募集終了

【オンライン&会場】起業や継業に興味のある方必見!やりたいことを「ぐんま」でチャレンジ!~実践者と支援者がリアルな起業をお伝えします!~

公開:2022/08/12 ~ 終了:2022/09/03

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/09/16
2022/08/26

移住や起業について興味をお持ちの方、必見のセミナー!

今回は、「群馬に移住し、地域から出る間伐材を材料とした精油の製造・販売事業をスタートさせたご夫婦」と、「地域おこし協力隊員として群馬に移住し、地域の伝統工芸職人から技術を学び、下駄職人としてのキャリアをスタートさせた方」をゲストにお迎えし、地域との関係性を築きながら移住、起業をスタートさせた実体験をお話しいただきます。

ゲストの皆様のお話しを通じて、群馬県での生活の様子や、起業の魅力などに触れる時間をお過ごしください!

〇日程  2022/09/02(金)

〇開催時間  19:00-20:30

〇開催場所 ・会場参加の方  ふるさと回帰支援センター セミナールームB  (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階) ・オンライン参加の方  オンライン会議システム「Zoom」を利用したオンライン開催  (お申込みいただいた方にセミナー前に接続先URLをお知らせします。)

〇概要 ◎セッション1(会場参加者、オンライン参加者) ・移住と起業を経験したゲストスピーカーによるトークセッション ◎セッション2(会場参加者のみとなります) ・ゲストスピーカーとの交流や、参加支援機関の担当者への個別相談

〇定員 ・会場参加 定員20名程度 ・オンライン参加 定員なし ※オンライン参加者はセッション1のみとなります

〇参加費  無料

〇お申込みはこちらから  https://www.furusatokaiki.net/seminar_detail/?event_id=420347

ゲスト紹介

〇Licca 代表 長壁 総一郎さん 副代表 長壁 早也花 さん “めぐる自然、つなぐ香り” 自然の循環を意識したアロマブランドLiccaを2020年に創業。 ともに関西出身。2015年、JICA海外協力隊に参加し途上国での活動に従事。帰国後、それぞれ大学院進学や民間企業での勤務を経て夫婦での起業を決意。 人や環境に魅了され、みなかみ町での創業を決める。2020年4月に移住し同年5月より事業を開始。 自伐型林業チームに所属し、里山整備の際にでる間伐材の枝葉を原料に精油の製造、販売事業をおこなっている。その他にブレンド事業、香育事業、委託蒸留事業などを手掛けている。2022年5月に町内に直営店をオープン。   Website https://www.licca-from-minakami.com/   Instagram https://www.instagram.com/licca_from_minakami/

〇下駄職人 高橋 枝里 さん 埼玉県出身。大学院卒業後、システムエンジニアとして4年間勤務。 趣味の手芸に夢中になり、モノづくりを仕事にしようと決意し退社。 地域おこし協力隊として、群馬県沼田市に移住し、伝統工芸の沼田桐下駄の技術を3年間学び、下駄職人として独立。

長壁 総一郎さん  早也花さん
長壁 総一郎さん  早也花さん
高橋 枝里さん
高橋 枝里さん

参加支援機関について

◎ビジネスサポートBASEぐんま“ココカラ”  「ビジネスサポートBASEぐんま“ココカラ”」は群馬県が設置する無料の経営相談窓口です。  起業に向けたチャレンジや起業後の伴走支援までワンストップでサポートします。  個別相談では、ぐんまでの起業についてご相談いただけます。

◎群馬県事業承継・引継ぎ支援センター   「群馬県事業承継・引継ぎ支援センター」 は、国が設置する事業引継ぎについての相談窓口です。  起業希望者と、後継者不在の会社や個人事業主をマッチングし、継業を支援する「後継者バンク事業」などにより、円滑な事業承継・引継ぎをワンストップでサポートします。 個別相談では、ぐんまでの継業について相談いただけます。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は、関東の北西部、東京から100km圏内に位置しています。 南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

Loading