募集終了

\滋賀でリアルお仕事ちょい体験/地方に息づく、ものづくり現場に迫る!in滋賀県甲賀市 【参加者受付中】

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/12/02

経過レポートが追加されました!「」

2020/11/26

こんにちは!しがワークステイ事務局の渕田です!

今回、ご紹介するプランは忍者の町の甲賀市に位置する企業です! 農機製品などを扱い製造業を営まれている「株式会社ジョーニシ」で ものづくり体験や滋賀に移住した先輩との交流会などのお仕事体験です。 是非この機会に、魅力たっぷりの企業を覗いて体験してみませんか?

▼総合イベントページはこちら▼ https://smout.jp/plans/2528

「滋賀に息づくものづくり現場に迫る」を2日間で体験しませんか?

北は北海道、南は沖縄まで、地域によって異なる農業の仕方に細かく対応されています!
北は北海道、南は沖縄まで、地域によって異なる農業の仕方に細かく対応されています!
滋賀県という地方から全国の農家さんへ、 柔軟にお客様のニーズに応える開発力が自慢の企業さんです。
滋賀県という地方から全国の農家さんへ、 柔軟にお客様のニーズに応える開発力が自慢の企業さんです。

魅力発信や、地方に息づくものづくりに興味があるあなたに会いたい!

【企業紹介】 「株式会社ジョーニシ」https://www.jonishi.co.jp/ 1936年に農機具の修理・製造業として創業。 戦後の「日本の復興は先ず食料、農機具生産に全力を挙げなければ」とのニーズに応え、農業用作業機械の開発・販売を専業とし成長してきた。 ▼採用にも積極的!過去にお仕事体験をされた方が作った動画もあります▼      https://www.jonishi.co.jp/recruit/

【体験内容(予定)】 ・魅力たっぷり会社案内 ・社屋見学、滋賀に息づくものづくり工場視察 ・移住してきた社員さんとの交流会 ・技術力を感じるものづくり体験! ほか ※新型コロナウイルス等の状況を見て変更の可能性がございます。

【レポート提出について】 ・首都圏在住者は体験終了後に、レポート提出で、謝礼金6000円を支給します!

○●○●○●○●○●○ 詳細 ○●○●○●○●○●○

【開催日時】 2020年12月10日(木)13:00〜17:00と 2020年12月11日(金)9:00〜12:00の2日間

【参加者】 滋賀への移住を希望されている方 地域の魅力発信に興味のある方 地方のものづくりに興味のある方 滋賀県の暮らし、働くに興味がある方

【参加費】 無料 ※集合場所までの交通方法、宿泊場所は自身でご用意、ご負担ください。

【定員】 3名 ※先着順

【参加方法】 参加を希望される方は、『応募したい』を押してください。 その後、事務局から、参加するための申込フォームをお送りいたします。

【締切】 12月3日(木)23:50まで ※先着順ですので定員に達し次第募集は終了します。

○●○●○●○○●○●○●○○●○●○●○●○●○

実際の現場も見れちゃいます!
実際の現場も見れちゃいます!
キャラクターは「ジョニン」 故郷は、「甲賀忍者の郷」
キャラクターは「ジョニン」 故郷は、「甲賀忍者の郷」

滋賀でリアルに「はたらく、ちょい体験」しませんか?

○●○●○●○●○しがワークステイ○●○●○●○●○ 滋賀県が主催する移住検討者向けのお仕事体験プロジェクトです! 普通の移住体験ではできない「はたらく、ちょい体験」を企画しています。 ▼総合イベントページはこちら▼ https://smout.jp/plans/2528

地方に移住がしたい。 けれども、暮らしていくには「働く」がつきものだ。 滋賀県には、どんな「働く」があるんだろうか?

