【12/4(土)開催】朝ドラの舞台で「オンライン移住相談会」!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/12/04経過レポートが追加されました!「募集締め切り」
2021/11/24宮城県気仙沼市が舞台だった「おかえりモネ」は10月で終わってしまいましたが、良い作品はいつまでも心に残るもの。
ということで、今回「気仙沼・久慈・福島」という朝ドラの舞台となった東北3市で合同の移住相談会を行います!
ご参加いただける方には自宅にいながら楽しめる、ドラマの風景とご当地グルメをお届けします!ご当地グルメを楽しみながらオンラインでロケ地を楽しみませんか?
景色とグルメを楽しんだ後は、移住相談員と一緒に、理想の暮らしを実現させるための道を考えてみましょう。 SMOUTのチームが開発した「ライフプランシート」を使って、今の自分の気持ちを整理します。
お申し込みの締め切りは【11月20日(土)】となっています。
あなただけの移住プランを一緒に作りませんか?
お申し込みいただいた方には事前に「ライフプランシート」をご郵送します。 自分の理想の暮らしと、今の状況を整理して、理想の暮らしに向けての一歩を踏み出しやすくなるためのものです。
しかしこのシート、1人で完璧に埋めるのはちょっと大変。 誰かに「これってどうですか?」と聞かれて、自分で改めて考え直して埋めていくのが楽しいかもしれません。 ということで、移住を考えている仲間と、地域の相談員と一緒に埋めていきましょう。
移住を考える仲間・地域の相談員と一緒にじっくり自分に向き合いたい方!
・移住を検討している方 ・朝ドラが好きな方 ・東北での暮らしに興味のある方 ・移住について自分の状況を整理してみたい方
こんな方が参加すると、楽しんでいただけるかな?と思いますが、あくまで目安ですので、心が動いた方はぜひお申し込みください!
「興味ある」を押していただいた方に、申し込みのご案内をお送りいたします。 お気軽に興味ありを押してくださいね!
募集要項
2021/12/03 〜
- オープニング
- 気仙沼市、久慈市、福島市による地域紹介
- 自分の移住プランを作るワークショップ
- クロージング
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
気仙沼市
人口 6.11万人
千葉 可奈子が紹介する気仙沼市ってこんなところ!
宮城県の最北端に位置する気仙沼市。人口はおよそ6万人のまちです。 太平洋に面する沿岸はリアス式海岸を形成し、三陸沖の豊かな水産資源を追って、全国から集まった漁船が海沿いに並んでいます。沿岸を少し離れると、気仙沼湾を一望できる安波山や、ツツジが一面に咲く徳仙丈山など、緑豊かな山々を見渡すことができます。 そして、山からきれいな水が流れる川沿いには、田んぼと畑の田園風景が広がっています。 海と山と川、水と緑に恵まれた、自然豊かなまちです。 年間平均気温はおよそ11℃。晴れの日が多く、1年を通して涼しい気候です。 夏は涼しい風が吹くので、扇風機1台でも十分過ごしやすいです。 冬は朝晩と氷点下まで気温が下がり、雪も降りますが、高く積もることは少ない地域です。 また、南北に長いまちなので同じ気仙沼市の中でも地域によって気候や暮らし方が違います。そんな地域ごとの文化を大切にした暮らしが評価をうけ、日本で初めて「スローシティ」にも認定をされました。
このプロジェクトの作成者
気仙沼市出身で、大学進学を期に群馬県高崎市へ。 その後東京の築地市場で働いていました。 築地市場が豊洲市場へ移転をきっかけに、「じゃあかなこ気仙沼移転~」と2017年に帰って来ました。
気仙沼市で自分にワクワクしたい人のお手伝いをしています。