
【オンラインイベント「冬遊び虎の巻」】冬の遊び方を知れば、北海道移住が100倍楽しくなる!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/03/31経過レポートが追加されました!「」
2020/12/12北海道下川町は道北に位置し、森林面積が9割を占める人口3,200人ほど小さな町。 これまでの持続可能な取り組みが評価され、2017年にはSDGs未来都市に選定されました。起業家の支援などチャレンジを応援する仕組みも整っていて、活気に溢れています。昔から移住者が多い町なので、地域コミュニティへの馴染みやすさも日本一といっても過言ではありません。
私達はよく北海道外から移住を検討する方に、「雪が降ると家から出られないですよね?」という質問を受けます。 それもそのはず。都会では雪が5センチ積もれば交通網が麻痺、もはや災害の域です。 けれど北海道は、雪や寒さを織り込み済みで線路や道路・家が作られています。だから、冬が来ることなんて何も怖くありません。 むしろ冬だからこそ夏にはできない遊びで溢れていて、子どもも大人も冬が来るのが待ち遠しいぐらいなのです。
雪が好きな人はもちろん、「冬の北海道はちょっと…」と思っている方もぜひ!
下川町は夏30℃、冬-30℃で四季もはっきりしている町。 同じ北海道でも雪がほとんど降らない地域や、朝から何度も除雪をしなくてはいけない豪雪の地域など様々。下川町は世界一とも言われるパウダースノーがちょうどよく遊べる程度に降りつもり、冬らしさを存分に味わうことができます。 今回のイベントではここで暮らす冬遊びの達人たちに、とっておきの冬遊びの楽しみ方を紹介してもらいます!


この地域だからこそできる、たくさんの冬遊びを一挙紹介!
スキー、スノーボードなどメジャーな遊びはあえて深堀りしません。最先端の、そしてこの地域ならではの最高の冬遊びをいくつもご紹介します。
スノーシューイング ムーンウォーク 雪板 アイスキャンドル 犬ぞり かまくらdeごはん テントサウナ 花火 寒中BBQ etc...


本来ならば忘年会シーズン真っただ中の12月後半。予定していたスケジュールがのきなみキャンセルになってしまった方も多いはずです。年忘れに飲み物でも飲みながら、ゆるっと楽しみましょう♪
このイベントで下川町の遊びを予習して、コロナが明けたらぜひ一緒に遊びましょう!
募集要項
2020/12/26 〜
19:00~20:15
無料
・スケジュール: ◆開催方法 zoomにてオンライン開催 ◆申込先 https://tanoshimo-toranomaki-winter.peatix.com/ ◆用意するもの 飲み物、紙&ペン ◆タイムスケジュール 19:00 イベントスタート・乾杯! (イベント趣旨・下川の簡単な紹介)
19:20 ゲストの紹介
19:25 冬遊び紹介
20:15 イベント終了
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

下川町
人口 0.28万人

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!
下川町の自慢はズバリ! “人”なんです!!
町の取り組みや特産品、自然環境のみならず「この人にまた会いたい!」「今度はあの人に会ってみたい!」と“人”の魅力をよく下川町リピーターさんが語ってくれます! これってとてもすごいことじゃないですか!?
下川町に暮らす私にとっても、町には大好きな人がたくさんいて、彼らと過ごす時間はかけがえのないものになっています。
教えたいけど、教えたくない。 独り占めしたいような、自慢したいような。 複雑な心境ですが、やっぱり自慢しちゃいますね!
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。