
【巡る福岡】in うきは【珈琲焙煎所の1日店長を募集!】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/03/31\このプロジェクトの魅力/ ・うきは市を始めとする福岡県南部の魅力に触れることができる ・珈琲自家焙煎を体験することができる ・地元の方との触れ合いが生まれ、観光では味わえない体験ができる。
\こんな方におすすめ/ ・福岡に興味があって、行くきっかけを探していた方! ・珈琲が好きな方!
こんにちは!
巡る福岡 https://southfukuoka.themedia.jp/ メンバーの
ハマキリト です。
今回は小さな募集記事です。
地域おこし協力隊や巡る福岡での活動を通じて、人口減少の続くこの国で 関係人口や交流人口の生まれる「きっかけ」を生み出せないかと、アイディアを練っていたところ・・・生まれました。
【珈琲焙煎所の1日店長を募集!】
・・・・・!? (お気持ちはわかります)
この春福岡県うきは市に小さな珈琲焙煎所を構えまして。 https://www.instagram.com/p/BvMEmUPlhqn/
珈琲を通じて生まれる、地域の皆さんとの心温まる交流に日々震えて(嬉しさで)います。
前回の投稿 https://smout.jp/plans/368 で 福岡に興味をもって頂いた方からいくつかのご連絡を頂いていて、
特に
「福岡に興味がわきました」
からの
「行くきっかけがあれば・・・」
の流れが多かったので、 せっかく読んでメッセージまで頂いたのに、ささやかでも何か出来ないかな?と考えてみました。
ご覧の通り「雇用」とか「観光ツアー」のような立派なものではなく 「福岡県うきは市まで来て頂ければ、多少のご案内と1日店長体験ができます」程度の募集です。
焙煎所はもと地域の方に親しまれていた食堂で、常連の方々が今でも当時を懐かしんで覗かれるような地域に根ざした場所です。多少なりともディープな体験ができるかと思います。 ※この焙煎所は巡る福岡メンバーの活動拠点としても運営を予定。
またうきは市を初め、美しい場所が福岡にも多く点在しています。 何か心に一つでも残る旅になる事間違いなし!
条件:若干名の募集で選考があります。 深煎り珈琲が好きな方で、うきは市まで自費で来ていただける方。 (ご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。) 賃金の発生はありませんが、その日の売上を握り締めて地元の美味しいご飯を食べましょう。
このプロジェクトの魅力 ・うきは市を始めとする福岡県南部の魅力に触れることができる ・珈琲自家焙煎を体験することができる ・地元の方との触れ合いが生まれ、観光では味わえない体験ができる。
【巡る福岡】in うきは【珈琲焙煎所の1日店長を募集!】
ささやかな交流人口・関係人口づくり


【珈琲焙煎所の1日店長を募集!】
条件:若干名の募集で選考があります。 深煎り珈琲が好きな方で、うきは市まで自費で来ていただける方。 (ご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。)
このプロジェクトの作成者
濱 幾里人(ハマキリト)
筑後市地域おこし協力隊(卒業) / ハマ合同会社 代表 (COFFEE部門・絵画教室部門) / 協力隊協同運営サイト「巡る福岡」運営・ライター
長崎県壱岐の島出身