
東北圏のリアルを知る!「東北・新潟 Meetup!オンラインイベント」開催
東日本大震災から10年が経過し、復興とチャレンジにあふれる東北の今を知るイベントを開催します。
2月18日(木)に開催するオンラインイベントは、東北エリアで成長を続ける「食品」「伝統工芸」「介護・障がい者の自走支援」といった、まったく異なる業種の3社の経営者をゲストに招き、自社の事業内容も交え様々な切り口で東北圏の魅力等を紹介。 東北圏の企業は、“チャレンジしたい人材”を求めています。 こんな時代だからこそ、失敗してもくじけず新しいことに挑戦したい。特に東北圏で経営者に近い視点で仕事がしたい、という方に、ぜひ参加いただきたいイベントです。
イベント後半には、少人数のグループでゲストとじっくり語り合える時間も設けています。 自宅等にいながら、地域の魅力ある企業の経営者と交流を図れる絶好の機会です。
成長企業の経営者と直接話せる!地域のビジネスを理解する
東北圏でキラリと輝く優れた企業「キラ☆企業」(公益財団法⼈東北活性化研究センターが独自認定)の成長をともに加速させたい。 コロナ渦で地方に注目が集まる中、東北6県・新潟(東北圏)の“地元のリソース”を生かしたビジネスを展開する3社の経営者に話を聞きたい、直接意見をぶつけてみたいという方を募集します。 エントリーいただいた方には、「ミガキイチゴワインとおつまみ」のセットを自宅に事前配送。 乾杯しながら、東北の今を知りましょう。 新しい風が吹き始めた東北で、キャリアや経験を生かして貢献したい方を募集します。


東北圏の最新事情を知りたい人、地域のビジネスを加速させたい人!
今回は、東北圏を知ってもらうための最初の一歩であるオンラインイベントです。 ・東北圏に関心のある方 ・地方での働き方に興味のある方 ・主に首都圏等在住でいろいろなエリアの情報を収集している方 など、東北のお酒やおつまみを手元におきながら、地域を変えていく気概をもつ経営者のお話を聞いてみてください。 東北圏に関心をもつ仲間をつくりたい方も、歓迎です。


募集要項
2021/02/17 〜
19時から21時
無料
オンライン
・定員:20名 ・スケジュール: ◆第一部 19:00~ イベント開始、参加者自己紹介 参加者から簡単な自己紹介<各30秒>
19:20~ 3社 企業ピッチ ゲストから事業内容や東北圏の魅力などを紹介<10分×3社>
◆第二部 19:50~ 宮城をリードする経営者ダイレクトインタビュー! 参加者とゲストで自由に対話(参加者を3グループに分け各社と交流)<20分×3社>
20:50~ ゲストから一言、アンケート回答 ゲストから一言コメントをいただきます 簡単なアンケートにご協力ください
21:00~ クロージング
このプロジェクトの地域

宮城県
人口 222.75万人

シビレ株式会社 ーOFF TOKYO 東京こだわらない働き方を支援ーが紹介する宮城県ってこんなところ!
今回ゲスト登壇いただく企業は、宮城県内の企業3社。 イベントでは、東北6県+新潟県という<東北圏>の魅力を紹介します。 歴史のみどころにあふれ、地域リソースが潤沢にある東北エリア。 各県でそれぞれ強みとする分野が異なるため、イベントを通じて関心を持ってもらえると嬉しいです!