
【締め切り間近】\滋賀でリアルお仕事ちょい体験/福祉×農業!?業界にとらわれない可能性への挑戦を一緒に体験しようin滋賀県彦根市 【募集中】
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2020/11/26プロジェクトの募集が終了しました。
2020/11/19介護福祉の現場を中心に活躍する、株式会社アイズケアさん。普段は彦根市内で、高齢者のデイサービスやグループホームを運営しているのですが、今回はその中でも「福祉×農業」という既存の枠組みにとらわれない可能性を感じる体験プランをご用意致しました!
▼総合イベントページはこちら▼ https://smout.jp/plans/2528
「福祉×農業の新たな可能性」を2日間で体験しませんか?


【企業紹介】 株式会社アイズケア 彦根市内で、高齢者のデイサービスやグループホーム、特別養護老人ホームなど18事業所を展開しワンストップのサービスを提供。 かかりつけ医や総合病院と連携しながら、元気な高齢者の自立支援、認知症初期のケアから看取りに至るまで、利用者の皆さんが適切なケアを受けられるよう体制を整えている。 「住み慣れた街で、自分らしく最後まで暮らしたい」そんな願いを叶える会社。
▼ここで働く方々のインタビュー記事はこちら▼ https://shigawork.jp/2020/10/12/iscare/
【体験内容(予定)】 ・本社社屋見学 ・EARTHCafe視察 ・自社農場での農業体験 ・企画会議に参加 etc ※新型コロナウイルス等の状況を見て変更の可能性がございます。
【レポート提出について】 ・首都圏在住者は体験終了後に、レポート提出で、謝礼金6000円を支給します!
【開催日時】 2020年11月26日(木)13:00〜17:00と 2020年11月27日(金)9:00〜12:00の2日間
【対象者】 ・チームワークを大切にしたい人 ・新しいことを面白がれる人 ・信念を持って、仕事に向き合いたい人 ・滋賀県の暮らし/仕事に興味がある人
【定員】 3名 ※先着順
【参加費】 無料 ※集合場所までの交通方法、宿泊場所は自身でご用意、ご負担ください。
【参加方法】 参加を希望される方は、『応募したい』を押してください。 事務局から、参加するための申込フォームをお送りいたします。
【締切】 11月19日(木)23:50まで ※先着順ですので定員に達し次第募集は終了します。


新しい介護のカタチを創造し、地域をともに支えてくれる仲間を募集!
○●○●○●○●○しがワークステイ○●○●○●○●○ 滋賀県が主催する移住検討者向けのお仕事体験プロジェクトです! 普通の移住体験ではできない「はたらく、ちょい体験」を企画しています。 ▼総合イベントページはこちら▼ https://smout.jp/plans/2528
地方に移住がしたい。 けれども、暮らしていくには「働く」がつきものだ。 滋賀県には、どんな「働く」があるんだろうか?
○●○●○●○●○3つのメリット○●○●○●○●○ ①滋賀の「いろんなおもろい」仕事が知れる ②移住して働く「リアルな交流」が体験できる ③滋賀に「くらす・はたらく人」に繋がる 【開催プラン一覧】詳細はURLをクリックお願いします♪ TYPE❶おもろい企業をじっくり体験できるプラン型 2DAYS Aプラン:福祉×農業の新たな可能性 in 彦根 2020年11月26日(木)と11月27日(金) 今、ご覧の記事です!!
Bプラン:アウトドア企業の総合体験 in 高島 2020年12月3日(木)と12月4日(金) 詳細はこちら【 https://smout.jp/plans/2700 】
Cプラン:滋賀に息づくものづくり現場に迫る in 甲賀 2020年12月10日(木)と12月11日(金) 詳細はこちら【 https://smout.jp/plans/2784 】
TYPE❷いろんな働くが体験できるツアー型 3DAYS ツアープラン:はたらく・くらす体験バスツアー in 長浜・彦根 2020年12月3日(木)と12月4日(金)と 12月5日(土) 詳細はこちら【 https://smout.jp/plans/2719 】
この仕事体験には参加できないけど、他の体験は気になる…って方は必ず、 『興味ある』ボタンをクリックください🎵
この機会に、移住の不安を解消しませんか?


募集要項
〜
2020年11月26日(木)13:00〜17:00 と 27日(金)9:00〜12:00 の2日間。
参加費無料 ※JR彦根駅までの交通費や宿泊費などは自身でご用意ご負担ください。
JR彦根駅
・定員:3名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:現地解散 ・スケジュール: (仮) ◯1日目 11月26日(木)13:00〜17:00◯ 12:30 JR彦根駅 集合 13:00 オリエンテーション 14:00 農業体験・インタビュー 16:00 交流会 ファラフェルサンドを食べながら! 17:00 JR彦根駅周辺 解散
◯2日目 11月27日(金)9:00〜12:00◯ 9:00 アイズケア 集合 企画会議 イベントの企画構想を予定してます 10:00 インタビュー 11:00 体験の感想や質疑応答 12:00 アイズケア 解散
※新型コロナウイルス等の状況を見て変更の可能性がございます。 後日、首都圏在住者はレポート提出で6000円の支給♪
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

彦根市
人口 11.42万人

しがワークステイ事務局が紹介する彦根市ってこんなところ!
滋賀県北東部に位置する、ひこにゃんで有名な滋賀県彦根市ですが、メインは彦根城だけではありません。そこには、江戸時代の彦根藩35万石の城下町として、住んできた人々の暮らしや働くがたくさんあります。 ぜひ、この機会をきっかけに、「滋賀で暮らし働く」というものが実際、どのようなものなのか「リアルお仕事ちょい体験」してみませんか?
このプロジェクトの作成者
地方で“はたらく”を選んだ人に会いにいく「しがワークステイ Choice」
そんな、「しがワークステイ」を運営しているのは、 滋賀県および滋賀労働局が共同で設置した就労支援機関「しがジョブパーク」です。
本パークがある草津駅周辺はその利便性とアクセスの良さから、滋賀県の中でも住みやすい地域として知られています。 東海道と中山道の分岐・合流点の宿場として繁栄した草津市は、電車/高速道路/国道1号等の主要交通網が市域をとおっており、大津市に次ぐ人口を有しています。駅前には百貨店や多くの飲食店、大型ショッピングモールもあり、遊びに来るにも買い物に来るにも便利です。
ご飯をたべてから求人情報を調べたり、セミナーのあとで買い物に言ってみたり。就職活動はそれぐらい気軽でも良いはず。生活の延長線でちょっと”はたらくこと”を考える、しがジョブパークがそのきっかけになれば幸いです。