
茅野市の新たな魅力をあなたの経験と知識を活かして探しませんか?〜茅野版DMOメンバー募集~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2019/03/29DMOとは「観光地域づくりの舵取り役を担う法人」を指します。 平成27年に観光庁が打ち出してから、まだ実際に本格的な成功事例がないこの取り組みにおいて、茅野市では全国に先駆けた挑戦をスタートさせております。
茅野版DMO(一般社団法人ちの観光まちづくり推進機構)の新メンバーとして、一緒にプロジェクトを成功に導きませんか? 企画、営業、法務、外国語、広報、IT…あなたの経験・能力を活かせる場がそこにはあります。
高原リゾートとして楽しまれてきた茅野市には、人が住む街中にもたくさんの魅力が隠れています。そんな茅野市を、”日本一の観光都市”にしましょう!
茅野版DMOとは
茅野版DMO(一般社団法人ちの観光まちづくり推進機構)は、地域に眠っている魅力を最大限に磨き上げて活用し、地域と来訪者との交流を活発化させることで、お客様の満足度を高め、地域の人が自分の地域への誇ることができるようになることを目的として平成30年4月に設立いたしました。
そんな活動をともに推進していくメンバーを今回募集いたします。
下記のように様々な分野での経験・能力を活かすことが可能です。
・旅行商品の企画立案、営業のキャリアや実績 ・企業やNGOなどでの外国語(特に英語や中国語、韓国語)による仕事の経験 ・自然学校などでの自然体験活動のキャリアや実績 ・農業体験などの「地域資源を活用した体験プログラム」の企画立案のキャリアや実績 ・民間事業者やNPOなどでの企画、営業販売のキャリアや実績 ・ファシリテーション能力 ・ホテル、旅館、飲食店等におけるマネージメント経験
募集の条件や待遇など、詳細については、下記のホームページからご確認ください!
▼茅野市地域おこし協力隊員及び集落支援員の募集について http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1476874946657/index.html

ちの旅とは・・・
私たちが伝えたい「ちの旅」は、ただ通り過ぎるのではなく、土地の人たちと触れ合い、その暮らしを間近に感じられる旅です。たくさんの出会いや体験を通じて茅野市のファンになってもらうことができるよう取り組んでいます。 地域での暮らしや文化、商工業の体験と茅野市が誇る高原リゾートを結び、ここでしか体験できない旅を作っています。


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの作成者
新宿から特急で2時間、長野県茅野(ちの)市。地域おこし協力隊の約15名が事務局となり、2018年4月に観光を通じたまちづくりを目指す組織を設立しました。