募集終了

【オンライン企画】純喫茶−大人の島留学 − 若者の島暮らしのホンネ、聞きに来ませんか?

イベント・体験
公開:2024/05/29 ~ 終了:2025/03/30

開催日程:

12024/06/08 ~ 2025/03/30

最新情報

経過レポートが追加されました!「医学部を休学して来島。常にチャレンジした先で、自分のやるべきことが見えてくる。」

2025/01/08

経過レポートが追加されました!「思い描いていたキャリアだけじゃない。「知る」という時間が気づかせてくれたこと。」

2025/01/07

■純喫茶−大人の島留学− とは・・・ 「実際に島で暮らしてはたらくってどんな感じなんだろう?」 「どんなお仕事があるんだろう?」 を現役大人の島留学生が『喫茶店☕️』のような雰囲気で赤裸々に語り合います。

離島に住む若者たちの暮らしやお仕事事情。

コーヒーや紅茶を片手に、聞いてみませんか?

「離島、若者、はたらき方」あなたの知りたいを満たす場所。

『純喫茶−大人の島留学 −』では 現役の大人の島留学生がどんな思いで大人の島留学に参画をし、実際に島でどんな仕事に取り組んでいるのかなどを等身大で語り、毎回違ったゲストをお呼びしながらディープな話を繰り広げます。

■トーク内容例 ①仕事内容についての紹介 ②実際に島で暮らしてのホンネ ③私が島に来た理由 など

▼大人の島留学の公式Instagram▼ https://www.instagram.com/otonano_shimaryugaku/

▼大人の島留学の公式HP▼ https://otona-shimaryugaku.jp/?utm_source=smout&utm_medium=sociall&utm_campaign=junkissa

これからのことを考えるあなたへ

// こんな方におすすめです //

・離島に興味があり、新しいことに挑戦したい ・大人の島留学生の実際の暮らし・仕事について知ってみたい ・現役大人の島留学生の等身大の話を聞いてみたい ・大人の島留学(3ヶ月〜1年)への応募を検討している ・新しい環境に身を置きたいけど、不安や迷いがある

▼申し込みフォームはこちら▼ https://forms.gle/3UK26u7FRq2bReR66

※お申し込みの際は「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!

概要・応募方法等

【隔週金曜20時、オンラインにて開催】

◆ 今後の開催日程 第1回:2024年6月7日(金) vol.1 〜食PJ×農業PJ〜【終了】 第2回:2024年6月21日(金)vol.2 〜福祉PJ×大交流PJ〜【終了】 第3回:2024年7月5日(金) vol.3 〜森PJ×食PJ〜【終了】 第4回:2024年7月19日(金)vol.4 〜船旅PJ×福祉PJ〜 【終了】 第5回:2024年7月26日(金)vol.5 〜大交流PJ×農業PJ〜【終了】 第6回:2024年8月2日(金) vol.6 〜森PJ×食PJ〜 【終了】 第7回:2024年8月16日(金) vol.7〜役場総務課×役場新庁舎〜 【終了】 第8回:2024年9月13日(金) vol.8 テーマ:観光〜TADAYOI×Entô〜【終了】 第9回:2024年9月27日(金) vol.9〜船旅魅力化PJ×伝承郷育〜【終了】 第10回:2024年10月11日(金)vol.10~「福祉×まちづくりPJ」×隠岐ジオパーク推進機構【終了】 第11回:2024年10月25日(金) vol.11~森PJ×海士小学校~【終了】 第12回:2024年11月8日(金) vol.12~観光PJ×西ノ島役場 教育課、健康福祉課~【終了】 第13回:2024年11月22日(金) vol.13~大交流PJ×AMAホールディングス~【終了】 第14回:2024年12月13日(金)vol.14~海士中央図書館×隠岐島前森林組合~【終了】

第15回:2025年1月10日(金) テーマ:純喫茶−大人の島留学 − vol.15~海士町役場 総務課×大交流PJ~

第16回:2025年1月24日(金) テーマ:純喫茶−大人の島留学 − vol.16~ 海士町役場 交流促進課×島留学OB~

あなたも一度、「純喫茶−大人の島留学−」でお話を聞いてみませんか?

▼申し込みフォームはこちら▼ https://forms.gle/3UK26u7FRq2bReR66

※お申し込みの際は「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!

募集要項

開催日程
1

2024/06/08 〜 2025/03/30

所要時間

20:00-21:00

集合場所

オンライン

その他

・スケジュール: 20:00-純喫茶-大人の島留学-開店☕️ ①ゲスト紹介 ②パネルディスカッション ・仕事内容についての紹介 ・実際に島で暮らしてのホンネ ・私が島に来た理由 など ③質疑応答 -21:00 純喫茶-大人の島留学-閉店☕️

主催:(一財)島前ふるさと魅力化財団

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

島根県

海士町

人口 0.22万人

海士町

大人の島留学プロジェクト運営事務局が紹介する海士町ってこんなところ!

本土から船で約3時間。 コンビニすらないこの地域は、都会のような便利さはありません。 それでも、ユネスコ世界ジオパークにも認定されるほどの美しく恵まれた自然、 神楽や民謡といった独自に育まれた伝統文化、 そして何より個性豊かであたたかな島の人たちなど、 溢れんばかりの魅力に惹かれて全国から人が集まってきます。 地元の人も移住者も、一緒になって、地域行事に汗を流し、酒を酌み交わしながら島の未来について熱く語り合う。 多様性が受け入れられる豊かな暮らしがここにはあります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

一般財団法人島前ふるさと魅力化財団は、これまで隠岐島前高校を中心とした隠岐島前教育魅力化プロジェクトに取り組んで来ました。全国から生徒を募集する「島留学」制度を整え、多様性に満ちた学びの土壌を10年かけてつくってきました。

そして次の新たな挑戦として、隠岐島前高校の卒業生、隠岐島前地域出身の方を含む全国各地の若者たちが、「還ってきたい」と思える魅力的な地域を目指し、大人の島留学を中心とした地域魅力化事業に取り組み、島前3町村における若者の還流づくり(新しい人の流れづくり)に貢献していきます。

Loading