビティやキャンプにも多くの方が訪れます。
大屋(おおや)は、かつて養蚕産業で栄え、趣きがある街並み。廃校活用のアート拠点や木彫アートもあり、落差98mを誇る「天滝」もあります。多くの移住者にとっての「理想の自然環境」だと、人気も高い場所です。

養父市移住サポートセンター
一般社団法人兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク&養父市地域おこし協力隊

「養父市移住サポートセンター」は、移住経験者が中心の相談員たちがお待ちしております。
民間のサービスとして、移住を考えるお手伝いから、移住後のご相談まで、長くおつきあいのできる相談所を目指しています。皆さまとご縁がありますように。

養父市移住サポートセンターは、養父市地域おこし協力隊と(一社)兵庫県地域おこし協力隊ネットワークが運営しています。

18
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
林業への転職を検討しています
訪問しました!
移住決定しました!