
12月3日(土)『しまね移住ワンダーランド』に今年も出展します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/12/03大規模バーチャルイベント『しまね移住ワンダーランド』が今年も開催! 「しまね移住ワンダーランド」とは、WEBツールをふんだんに使い、お互いに顔を見ながら相談することができる移住イベントです。 雲南市も市町村ブースにて相談員がお待ちしています♪
インターネット環境さえあればお好きな場所からアクセスでき、島根県全19市町村等とリアルタイムで交流できるこのイベント。 いろいろなコンテンツが盛りだくさんですので、 ぜひご来場ください!! 市町村の紹介ページや企業パビリオンで雲南市の情報収集してみませんか?
【KAMIARIステージ】動画配信スケジュール☆彡
「しまね移住ワンダーランド」イベント内KAMIARIステージで配信される限定コンテンツのタイムスケジュールはこちら☆彡
①10:30~ 『島根スサノオマジックの選手と楽しむ島根トーク!』 ⇒プロバスケットボール『Bリーグ』で熱狂的なファンを持つ『島根スサノオマジック』から3人の選手が出演♪ オフシーズンに足を運ぶ島根のおすすめスポットの紹介や、みなさんから募集した質問に選手が答えます!
②12:00~ 働く移住女子トーク、島根のお仕事紹介! ⇒島根県にU・Iターンした働く移住女子3人でのホンネトーク! 移住までの道のり、島根県での仕事や暮らしのリアルについて配信します♪ 【★こちらのコーナーのラストに紹介される『市町村紹介コーナー』にて雲南市も登場します★】
③13:15~ 里山暮らし体験~ゆったり、豊かな休日~ ⇒都会暮らしのご夫婦が里山暮らしメニューを体験! 都会では体験できない豊かな休日をレポート♪
④14:30~ 釣り人の楽園・島根で釣りまくる ~釣り三昧の休日~ ⇒島根県在住の人気釣りYouTuber・ぼっちanglerさんの釣りの様子と 日常に釣りのある暮らしをご紹介♪


「しまね移住ワンダーランド」入場チケットはこちら!
「しまね移住ワンダーランド」イベント当日にバーチャル会場入場の際に必要となる入場チケットはこちらから↓↓
https://shimane-web.jp/apl/portal/accounts/new
上記より情報を一度入力していただくと、バーチャル会場内のすべてのコンテンツをご覧いただくことができ、動画接続が できるようになりますので入力お願いいたします♪
※少しでも興味をもっていただけましたら「興味ある」「応募したい」のクリックをお願いいたします! なお、こちらで「応募したい」を押していただいても当プロジェクトへのご応募にはなりませんのでご注意ください。
参加費無料・相談予約不要・入退場自由です! さらに・・・ 【来場された方にはお得な特典も♪】
◎チケット発券した希望者に「ふるさと島根定住財団特製ノート&ボールペン」を全員にプレゼント♪
◎アンケートに回答すると「ふるさと島根定住財団特製トートバッグ」プレゼント!
◎しまねご当地クイズツアーに参加し、正解者の中から抽選で50名様に島根の特産品が当たります★
当イベントを通して 『雲南市でくらしてみたい』 そう思ってもらえるよう、相談員一同心を込めて対応させて頂きます!
ぜひご来場ください♪ たくさんの皆様とつながれますように!(^^!(^^!(^^)!


雲南市の魅力を伝えるプロジェクトも絶賛公開中です!
雲南市では、地域の魅力を知ることができるプロジェクトを多数掲載中です!
実際に移住した方のお話 ・https://smout.jp/plans/7276
住みたい田舎ランキング1位の雲南市のご紹介 ・https://smout.jp/plans/6436 空き家バンク制度 ・https://smout.jp/plans/6438
定住企画員がご案内する、オーダーメイドの移住体験プログラムも好評です! ・https://smout.jp/plans/6715
お試し移住体験ができる宿泊施設はこちら↓ ・https://smout.jp/plans/7453
地方移住や田舎暮らしに興味のある方、ぜひ『ちょうどよい田舎暮らし』ができる、雲南市の暮らしをいろいろな角度から覗いてみてください♪ あなたの求めている理想の暮らしが見つかるかもしれませんよ〜!


このプロジェクトの地域

雲南市
人口 3.36万人

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!
島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!
このプロジェクトの作成者
島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?