
『バーチャルで感じ、ディープにつながる』しあわせふくいとの新しいかかわり方・くらし方フェア@東京
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2019/10/07経過レポートが追加されました!「」
2019/10/03福井出身者もふくいフリークも何となく福井県が気になる人も、みんな集まれ!!
幸福度ランキング3回連続NO1の福井が今年も開催!
今年のコンセプトは「バーチャルで感じ、ディープにつながる」
VRゾーンやオンライン相談ゾーンを設けバーチャルに福井を体験いただけるほか、オンラインで地域づくりのプレーヤとも繋がることができます。
さらに、ディープに福井を体感できるよう、ふくいかかわり方案内所等相談ブースも設けております。 地域と繋がりたい!じっくり相談したい!という方からとりあえず資料・VR体験してみたいだけ、という方も大歓迎!
ふくいとの新しい繋がりをつくりたい方を募集してます
・陸新幹線福井・敦賀開業に向けて、各地のまちづくり加速 ・オンリーワン、ナンバ-ワンの技術を持つ元気な企業が多数立地 ・長い歴史を誇る伝統産業の集積と新展開 ・国内外から数多くの若者や第一人者が来訪 等々 いま、ふくいがいよいよ面白くなってきました。
我々は、みんなの力を集めてふくいをもっともっと面白くしたいと思っております。
福井と県外の皆さまとの「かかわりしろ」「繋がり」を作りたいという思いからこのイベントを開催します。


まずは、ふくいを体感し、繋がってもらいたい
プロジェクトの募集を通じてこのような方と繋がりたいです。 ・これから面白くなるふくいを一緒に盛り上げたい方 ・地域とのかかわりをつなぎたい方 ・地方での兼業・副業を考えている方 ・地域おこし協力隊希望者 ・UIターン希望者 ・ちょっとふくいが気になる方 ・福井を全く知らない方
今回のイベントでは、バーチャルに福井を感じることができるVRゾーンを設けております。VRゾーンでは福井の暮らし・遊び・伝統工芸を疑似体験することができます。 そのほか、各市まちで活躍する地域のプレーヤーや地域おこし協力隊等々、これからの福井を盛り上げていきたいという人をオンラインで繋ぐことで、地域の現状やプロジェクトの詳細を直接聞くことが可能です。
当日参加自治体はこちら! https://smout.jp/features/22/plans


募集要項
2019/10/04 〜
11:00~16:00
無料
東京交通会館 ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
・スケジュール: イベント内容 1 VRでふくいにバーチャルトリップ VR でふくいの暮らし・遊び・伝統工芸等を疑似体験! そのほか、各市町で活躍する地域おこし協力隊や地域のプレーヤーたちとバーチャルで会話できます。 くらしのこと、仕事のこと、地域のこと、関わり方…気になることは、何でも聞いてみよう!
2 ふくいとのかかわり方なんでも相談会 ふくいかかわり方案内所、福井の企業や市町、サポート機関の担当者が大集合!直接お話しいただけます。 3 学生のみらいを考えるUIターン者座談会(14:00~15:00) 地方での生活に興味はある!あるけどまだ不透明。だから情報がほしい! いろんな大人と会って、自分の視野を広げたい。 将来のために色んな経験をしたいと思っている! 就活や将来の人生に対して不満を感じている・・・すでに悩んでいる・・・。という学生の皆様。 地方にUIターンした大人たちと、あなたの将来、未来について、一緒に考えてみませんか? 座談会形式で、気軽にお話しいただけます。
4 ふくい寿司ふるまいライブ 福井県産のお米・お魚で職人が寿司を握ります。 来場者に無料でふるまい!(1人2貫、数量限定)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

福井県
人口 73.79万人

福井県定住促進課 移住定住担当が紹介する福井県ってこんなところ!
”幸福度NO1の福井” 福井県は「全47都道府県幸福度ランキング2018年度版」で2014年、2016年に続き3回連続総合1位を獲得しました。四季を感じられる里山里海湖の自然がありながら、ものづくりを核とした産業基盤があり求人倍率は全国トップクラスを維持するなど、”仕事のある田舎”であることも特徴です。
”かかわりしろNO1の福井” 福井県は3年後の北陸新幹線福井・敦賀開業に向けてまちづくり、地域づくりが活発化しております。 また、副業・兼業を組み合わせた新しい働き方や本業を特定しない個人事業主等ダイバーシティな”個人”が多く活躍されています。
ふくいとの”かかわりしろ”を増やすチャンスです。
今、そして今後も福井は熱い!!