○●○●○●○●○3つのメリット○●○●○●○●○   ①滋賀の「いろんなおもろい」仕事が知れる   ②移住して働く「リアルな交流」が体験できる   ③滋賀に「くらす・はたらく人」に繋がる       【開催プラン一覧】詳細はURLをクリックお願いします♪ TYPE❶おもろい企業をじっくり体験できるプラン型 2DAYS Aプラン:福祉×農業の新たな可能性 in 彦根 2020年11月26日(木)と11月27日(金) 詳細はこちら【 https://smout.jp/plans/2535 】

Bプラン:アウトドア企業の総合体験 in 高島 2020年12月3日(木)と12月4日(金)  詳細はこちら【 https://smout.jp/plans/2700 】

Cプラン:滋賀に息づくものづくり現場に迫る in 甲賀 2020年12月10日(木)と12月11日(金) 今、ご覧の記事です!!

TYPE❷いろんな働くが体験できるツアー型 3DAYS ツアープラン:はたらく・くらす体験バスツアー in 長浜・彦根 2020年12月3日(木)と12月4日(金)と 12月5日(土) 詳細はこちら【 https://smout.jp/plans/2719 】

この仕事体験には参加できないけど、他の体験は気になる…って方は必ず、 『興味ある』ボタンをクリックください🎵

この機会に、移住の不安を解消しませんか?

募集要項

開催日程
1

所要時間

2020年12月10日(木)13:00〜17:00と 12月11日(金)9:00〜12:00の2日間

費用

無料※集合場所までの交通費や宿泊費などは自身でご負担ください。(首都圏在住の方は終了後のレポート提出で6000円支給します)

集合場所

JR貴生川駅

その他

・定員:3名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:JR貴生川駅 ・スケジュール: 仮) ⚫︎1日目  12月10日(木)13:00〜17:00 12:30  JR貴生川駅  集合 13:00  オリエンテーション、魅力たっぷり会社説明と工場見学 14:00  移住してきた社員さんとの交流会♪ 15:00  地方企業の魅力発信のお手伝い 16:00  甲賀市案内 17:00  JR貴生川駅  集合 ⚫︎2日目  12月11日(金)9:00〜12:00 9:00   株式会社ジョーニシ 集合      技術力を感じるものづくり体験 11:00  体験の感想や質疑応答 12:00   株式会社ジョーニシ   解散

※新型コロナウイルス等の状況を見て変更の可能性がございます。

後日、首都圏在住者はレポート提出で6000円の支給♪

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

滋賀県

甲賀市

人口 8.56万人

甲賀市

しがワークステイ事務局が紹介する甲賀市ってこんなところ!

滋賀県甲賀市は琵琶湖に面していない町で東政治や軍事面でも重要な交通路、東海道五十三次では「土山宿」と「水口宿」の宿場が設けられています。忍者の町としても有名な甲賀市は、江戸時代に立てられた甲賀流忍術屋敷が今なお残っていて、実際に使われていた忍者屋敷の仕掛けを体験することもできちゃいます。 また。信楽焼のたぬきも有名で、去年では朝ドラでも取り上げられた町です〜!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

地方で“はたらく”を選んだ人に会いにいく「しがワークステイ Choice」

そんな、「しがワークステイ」を運営しているのは、 滋賀県および滋賀労働局が共同で設置した就労支援機関「しがジョブパーク」です。

本パークがある草津駅周辺はその利便性とアクセスの良さから、滋賀県の中でも住みやすい地域として知られています。 東海道と中山道の分岐・合流点の宿場として繁栄した草津市は、電車/高速道路/国道1号等の主要交通網が市域をとおっており、大津市に次ぐ人口を有しています。駅前には百貨店や多くの飲食店、大型ショッピングモールもあり、遊びに来るにも買い物に来るにも便利です。

ご飯をたべてから求人情報を調べたり、セミナーのあとで買い物に言ってみたり。就職活動はそれぐらい気軽でも良いはず。生活の延長線でちょっと”はたらくこと”を考える、しがジョブパークがそのきっかけになれば幸いです。

Loading