
【土曜の朝、茨城の今がわかる】STAND neighborhoodを見て、参加して、情報収集してほしい!
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2020/12/18経過レポートが追加されました!「」
2020/12/11いつか茨城に移住したいけど、あまりにも情報がなくて不安... 地域と関わるプロジェクトに興味あるけど、茨城にはどんなのがあるの?
そんな声に応えるべく、茨城移住計画はSTAND neighborhoodというライブ配信を毎週お届け中!
12月からはSTAND IBARAKIなどの関係人口プロジェクトの最新情報を強力プッシュ! 「今は情報収集で〜」 「何か、興味あるイベントあればいいな〜」 と考えている方にぴったりの30分になるはずです。
土曜の朝9時はSTAND neighborhoodをぜひチェックしてみてください!
視聴方法は2通り。 ①Zoomのウェビナーに参加する方法(←視聴だけなのであなたの顔は表示されません。出演者にコメントを送ったりできるので、具体的なアクションをしたい方はZoomがおすすめ) ★参加を希望する方は『応募する』を押してください。追って詳細をご連絡します!
②Facebookライブを見る方法(←まずは情報だけ知りたいって人はこちらでもOK) https://www.facebook.com/ibarakiiju/live/
茨城に関われるプロジェクトは25個もある!
STAND IBARAKIに集まった、県内各地の団体・個人は全部で25チーム! 活動分野も、背景もさまざまだけど、県外の人や、異分野の人との関わりを求めている点では共通しています。
7月から始めたプロジェクトなので、すでにマッチングが進んでいるチームもあれば「手が回ってない、マンパワ不足〜」との声が上がっているチームもまだまだあります。
もっと、多くの人にこの25チームを知ってもらいたい! そして関わってもらいたい!
そんな想いで、プロジェクトを作成しました。


観光以上、移住未満の関係を築きたい人に出会いたい!
STAND neighborhoodをご覧いただき、こんな人に出会いたいです ・地域の情報発信に関わってみたい ・イベント開催の手伝いをしてみたい ・簡単な事務作業で役に立てるなら関わってみたい
コロナだし、今まで見たいな観光には興味ない。 どこか特定の地域や、特定の人と関わりながら、楽しめないかなあ?
そんな人にぴったりな朝の配信です。 それでは土曜の朝お会いしましょう!


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

茨城県
人口 275.02万人

STAND IBARAKIが紹介する茨城県ってこんなところ!
とにかく広い茨城県! ところが東京からのアクセスも良く 乗り換えなしの1時間ほどで現地につけるような好立地。 ・せっかくだから足繁く通ってみたい ・でも交通費は抑えたい そんなあなたに茨城県はぴったりです
このプロジェクトの作成者
茨城でチャレンジしたい人のきっかけとなるような、 茨城の様々なヒト・コトの発信や、 これからチャレンジする人たちの初動期を応援していく場がSTANDです。